多摩センターとは、東京都多摩市にある京王相模原線、小田急多摩線、多摩都市モノレールの駅名、及びその周辺地域の通称である。「センター」とあるがこれは多摩市の「中心、中央」という意味合いで使われている言葉であり、ホームセンターのような一施設を指しているわけではない。あくまで地域自体の名称である。
多摩センターの概要
京王線と小田急線の駅は正式には会社名が付いているが、一般にはまとめて多摩センターと呼ばれ、「たまセン」と略される。センターという名は、多摩ニュータウンの中心となるよう町作りが進められたことから付けられたもので、該当する町名や施設はない。
南口にはペディストリアンデッキが作られ、歩行者と車道とは分離されている。駅前からパルテノン多摩まで続く大通り(パルテノン大通り)と中央の十字路から分かれる東西のペディ沿いにデパート・スーパーマーケット・ホテル・映画館・娯楽施設・文化施設などが連なっている。
パルテノン大通りから多摩中央公園にかけての一帯では、季節ごとにイベントが行われ、大勢の人を集めている。また、ここは、よく映画・テレビドラマ・ゲームなどの舞台(もしくは背景)として使われ、平日にはしばしばロケが行われている。
多摩センターの関連動画
多摩センターの関連項目
- 1
- 0pt
スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E5%A4%9A%E6%91%A9%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E5%A4%9A%E6%91%A9%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC