妻の増田若子はキャラクターデザインを手掛けている。
概要
学生時代は全くアニメに興味が無く、実写作品の脚本を手がけていたが、
映画「ジュラシック・パーク」に感銘を受けて、CGアニメを学ぶ事になる。
そして2000年に「ポピーザぱフォーマー」がキッズステーションでデビュー。
DVDも12万枚売れ、コロンビア・ゴールデンディスク大賞も受賞した大ヒット作なのだが、
「キッズ」向けなのに一部の話ではあまりにも過激な為、放送が自粛された事もあった。
2003年に「ポピーザぱフォーマー」の怒涛の流れを継ぐように「ガラクタ通りのステイン」が放送。
全14話と監督の作品の中では最も短かったが、3つの賞を受賞し、
カートゥーンネットワークでも放送され、tvkでも放送されていた。
2006年に「Funny Pets」が放送。
テレビ神奈川、KBS京都では天気予報には「Funny Pets」のキャラクターが登場している。
本編終了後には声優を務めた井川遥、石野敦士、古谷充子の3人の15分のトークも挿入していた。
2009年には「キャラディのジョークな毎日」が放送。
放送期間は2年だが、毎日放送された結果、最長の全365話となった。
2013年9月6日には4年ぶりの新作「オー!ジーザス」が毎週金曜日、放送されている。
エピソード
・「ポピーザぱフォーマーのひみつ」という番組放送された際、
「子供向けでは無いんじゃないのか」との質問に対しては、
「あれは子供向け大人向けというより、大人気ない人向けのアニメなんで」と開き直って語っていた。
・夫婦は似るのか同番組で名前の由来を聞かれた際、
ピー音は入ったものの、躊躇いも無く「着ぐるみの☓狂い」と発言しており、
その他にもコカ☓☓やマリ☓☓、LS☓☓等、指定薬物を発言したいた。
関連動画
関連商品
関連項目
- キッズステーション
- ポピーザぱフォーマー
- ガラクタ通りのステイン
- Funny Pets
- キャラディのジョークな毎日
- オー!ジーザス
- 1
- 0pt