多奈川線単語

10件
タナガワセン
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

多奈川線とは、みさき公園駅~多奈間を結ぶ南海電気鉄道の路線である。

概要

全線単線、全長2.6kmのローカル線1500V。

1944年川崎重工業工場への通勤客輸送を的として開業。深日港から淡路市洲本市への淡路島連絡航路・徳島行き四国航路が存在し、なんばからの直通急行淡路号」も運行されていた。それなりに賑わっていたが、1970年代からは大阪港・神戸港フェリーが充実し、1998年には明石海峡大橋が開業したこともあり、賑わいは失っていった。1993年南海本線との直通急行止される。

現在ワンマン2両列車によるピストン運転が行われている。みさき公園駅に5番線から発するが、13時台の列車のみ4番線の切欠ホームから発する。多奈川線内に交換はない。なお全IC乗車券は利用可である。

深日港・多奈は6両編成電車に対応するホームを持つが、現在は2両編成分のみ使用され、それ以外のスペースには柵が設けられている。

なお全ての駅前に、コミュニティバスミニループバスみさきバス停が存在する。

駅一覧

全線が大阪府岬町内に存在する。

駅番号 ローマ字 構造 駅員 ホーム 接続路線
NK41 みさき公園駅 MISAKIKŌEN 高架駅 に5番線
一部切欠き4番線
南海本線
NK41-1 深日町 FUKECHŌ 高架駅 × 単式1面1線
NK41-2 深日港 FUKEKŌ 地上 × 単式1面1線
NK41-3 多奈 TANAGAWA 地上 頭端式2面2線

関連動画

関連コミュニティー

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

多奈川線

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 多奈川線についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


ニコニコニューストピックス