夕凪ショウとは同人作家であり、Vocaloid 曲動画でイラストを描いている絵師でもある。
概要
- 同人作家としてのサークル名は tete-a-tete
であり、これは個人ブログのタイトルともなっている。
- Vocaloid 聴き専としての活動として、サークル Vocapedia
のメールマガジン VocaLetter
で、ほぼ毎号新曲レヴューを掲載していた。Vocapedia 発刊の同人誌にも寄稿している。
- ニコニコ動画でのデビューは、2010年10月28日投稿の「かがなつ☆OP」
。某大学の学部擬人化ゲームのオープニングムービーであり、主題歌「ピーマン食べたい」は、ラマーズP作曲。
- その後も多くのボカロPとのコラボを行っている。
- どこかノスタルジックな雰囲気がする昔の少女漫画を彷彿とさせるかわいらしさを持つ画風が持ち味で、ポップス、エレクトロニカから古楽にわたる幅広い分野のボカロPによる動画で抜擢されていることから、その実力は折り紙つきと言ってよい。
- でもかわいいだけじゃないんだぜ…(次項参照)
- 2013年8月11日開催のコミックマーケット84(二日目)にて、初音ミク同人誌『三日月錠』を頒布し、即日完売の盛況を呈した。この「三日月錠」は、同人誌にベーコンPによる作中歌と主題歌のCDが付いてくるという意欲作であった。 → 予告編動画
公式サイト
- 2013年12月31日開催のコミックマーケット85(三日目)においては、ジャケットアートを担当した bacon8 のアルバム "luminous flux
" が頒布された。また艦これ伊19本 "bubble" も同時に頒布された。
- 2014年8月17日開催のコミックマーケット86(三日目)においては、初音ミク同人誌『泡と記憶』と『Kiss 22 title』が頒布された。
- 末永い活動を期待したい作家さんである。
関連動画
関連項目
- 2
- 0pt