塵骸魔京単語

ジンガイマキョウ
1.0千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

塵骸魔京とは、ニトロプラスから2005年に発売されたアダルトゲームである。

概要

 人々の生活の裏で、様々な魔物が闊歩する世界
 周囲の人々に支えられ穏な生活を過ごしていた主人公・九門綺は、細な切っ掛けで闇の領域に足を踏み入れ、あるいは巻き込まれていく‥‥

 バッドエンドになっても問題の選択肢まで自動的に戻るので攻略は簡単。

 プレイ中はやたらとおなかがすく。

 ある条件をクリアすると、『人』というどの人物の立ち絵暗黒絵師ヨダおまんじゅう絵になるモードで遊べるようになる。

キャラクター

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

塵骸魔京

14 ななしのよっしん
2012/05/13(日) 13:08:54 ID: L4l6YjEkwa
そういやプレイした時、「の後ろを歩むもの」ってハスターと関係あるのかと最初思ったけどそうでもなかったな
名前が似てる程度だった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2012/06/08(金) 01:24:56 ID: U9hTsdJ7t5
法さんっていつの間にニトロプラス所属になったんだ…?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2012/06/08(金) 17:37:47 ID: Y/dqaM5SRf
>>15
ニトロくんく、社員ではなくフリーライターということらしい。
シナリオチームフリーや他社のライターの席を用意して、
アニメスタジオとかの文芸部みたいなことをニトロはやりはじめたらしいので、
ニトロ経由で仕事が入ってそこで作られた作品(がっこうぐらし!)は
海法紀光(ニトロプラス)になるんだろうな。

たぶん、砂久雁(ニトロプラス)で本出したfocaさんも同じ感じだと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2012/10/02(火) 21:48:22 ID: 500W0y/egK
設定も緻密で、それぞれのヒロインルート完成度は高いし、
ルートでの他ヒロインの動向が細かく描写されているのもいい。
キャラの掛け合いやグラフィックBGM、どれもこれも素晴らしい
ギャルゲで言うテンプレ的な鈍感男を皮った綺のキャラ造詣は本当にクリティカルだと思ったし、
メル先生ルートによって立ち位置がグリグリ変わる点は最高に熱かった。
同梱のデスクトップアクセサリは今でも使ってる。

不満点をあげるとすれば、ゲーム単品で完結しきってない(一部キャラ明らか消化不良)点かな。
本編ファンタティカのきだったり、わだつみ女王のちょいだしとかされても、
ルートい上掘り下げもなかったから、どうしても不満が残った。
小説は良い出来だったけどね。
いまさらながら、完全版希望したい…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2013/05/15(水) 12:29:10 ID: pOgRfkCvvh
世界観そのものは、TRPGの「BEAST BIND」が原作だ、という説もあったなあ。
実際あのゲーム(当時は初代)で完璧再現できるし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2013/05/15(水) 12:38:08 ID: 4Rgk5ZcDVf
>>18
というか魔獣制作海法紀光入ってんじゃん。
確か塵骸魔京発表当時、関係者がネット上で関連性にちらっと言及してたぞ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2013/09/04(水) 21:00:16 ID: GMqTUazZnl
法、ブシロードの脚本やるみたいだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2015/08/15(土) 20:23:59 ID: GMqTUazZnl
がっこうぐらし話題になったとて、
こちらに手を出そうと思う人はなかなかいない訳で……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2016/06/17(金) 17:20:50 ID: 28l7sMfRM1
この回で取り上げる・・・予定
>>lv265290623exit_nicolive
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2017/02/24(金) 10:30:07 ID: FHFDeFSkmO
win10版の出たな
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改