堀田正睦単語

3件
ホッタマサヨシ
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

堀田正睦1810~1864)とは、幕末に活躍した大名である。

概要

佐倉で、阿部正弘井伊直弼という二つの個性に挟まれ少し地味な扱いを受ける苦労人。相模守・備中守。なお、はじめは堀田政篤といい、徳川家定の正室・篤姫の名を憚って、堀田正睦に名した。

文政8年(1825年)に病弱だった堀田の後を継いでとなった。この時後継者争いが勃発したのだが、この後はとんとん拍子に出世していき、保12年(1841年)に本丸老中となり、水野忠邦保の革にも関わった。

そんな彼だが、老中就任前の佐倉革の頃から成徳書院の制や順堂の開設など、学問、特に蘭学の奨励に励み、「」を摘される人物であった。結果安政2年(1855年)に阿部正弘の推挙を受けて老中首座となったものの、徳川斉昭らから「」と呼ばれる。ついには安政5年(1858年)に日修好通商条約締結の勅許をえるために上するが失敗。

であったためにその後の井伊直弼の大老就任で罷免され、安政6年(1859年)には堀田正倫へ督を譲った。さらには文久2年(1862年)には謹慎処分となり、そのままする。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

シャミ子が悪いんだよ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: _
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

堀田正睦

1 ななしのよっしん
2019/09/04(水) 11:38:10 ID: tzP1isbI8q
>結果安政2年(1855年)に阿部正弘の推挙を受けて老中首座となった
記事立て↑これに繋がる安政の大地震について書かないのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0