塵取り(ちりとり)とは、塵を取るための道具である。掃除用具の一種。
概要
塵を取るから塵取り。一般的には箒と一緒に用いられ、箒で掃いたものを受け止める役目を果たす。また、集めたごみを集めゴミ箱まで運ぶ用途がある。大きさは様々なものがあるが、材質は鉄かプラスチックが多く、形状は平たく広がったスコップ状でほぼ均一。
机の上の掃除用には小型の塵取りが使われ、相方にも小型のブラシなどが用いられる。100円ショップなどには一緒に売られている事がよくある。
アニメ・漫画ではたまに塵取りの段差でなかなかごみが集まらず、段々後ろに下がっていってしまう塵取りベタの設定が見られる事がある。そのようなキャラはたいていの場合、不器用・ヘッポコな性格であることが多い。
関連動画
関連商品
関連項目
- 箒
- 掃除
- 1
- 0pt
スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E5%A1%B5%E5%8F%96%E3%82%8A
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E5%A1%B5%E5%8F%96%E3%82%8A