夜廻三単語

1201件
ヨマワリスリー
2.2千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

 
まぶたの裏で、君が死ぬ
 
 
 

 

 



 

 

夜廻とは、日本一ソフトウェア2022年4月21日発売した探索アクションゲームである。対応ハードPS4Nintendo Switch

がいよう

女の子を覚ましたのは、とても深くて暗いの中
なぜ、どうして自分がこんなところにいるのかわかりません

をさまよい歩いていると、姿の見えない不思議な人と出会いました
「あなたには強い呪いがかけられている」
呪いの解き方は、あなたが忘れてしまった思い出の中に」
がくる前に、その事を思い出さなければいけない」
と、どこか懐かしさを感じるで残酷な事実を告げられてしまいます

女の子記憶の手がかりをめて、の方へと走り出しました
呪いをとくため、大事な思い出カケラを見つけるため、
女の子は、お化けが潜む不気味を駆け巡ります

日本一ソフトウェアが送る、恐怖と哀愁を呼び起こす美しいグラフィックと残酷な運命定評のある夜廻シリーズ弾。
ちなみに読み方はよまわりさん、ではなく「よまわりスリー」。好きに呼んでくれても構わないが、一応正式名称はスリーとの事。

山間が舞台となっていた前2作とは対照的に、本作では辺に面した町が夜廻の地となる。
学校人形屋敷といったいかにもな場所を初め、海岸洞窟といったの町ならではのエリアなど、様々なホラースポットがプレイヤーを待ち受けている。

発表日前から「暗闇に時を刻む懐中時計と『あと●日』という文字がポツンと浮かんでいる」というティザーサイトが設置されていたのだが、時が経つにつれ「日付が靄で塗り潰される」「時針が狂ったように回り続ける」というおかしな現象が現れるようになり、最終日に日付が変わった
血で染まったい手のひらが画面を覆い尽くすという演出と共に公式サイト開されお披露となった。
当時は夜廻シリーズ6周年であり文字盤だけが染まっている事から、新作を予期していた方もいたのではないだろうか。

少し間がいたものの、2024年7月には公式ノベライズが発売された。
構成上の問題か、深夜廻小説版では一部ステージ省略されていたが、本作では多少のアレンジを加えつつも序盤からエンディングまでほぼ全てのシナリオステージが描写されており、ノベライズとしてはかなりのボリューム(前作のほぼ2倍)を誇る作品に仕上がっている。
これまでの小説版と同じくゲーム内では詳しく明かされなかった事件や背景キャラクターの心情について語られているが、前作に輪をかけて心を抉られる内容となっているため、読む人によっては注意が必要となるかもしれない。

あそびかた

お化けから身を守る際、前二作では物陰に隠れるのがな手段であったが、本作では『を閉じて気配を消す』というアクションへと一新された。

を閉じるとお化けプレイヤーを感知できなくなるため、お化けの近くで隙をって駆け抜けたり、を閉じたまま歩いて側を通り過ぎたりと、動的にお化けを避ける動作が可となった。
ただし、を閉じた状態でもお化け自体は存在しているため、接触してしまった場合は問答用で死となる。お化けに捕捉された状態でを閉じても変わらずに向かってくるため、距離を保つ事は心がけておく必要があるだろう。

じんぶつ

かんれんどうが

かんれんこうもく

かんれんりんく

 

「きみが私を思い出してくれたら、きっとまた会えるから…」

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

夜廻三

195 ななしのよっしん
2022/10/22(土) 05:21:47 ID: bc59iA7+q4
過去からを逸らし続けていたユズが現実と向き合って強く生きていくオチにグッときたからシナリオは好き
個人的には深夜廻より不自由な点(懐中電灯の取り回しの悪さやコレクション欄の見づらさ)とか、
同じところ回っておつかいやらされてる感ある思い出エリア(特にの湯飲みマラソン)や使い回しお化けの多さが気になった
でも酷評されるほどのものではなかったと思う…初代ほど急ぎ足って感じはしないし
👍
高評価
1
👎
低評価
0
196 ななしのよっしん
2022/10/22(土) 20:59:03 ID: Ab1dbIBf4C
ゲーム批評系の変な動画にでもハマったんでしょ(適当
👍
高評価
1
👎
低評価
1
197 ななしのよっしん
2022/10/30(日) 21:46:03 ID: tDXOV83rKx
過去2作ともチュートリアルで起きた事は絶対的な事実だったから、今作はついに主人公が死に至るまでを見せられるのか…と暗澹たる気持ちで進めてたよ
それを覆してくれたのは本当にほんと〜っに良かった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
198 ななしのよっしん
2022/11/18(金) 13:20:41 ID: k0YYLCHdZZ
今回の主人公は新しく失ったんじゃなく、
作中時間では「既に失っていた」上に特殊な事情で本人に失った自覚すらなかったという……
これで欠損までやっていたら鬼畜の所業だった。

記憶障害夜廻の歴代主人公でもやってた……というより日本一幼女ゲーでは大抵は恒例行事だけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
199 ななしのよっしん
2023/02/02(木) 07:37:31 ID: qx1JEvkIil
今思ったけど初代の山の神ってクッソ強くね?と属のデカい腕一本でよまわりさん(本気)を抑えてるのみて思いました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
200 ななしのよっしん
2023/06/25(日) 15:16:39 ID: 2JRvPpx6TU
学校社会イジメはダメだとは教わるけれど
いじめに遭遇した際どう対処しろとかはなぜか教えない

キャラメイクやるなら家族関係やペット周りを
ガチガチに固めたのは悪手だと思う
知らない身内(モンハンストーリーズ2)や
幼馴染(SAOFB)が出てきても正直醒め
👍
高評価
1
👎
低評価
9
201 ななしのよっしん
2024/01/17(水) 19:13:15 ID: 2JRvPpx6TU
どう足掻いてもいじめっ子スタートをはじめ強い人間関係の描写で
キャラメイクの必要性がわからない
いきなりを追いかけだすという行動(強制)も
全く共感できないからマジで意味わからん
自己投影させるプレイヤーが【ピー】とでも言いたいのか
二次創作キャラを反映させたらそのキャラを【ピー】にさせたいのか…
半年経っても具体的な反論できないってのはそういう事なんだろうなぁ・・・
👍
高評価
1
👎
低評価
9
202 ななしのよっしん
2024/01/25(木) 20:51:03 ID: xBArhcPSi4
メインテーマは三部作の中では一番好きだな。ワルツっぽくて
👍
高評価
2
👎
低評価
0
203 ななしのよっしん
2024/04/03(水) 00:15:18 ID: KltNhJ8XlE
最初に訪れたときは出口まで突っ切るしかなかったエリアが終盤になってようやく探索できるようになるのって結構熱い展開よな

前作までの町のお化けは物陰に隠れることでこっちを見失ってたけど、今作の町のお化けを合わせなければ見失う
何が両者を分けているのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
204 ななしのよっしん
2024/04/03(水) 12:22:08 ID: RqXeZlGMAh
を「切る」
👍
高評価
0
👎
低評価
0

おすすめトレンド