夜戦単語

ヤセン
1.4千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

夜戦(やせん)とは、に起こる戦いである。

攻撃が一方から積極的に起こされる場合は夜襲討ちなどと呼ばれる。

概要

日がしてから日の出までに行われる戦いのこと。
特に「暗闇」という環境活用しているものをす。

  • 人間情報の大半を視覚によっており、その構造から、暗闇では大いに認識が落ちる。
  • それに伴い戦況の認識の低下、個人の障害物の確認が出来なくなるなどの問題のほか、これにより疲労の蓄積が生じる。このため、戦にべ移動、行動、防御、攻撃のが大いに低下する。
  • 反面、暗闇においては照明などの立つことから使用は厳しく制限される。

古代論、現代においてもこれらの問題は軽度になれど、存在している。

しかし、これを逆手に取れば夜戦というのは十分に有利になりうるものである。即ち

一、敵味方の識別を明確にし
二、攻撃するまで隠密行動
三、視界を確保する

ことである。

歴史的には、には河越夜戦厳島の戦いなどで攻撃側が夜戦の特徴をうまく生かし勝利した例が有るが、かたやサボ島沖夜戦のように夜戦の特徴が裏に出た場合も有る。

現代戦では暗視装置の普及、小・高性化によってを問わず行動できるようになっているものの、視野が狭まり、カラーではいほぼ単色の像においては情報認識が落ちるため敵味方の識別が難しいこと(敵味方とわず迷彩等の偽装を行っている)、高いストレス、危険を強いられるといったデメリットは未だに変わっていない。

敵味方の識別が不明瞭な場合、同士討ち、誤射の危険性も高くなる。
(→フレンドリーファイア

その他
  • 暗闇に紛れ存在や意図を隠し、暗闇に乗じて標を達成するのがベスト
    • 暗闇に乗じてド手に敵を撹乱・陽動することで別動隊の行動的達成を容易にする場合もある。
    • 敵側の照明や送電施設・発電施設を破壊して暗闇を作り出すといった手段もある。
    • 敵側より人数・装備に劣る場合、攻撃後は速やかに離脱する。
      • 敵側に状況把握・態勢を立て直す猶予を与えてしまい、周囲で警している敵や増援を呼び寄せることで発見され、包囲される危険がある。
  • サーチライト照明弾で敵を明瞭に照らし、こちらの射撃を優位にする場合もある。
    • サーチライトは隠密性がなくが狙われやすい欠点があり、現代においてはあまり用いられない。
    • 照明弾では明瞭な視界が得られるものの、味方側の攻撃意図や姿も暴露してしまうため万ではない。
  • 士気の低い武装集団が相手の場合、居眠り雑談といった隙も生まれやすい。

ゲームなど、サプレッサー(消音機)を装着し敵を地に排除し死体を片付けるステルスミッション醍醐味であるが、実際は居るはずの歩(見り・見回り)が居ない、帰ってこないなどいずれ異変に気付かれ、付近の捜索や警を強化されてしまうデメリットもある。

夜戦(意味深)

ゲーム艦隊これくしょん~艦これ~』が流行りを見せたため、夜戦のが良く認知されるようになった。それに伴い夜戦の意味も拡されることになった。具体的には美少女艦娘達と我、夜戦に突入す!としてベッドウェー開戦アンアンキシムサウンドなり。もうやだこの国って?現代情勢は複雑怪奇。

ただ、擬人化なんて江戸時代にはされてたし、の戦いって言ういい方も既にあったわけだしね。

関連静画

関連項目

艦これ

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

夜戦

8 ななしのよっしん
2014/10/15(水) 20:08:07 ID: OSm3976611
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2014/12/01(月) 21:32:22 ID: ItptFByecp
日本軍夜戦への執着は常軌を逸してる
大戦中空母間運用が出来たのは日本だけだった
空母間の着艦が出来ない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2015/03/21(土) 08:02:33 ID: IFQTOwsTnM
>>9
何度も何度も夜戦すれば相手も対策、学習するというのに、ばかみたい夜戦するよね。
>セント・ジョージ戦、ベラ湾夜戦
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2015/03/21(土) 08:09:38 ID: IFQTOwsTnM
>>9
>大戦中空母間運用が出来たのは日本だけだった
エンタープライズ「」インディペンデンス「」

ソースどこよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2015/08/24(月) 15:23:43 ID: /MD5y+swpI
>>4-5
別に宗教的な迷信だけじゃなく、実際に日本べてになるとや野ヒグマなどの猛がうろつき易いからだよ
直接的ながあるだけでなく、に気づかれると奇襲どころではなくなって相手にバレバレだろ
を連れてるならなおさらに狙われ易くてそうだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2016/05/23(月) 16:08:41 ID: dtkqMCjb7e
日本の場合、が貧弱で(大陸べて体格がかなり小さい)元々騎乗戦闘が必須じゃなかった点も大きいかと。
指揮官含めて徒歩だったりするから、夜戦に対する忌避感が薄かったとか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2016/05/23(月) 16:26:25 ID: 1PeiVg1U0E
そもそも夜戦リスクが高いから忌避されるのであって、民族はあまり関係ないと思われ
まず間の作戦行動に迷ったりはぐれたりで統制が取りにくい
そして通常は敵が最も活動的な間に疲労困憊になる
だから古今東西歴史の流れを変えるような戦いで夜戦が決定的な役割を果たした例は少ない

>>13
日本で騎乗戦闘があまり流行らなかったのは、の問題の他に地形に依るところが大きい
地が少なく、気のおかげで森林が豊かというのは重要
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2019/09/27(金) 13:34:14 ID: nVlA1rF2z3
よりも驢馬山羊の方が日本にはあっていたのだろうか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2020/03/25(水) 11:08:17 ID: m1X2KcwknW
エッチだねえ……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2021/01/30(土) 17:47:45 ID: ASM16nt5ay
暗視ゴーグル赤外線レーザー、肩のIRストロボを忘れずに。発射焔でまないよう、サプレッサーもあった方がいい。配電盤を切って準備了だ
👍
高評価
0
👎
低評価
0