![]() |
ニコニコ大百科 : 医学記事 ※ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。 |
多重人格とは、一人の人間に二つ以上の自我・人格が存在する状態である。
精神疾患の一種であるとされる。
この記事では主に創作作品に登場する多重人格者について解説する。
概要です・・・ って言ってんだろテメェー!
主に、事故などによる心理的負担から逃れようと無意識に「解離」を果たした結果、もう一つの、或いは複数の人格が形成される状態。
日本で多重人格が広く知られたのは、実在の人物を元にしたダニエル・キイスの著作「24人のビリー・ミリガン」が紹介されてからだろう。日本における多重人格のイメージは、人格が変われば年齢や性別・国籍・人種なども変化し、人格にそれぞれ個別の名前が付けられたりするものだが、これはビリー・ミリガンから来たものである。
また、最も有名な多重人格が疑われた日本人は「東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件」の実行犯、宮崎勤であり、宮崎には5つの人格が存在するとの精神鑑定が提出され、司法の場から、社会的にも広く議論が呼ぶ結果となった。
創作作品においては、上記のようなイメージに加え、魔法(呪法)や道具などの外的要因でも別人格が形成される傾向がある。取り分けて最も有名なのは、「眼鏡を外すと人格が交代する」「乗り物に乗ると性格が荒々しくなる」といったケースが知られているか。勿論、これらは一般的な「二重人格(多重人格)」とは違うのだが、普段の様子とは全く違う様相を見せる様から周囲の人物達は大抵困惑するため、比喩的な意味で二重人格という言葉が用いられる場合も多い。
創作作品における多重人格者の特徴
- 主に、温和で大人しい主人格と強気で攻撃的な別人格が同居している状態が一般的に知られる。
- 別人格が表に出ている間の事を主人格は覚えていない。しかし、主人格の記憶を別人格も共有している事が多い。
- 上記のケースの場合、別人格がやらかした事件のことで主人格がワケも解らず怒られる、という展開も見られる。
- 死んだ兄弟姉妹やご先祖様など、外部から何者かが憑依して二重人格の状態が形成される事例も少なくない。
- 人格が入れ替わると、肉体や能力が変化する。具体的にはスポーツと無縁のような弱々しい体が、筋肉隆々の体になるとか。これについては現実でも、ビリー・ミリガンを始めとする幾つかの事例があるが、創作作品の場合は人格の性別が入れ替わる場合、体の作りも変化する、といったところが異なるか。
(人格が男→女に変化する場合、体つきも男性から女性のそれに変化し、胸も膨らむなど。) - また作品によっては上記の現象に加え、髪型や瞳の色が変わる事もある。特に後者については、作品中で人格が1つに融合してオッドアイになる場合もあるようだ。
- 同じ肉体を共有する人格同士で、会話や相談ができることもある。傍から見ていると不気味この上ないだけだが、このシーンを誰かに目撃されるところから物語が新たな展開を見せる事も少なくない。意思疎通の手段も作品で異なり、テレパシーのように思念で会話をする事もあれば、電話(携帯電話)などの道具を介して会話を行う場合もある。
- 人格によっては、自分以外の別の肉体に自分の意思で憑依できるなどという奇怪な芸当ができる場合がある。
- 作者の都合により、物語の途中から片方の人格が表に出てこなくなる場合も・・・
- 現実の場合、中二病患者の症例の1つに二重人格を装った、以下のような場合も見られるようだ。
【彼氏が大変な病気でした】
【友人がいきなり多重人格を告白してきた】
多重人格に良く似たもの
以下は多重人格と似た状態ではあるが、厳密には区別される。
憑依・人格転写
霊などの特殊な精神体が乗り移った状態、または特殊な技術によって人格が他者に転送された状態。
原理的には不特定多数に憑依・転写が
- 飯綱陣九郎→百姫(朧村正)
- オロチ→クリス(KOF97)
- 闇遊戯(アテム) →武藤遊戯(遊☆戯☆王)
- 闇バクラ→獏良了(同上)
- モモタロス→野上良太郎(仮面ライダー電王)
- ユベル→ヨハン・アンデルセン(遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX)
- 末喜→蘇妲己(封神演義)
- 六道骸→クローム髑髏(家庭教師ヒットマンREBORN!)
- グリード→リン・ヤオ(鋼の錬金術師)
- オルペウス→真方ジン(ファイ・ブレイン ~神のパズル)
- ポケランティス王→サトシ(ポケットモンスター アドバンスジェネレーション)
- ゲラゲモーナ、ゲドンコ姫(姉)→クッパ(マリオシリーズ)
- ガノンドロフ→ゼルダ(ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス)
- ダークマター→デデデ大王(星のカービィ2)
などであり、人格転写のオリジナル→転写先の例としては、
- イングラム・プリスケン→クォヴレー・ゴードン(第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ)
- 白金→才賀勝(からくりサーカス):ただし不完全に終わる
- カシム・キング→エルチ・カーゴ(戦闘メカ ザブングル)
- 闇バクラ→本田ヒロト(遊☆戯☆王デュエルモンスターズ)
- トッシー→土方十四郎(銀魂)
など。
融合
改造手術などの特殊な技術によって2人以上の人物が肉体ごと融合してしまった状態。
再び元の状態へ戻ったり、2つの人格が同時に現れることがあるので区別される場合がある。
例としては、
- ゴジータ、ベジット【悟空 / ベジータ】(ドラゴンボール)
- 右近 / 左近(NARUTO)
- ジャスデビ【デビット / ジャスデロ】(D.Gray-man)
- あしゅら男爵(マジンガーZ)
- 雛祭乱馬 / レラ・シンディ・白雪(シンデレラボーイ)
- 伏羲【太公望 / 王天君】(封神演義)
- スペリオルドラゴン【ナイトガンダム / サタンガンダム】(SDガンダムナイトガンダム物語)
など。
多重人格(二重人格)で知られる人物一覧
(下記以外にもおりましたら、随時追加していって下さい。ちなみに人格によって名前が変わる人物の場合は、それぞれの人格ごとの名前も書き加えてもらえるようお願いします。また、統一名称のもとでの人格分化、または統合後の新人格がある場合は、『統一名称【主人格/副人格/副人格】』と表記しています)
ア行
- 蒼葉梢 / 赤坂早紀 / 金沢魚子 / 緑川千百合 / 紺野棗(まほらば)
- 赤司征十郎(黒子のバスケ)
- 赤夜モカ(ロザリオとバンパイア)
- 秋月貴也 / ブギーポップ(ブギーポップ・デュアル 負け犬のサーカス)
- 青山雅也 / 青の騎士/ディープ・ブルー(東京ミュウミュウ)
- 秋津マサト / 木原マサキ(OVA・冥王計画ゼオライマー)
- 亜紀人 / アギト / 凜鱗人(エア・ギア)
- アサシン(Fate/Zero)
- 雨宮桜子/アビス(PSYREN)
- 鮎川天理 / ディアナ(神のみぞ知るセカイ)
- アリスゲーハビッチ(爆丸バトルブローラーズ)
- アルファQ【性格の異なる4つの顔 / あるふぁQ(本心)】(トランスフォーマースーパーリンク)
- アレルヤ・ハプティズム / ハレルヤ(機動戦士ガンダム00)
- ヴェーネ・アンスバッハ / エル(Seraphic Blue)
- ヴォルフガング・グリマー / 超人シュタイナー(MONSTER)
- SCP-014-JP-J / SCP-014-JP-J-2(SCP財団日本支部)
- エミル・キャスタニエ(テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-)
カ行
- カルーア・マジョラム / テキーラ・マジョラム(ギャラクシーエンジェる~ん)
- 木村カエレ / 木村楓 / ???(さよなら絶望先生)
- 究極破壊神デビルギガトロン【ロボットモード / デビルバット / デビルドラゴン / デビルジェット / デビルフォーミュラ /
デビルハンド / デビルエレファント / デビルクルーザー / デビルノドン / デビルザウラー】
(トランスフォーマー カーロボット) - キャベンディッシュ(ONE PIECE)
- クリアーナ・リムスカヤ(クリス/リアナ)(スーパーロボット大戦シリーズ)
- ゴア(メトロイドプライム3 コラプション)
- 小楯衛 / 機動侍ゴウバイン(蒼穹のファフナー)
- 小林洋介 / 雨宮一彦 / 西園伸ニ(多重人格探偵サイコ)
- コルル(金色のガッシュ)
サ行
- 榊遊矢 / ユート / ユーリ / ユーゴ(遊戯王ARC-V(漫画版))
- 朔望【望/朔】(.hack//G.U)
- ジェミニ・サンライズ / ジェミニン(サクラ大戦V)
- 双子座のサガ(聖闘士星矢)
- ジキル博士 / ハイド氏(ジキルとハイド)
- 四ノ宮那月 / 四ノ宮砂月(うたの☆プリンスさまっ♪)
- 写楽保介(三つ目がとおる)
- 睡骨(犬夜叉)
- ステッパー【ロボットモード / ビークルモード】(超ロボット生命体トランスフォーマーマイクロン伝説)
- スペースボーイ船長 / スペース彼氏 など(OMORI)
- 千条雅人【ロボット探偵 / 吸血鬼】(ソウルドロップシリーズ)
- 仙水忍【忍 / ミノル / カズヤ / マコト / ヒトシ / ジョージ / ナル】(幽☆遊☆白書)
- ソーマ・ピーリス / マリー・パーファシー(機動戦士ガンダム00)
タ行・ナ行
- 田中志郎 / 歪曲王(ブギーポップシリーズ)
- ダークシュナイダー / ルーシェ・レンレン(BASTARD!! -暗黒の破壊神-)
- ダークブレイン(スーパーロボット大戦OG外伝)
- 月城雪兎 / ユエ(カードキャプターさくら)
- 月館美紀 / みのり(世界と世界の真ん中で)
- ディアボロ / ヴィネガー・ドッピオ(ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風)
- デオン・ド・ボーモン / リア・ド・ボーモン(シュヴァリエ 〜Le Chevalier D'Eon〜)
- 天神 / 水貴(天外魔境ZERO)
- 西澤桃華(ケロロ軍曹)
- 西澤桜華(ケロロ軍曹)
- 丹羽大助 / ダーク・マウジー(D・N・ANGEL)
- 奴良リクオ(ぬらりひょんの孫)
- ネプテューヌ / パープルハート(超次元ゲイムネプテューヌ)
- ノワール(ファイアーエムブレム)
ハ行
- 花咲茜 / 花咲藍(D.C.Ⅱ)
- パイ/三只眼(3×3 EYES)
- 番場真昼/真夜(悪魔のリドル)
- ヒカリ【ヒナタ / ヒカゲ】(MISTERジパング)
- 日渡怜 / クラッド(D・N・ANGEL)
- フェイ / イド / 臆病者(ゼノギアス)
- 双葉ツカサ / ヒカル(流星のロックマン・流星のロックマン2)
- 不破耕助 / 不破銀狼(銀狼怪奇ファイル)
- 吹雪士郎【吹雪士郎 / 吹雪アツヤ】(イナズマイレブン)
- プラチナ=ザ=トリニティ【トリニティ / ルナ / セナ】(BLAZBLUE)
- ブラン / ホワイトハート(超次元ゲイムネプテューヌ)
- ブリッツウイング【アイシー / ホッドヘッド / ランダム】(トランスフォーマーアニメイテッド)
- ブルーノ / アンチノミー(遊戯王5D's)
- プルルート / アイリスハート(神次元ゲイムネプテューヌV)
- 本間教授 / 暴風雨の目羅(哲也 雀聖と呼ばれた男)
マ行
- 松田平太(ゴールデンカムイ)
- マリク・イシュタール / 闇マリク(遊☆戯☆王)
- 観束総ニ / テイルレッド(俺、ツインテールになります。)
- 御堂島優 / 御堂島翔(クロックタワーゴーストヘッド)
- 宮下藤花 / ブギーポップ(ブギーポップシリーズ)
- ミルラ・ドライド(機動新世紀ガンダムX)
- 弥勒雪彦 / 弥勒夏彦 / 弥勒緋影 / 弥勒右狂 / 弥勒椿 / 弥勒時貞 / 弥勒奇羅々(GetBackers-奪還屋-)
- 村崎十三 / 十三号(隣人13号)
- 森谷千尋 / 瞭子 / 陶子 / 瞳 / 幸生 / 陽子 / 殊理 / 忍 / 創 / 悠子 / 満 / 範子 / 磯良 / 憧子
(十三番目の人格 ─ISOLA─)
ヤ行・ラ行
- 遊城十代 / 覇王十代(遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX)
- 由美子 / 由美江(HELLSING)
- ランチ(ドラゴンボール)
- リースリット・ノエル / フィアッカ・マルグリット(夜明け前より瑠璃色な)
- リヴィオ・ザ・ダブルファング / ラズロ・ザ・トライパニッシャー・オブ・デス(トライガン)
- リキッド・オセロット(メタルギアソリッドシリーズ)
- 両儀式 / 両儀織(空の境界)
- ルーシー / にゅう(エルフェンリート)
- レン・エルシ・ジュエリア / ルン(To LOVEる)
- ロールパンナ(アンパンマン)
特定の状況下における極端な変貌・二面性を持つ人物(比喩としての二重人格)
- 上尾ますみ(クレヨンしんちゃん)
- 宇佐見羽仁(SKET DANCE)
- ウッキーピンク(サルゲッチュシリーズ)
- 河村隆(テニスの王子様)
- 沢田綱吉(家庭教師ヒットマンREBORN!)
- ショコラ・ミス(爆れつハンター)
- 平頼綱(北条時宗)
- 武市半平太(龍馬伝)
- タママ二等兵(ケロロ軍曹)
- ティラ・ミス(爆れつハンター)
- ナツ・ドラギオン(FAIRY TAIL)
- 東方仗助(ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない)
- 日向順平(黒子のバスケ)
- 本田速人(こちら葛飾区亀有公園前派出所)
- レディ・アン(新機動戦記ガンダムW)
腐川冬子(ダンガンロンパ)
関連動画
関連商品
関連項目
- 13
- 0pt