夜明け告げるルーのうた単語

4件
ヨアケツゲルルーノウタ
7.3千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

心を閉ざした少年

不思議人魚女の子

ひと物語

圧倒的な独創性で観客を魅了する “天才湯浅政明が ほんとうに作りたかった物語

夜明け告げるルーのうたとは、2017年5月19日開のアニメーション映画である。
107カラー2017年アヌシーアニメーション映画祭長編部門クリスタル賞受賞作品。
英題は“Lu Over the Wallポスターにも記載されている。

あらすじ

離婚によって、東京からの故郷である日町に移り住むこととなった少年足元(以下カイ)。

彼は日町に染めず、毎日を退屈に過ごしており、一の心の拠り所は動画サイトアップロードしている自作音楽だけだった。
ところが、ある日同級生バンドに誘われ、その日の人魚少女ルー」と出会う。
ルー音楽を聴くと尾ひれが足になって踊りだす元気女の子で、彼女バンド仲間たちとの不思議な体験を通じて徐々に本来の明るさを取り戻していく。

しかし、初めて人前で演奏したときにルーの姿がになってしまい、町を巻き込んだ騒動となる。
さらに、町の人魚伝説から徐々に人間人魚との間に溝が生まれてしまい・・・

果たしてカイ心からの叫びで町や人魚たちを救うことが出来るのだろうか?

概要はただの暇つぶしだよ

スタッフ

監督は『マインド・ゲーム』『夜は短し歩けよ乙女』の湯浅政明
彼にとって3作品映画監督作品となり、初のオリジナル長編作品でもある。
なお、映画としては13年ぶりの監督作だった前作『は短し』と本作は同年開だが、製作時期は本作の方が先で、要な構想は2014年時点から動いていた。
実際、一切の情報が出ていなかった2015年当時に、当時佐ヶロフトでのピンポンオールナイトイベントにて「“わん”、この言葉を覚えておいてください」との予告があった。

脚本はテレビアニメ王ドロボウJING』、『デジモンアドベンチャーシリーズ、『ガールズ&パンツァーシリーズ映画猫の恩返し』『聲の形』『たまこラブストーリー』などを手がけた吉田玲子湯浅の共同脚本。
本作を作るに当たって、異性物と人間とが出会うといった大まかなプロット湯浅が考えていたが、特徴的なルーたち人魚の設定は、元々は少年ヴァンパイア少女が触れ合ううちにぐるみの話となって次第に周囲にも認められる、という構想で、より土着的な雰囲気を出すために山の怪物に変更したが吉田の「もっとキャラクターに会いに行けるようならしい映画の方がいいのでは?」との摘から人魚少女が登場するに至っている。
人魚の設定が「日光を浴びると燃え出す」「特定の飾り(劇中ではく塗った海栗)を極端に怖がる」「噛み付いた者を同族の人魚にしてしまう」という吸血鬼じみたものなのはこの名残。

キャラクターデザインには漫画家ねむようこが起用され、ルーゼリー状の髪型や少しのあるカイの高さまで拘ったという遊歩などは初期デザインの段階から決定していた。メインの人物では一、夫だけは映画版とデザイン版とでは髪型などに若干異なる部分がある。
後にねむ映像ソフト付録ポストカードに書き下ろしデザイン提供している。

音楽を担当したのは『思い出のマーニー』『突入せよ!「あさま山荘」事件』の村松崇継で、劇中要素として重要な意味を持つ音楽アニメーションを添えている。
また、主題歌として本作開の20年前にあたる1997年斉藤和義が発表した『歌うたいバラッド』が起用され、幾度もアレンジ版が使われているほか、終盤ではこの楽曲が重要な意味を持つこととなる。
斉藤は20年も経ってアニメ映画に使われることに戸惑いつつ、「歌うたいバラッド歌詞は、曲の持っている雰囲気に呼ばれて出てきた感じだった。もしかしたらこの映画監督の中で曲に呼ばれて出てきた映画なのかなと感じました。」とコメントしている。
但し、主題歌としてこの曲を選定したのは脚本完成の終盤になってからという。
このほかに、劇中曲として登場するセイレーンオリジナル楽曲『Dance Girl 踊り子』、爺さん子供の頃にウクレレ弾き語りしていた60年代歌謡曲を思わせる『かわいい唇』の2曲は監督湯浅自身が作詞を行い、作曲櫻井一が担当している。

なお、公式サイトPVでは劇中バンドセイレーンの3人(カイ、遊歩、夫)がボーカルを担当している『歌うたいバラッド』が流れるが、実際の本編では使われておらず、現時点では音化もされていない。(実際の劇中ではテクノ調にアレンジされたセイレーンバージョンが使われている)
後述の商的な失敗もあってか、サウンドトラックなども開当時は発売されなかった。

アニメーション製作湯浅スタジオであるサイエンスSARUが担当したが、本作の最大の特徴は、これまでにも部分的にSARU作品で用いられていたAdobe Flashを全編にわたって使用しているということで、要は100分以上もあるフラッシュアニメであるともいえる。
この制作フラッシュアニメーターアベルゴンゴラとホアンマヌエル・ラグナの二人が中心となって進められ、シェイプトゥーンを用いてのの表現やベクターを用いての拡大表現などを駆使してその表現の多様性を高めている。中には8bitゲームのような表現も登場している。

また、中盤のダンスシーンアニメの動きで、モチーフとして映画ブリキの太鼓』(1979年)で男の子が太鼓をくとナチス兵士達がワルツを踊りだすシーンや、映画フィッシャーキング』(1991年)のニューヨークで先を急ぐ利用客達が、突然ダンスを踊りだすシーンを挙げている。
ここでは、ディズニー手塚治虫などといった古典的なカートゥーン調の絵柄も使われている。
また、湯浅作品に特有のサイケデリックビビットな色使いの曲線的なトリップムービー回想シーン水中デートシーンなどで効果的に使われている。

また、湯浅監督1988年に参加した『キテレツ大百科』第19回「ひんやりヒエヒエねんど」での表現を気に入り、イベント上映された『スライム冒険記』でも再び用いたが、さらに今回はそれを発展させたものとしたいとして「いつかやりたかった」と構想を温めていたという“メインにした映像作品”として、特長的な緑色をしたキューブ状のが登場するに至ったという。
実際、キテレツ19話には本作の原といえる四い形の「そのものがプールになっている」という発明品が登場している。(この話自体は原作アニメオリジナルだが、設定は同じ藤子・F・不二雄原作ドラえもん』の「加工用ふりかけ」を原案にしている)

なお、彼らく最大の難関は“スタッフの説得”だったらしく「映画全編をフラッシュで作れる」ということを信じてもらうことが大変だったそうである。
ちなみに、この映画開された年に、Adobe Flash2020年での終焉ソフト更新停止)を発表している。

主要キャスト

演となるルーを演じたのは前年に『君の名は。』の宮水四葉役を好演し、実写版あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』等数々のドラマで活躍する子役花音
全体的に機械的なエフェクトをかけて異性物感を出しているが、劇中で披露する歌などは「人間っぽくなく」という難しい注文をつけられたという。しかし、独特の半濁音や韻を使うことで見事に演じて見せている。
なお、タイトルこそ「ルーのうた」だが、ルーの歌が聴けるのは中盤までで、ある場面をに一切歌うことはくなる。

人間側の主人公であるカイこと足元を演じるのは映画『くちびるに歌を』で注を集めた若手俳優下田翔太
終盤で彼は(一応ネタバレなので反転)人魚たちを鼓舞させるために、本作の主題歌を独唱するシーンがあるが、彼自身は「歌うたいバラッド」を知らず、「叫びが自然と歌になっていく様子を」という注文を監督に付けられ、実際に監督が歌ってみせての歌唱導もあったという。反転終わり)

なお、ルーカイが共に過ごすシーンが多いが、実際には二人の収録は別録りで、完成映像で初めて両者のを知ったという。(そして双方共に全く想像通りので驚いたという)

ヒロイン役の遊歩には寿美菜子が起用されたが、『けいおん!シリーズではキーボード担当の琴吹紬だったが本作ではベーシストボーカルという役である。
なお、『けいおん!キャラクターソングや自身のソロシングルがあることでも明らかなように寿自身の歌唱自体は低くないが、本作ではボーカリストとしてはルーに大幅に劣る存在(カイに「どうしようもない」と評されるほど)として描かれているほか、感情がコロコロ変わる10代の女性という存在を演じ、「感情が変わる理由を考えつつ反射的に出るよう自然に演じるように心がけてていた」と語っている。
後に、湯浅監督は「歌が下手な役は、却って歌唱が要される」としており、本作における寿の演技を賞賛している。

遊歩と共にセイレーンメンバーとして登場する夫には『ハイキュー!!』や『KING OF PRISMシリーズで活躍する斉藤壮馬を配し、彼自身も「色々のスリルを抱えながら日常を送っていて楽しそうなだ」と役を気に入っており、自然体で演じることを心がけたという。また、湯浅監督台詞回しや言葉が少なめである独特の間をとても気に入っているという。
また、斉藤は作品のティザームービーなどでのナビゲーター、ナレーションも担当した。
なお、スタッフ間でも夫は「あいついいだよな」「居たら毎日楽しそう」と人気が高かったという。

このほかにルーパパの役をシドニーオリンピック柔道メダリスト篠原信一が担当していたり、カイの祖を前年『シン・ゴジラ』にも出演していたベテラン俳優の柄本明が担当していたりもする。

なお、開が前後してしまったが、「夜は短し歩けよ乙女」のワンシーンセイレーンの3人がゲスト出演している(セリフはなし)。

興行と評価

上記のように、天才監督初のオリジナル作品として一級のスタッフキャストえての布だったものの、行的に開当時は非常に大・大・大苦戦していた。

88館上映と決してスクリーン数にも恵まれていなかったが、初週はTOP10圏外の19位と『クレヨンしんちゃん 襲来!!宇宙人シリリ』にも後を拝する形になってしまい、々と上映を打ち切る館も多かった。人気歌手星野源が出演していた前作『夜は短し歩けよ乙女』がそこそこのヒットとなったこととは対照的だった。

要因として、ねむようこの独特なデザインがあまり受け入れられなかった、予告編斉藤和義テーマ押し出しており、本作の魅であるしい動きで観る者を楽しませるダンスシーンなどがあまり使われておらず必ずしも作品の楽しさを伝えきれなかったことなどがあるのでは?と宣伝手法の失敗を挙げる者も多い。
また、開日が5月ゴールデンウィーク明けであり、さらに開当時は祝日が存在していなかった6月がかかってしまう(=1ヶ間丸々連休がい)ことも観客が劇場から足を遠ざける遠因だったといえる。
このほか、競合作品に『美女と野獣』『名探偵コナン から紅の恋歌』『ワイルド・スピード ICE BREAK』といった大ヒットシリーズがあったことにも留意されたい。

映画好きが多いことで知られる2ちゃんねる等でも『天才湯浅監督オリジナル映画開2日めにして大爆死中。』『ポッピンQバリに大コケ』とネタにされていたほか、『キャラクターが「崖の上のポニョ」に似すぎ』『脚本に説得い』と手厳しい意見、酷評も立っていた。実際、この記事の初版8月である時点でも、ニコニコなどのネットであまり話題にならなかったことが伺えるだろう。
一方で観客が少なかったことからじっくりと細部まで鑑賞できたという意見もあり『アニメーションの質は非常に高い』『湯浅作品最高傑作』と当時からこの映画を評価する者もおり、中には『日本よりむしろ海外の方が受けるかも知れん』『この手の映画海外での評価で逆転させるしかいね』といった後の受賞を予感するかのような者もいた。

しかし、開から約1ヵ後の6月17日日本アニメ映画としては22年ぶりとなるアヌシーアニメーション映画祭長編部門クリスタル賞を受賞すると、復活上映、凱旋帰と題して再上映の動きも現れている。
地域によってはこの“凱旋上映”が初上映だった区域もあるに関西、中四国地方)。

この再上映はに本作の季節でもある夏休みを中心に行われたが、ここでも競合作としてジブリから独立したスタジオノックの『メアリと魔女の花』やポケモン20周年記念作『ポケットモンスター キミに決めた!』といった話題アニメ映画のほか『パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊』『スパイダーマン ホーム・カミオング』といった洋画が軒を連ねており、例年にない戦区だったこともあり、熱心なアニメファン以外にはあまり話題にならず、に中小規模のミニシアター、単館系が中心で、それも12週間の“期間限定上映扱い”のことが多く、大規模劇場シネコンを何度も満員に埋めることはできなかった。
また、この時期は配給元のTOHO animationがプッシュしていた作品が『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』や『メアリ』の方で、再上映の宣伝自体がオフシャルサイトツイッター程度の小規模なものだった。(そもそも映画は再上映をそれほど大きく宣伝しない傾向がある)

この結果、批評家筋では高い評価を得つつも、商業ランキングでは最後までメインになることができず、開から僅か5ヵ後となる10月18日Blu-ray,DVD化が決定。これは受賞から約1ヶ月経った7月13日表された。
好意的に見ればファンに向けた期販売とも取れるが、実質的にこれは劇場展開での失敗を示しているとも言える。

なお、このアヌシー賞は内での知名度は低いが、最も歴史あるアニメ映画祭で、事実カンヌ国際映画祭アニメ版であり、とんでもなく権威ある賞である(元々カンヌのアニメ部門が独立したもの)。
内での長編グランプリ受賞者は宮崎駿高畑勲、そして今回の湯浅政明の3人のみということからも、如何に厳しい賞であるか伺えるだろう。
ちなみに、2017年の受賞対には前年に大ヒット記録した『君の名は。』『この世界の片隅に』も入っていたが、前者はノミネートすらせず、後者は審員賞に留まっている。
後に、アヌシー賞地元のフランス内においては、8月30日からフランス語吹き替え版が新たに制作された版も開が決定している。

また、これ以外に参加した海外映画祭では『ファンタジア映画祭』長編アニメ部門観客賞賞を受賞したほか、『上海映画』の金爵賞のノミネートも果たしている。(因みに、ファンタジア映画祭の観客賞賞は同じ湯浅監督作の『夜は短し歩けよ乙女』でダブル受賞だった)
2017年8月現在、さらに北アニメーション映画祭である『オタワアニメーション映画祭』の長編部門にもノミネートしていたが、こちらは同監督の『夜は短し歩けよ乙女』が受賞した。
アメリカ展開などの海外展開は現時点ではフランス以外に発表されていないため、アカデミー賞長編アニメーション部門へのノミネートを狙うかは現時点で発表されていない。

崖の上のポニョとの関係

開当初より、『魔法が使える人魚人間少年』という題材から宮崎駿監督作品『崖の上のポニョ』との類似性を摘されていたが、実際には同作品に対するアンチテーゼではないか?とのもある。

その一例として

といったことが挙げられる。

俺、この関連動画もなんも、何も好きじゃない

ニコ厨くん、関連コミュニティ入ろうよー

夜明け告げるルーのうたに関するニコニコミュニティ紹介してください。

この項目、観たことある気がする

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

トリガーハート エグゼリカ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: kanze
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

夜明け告げるルーのうた

14 ななしのよっしん
2018/08/11(土) 18:26:04 ID: JjkNWgChOF
アニメーションの動きの気持ちよさだけでも見てほしい
そしたらいつの間にか話にのめりこんじゃう
あと、たとえ作中だけでも災害に救いをめる心を満たしてくれて、ありがとうと言いたい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2018/08/13(月) 19:16:45 ID: jfag5saP8D
ルーのうたとか言の葉のとか上質なアニメの評価が低い日本ってつまらんだな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2018/09/06(木) 22:52:07 ID: 6opylSo74z
※9
それ、人魚じゃなくて人アザラシ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2019/03/11(月) 14:05:23 ID: 3N+iyOsZ0+
>>15
こんなデカいこと言っといてタイトル間違えてるって恥ずかしいな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2019/03/24(日) 11:58:04 ID: MaTY7vE1N1
26日の火曜日
BSプレミアムルーやるみたい
WOWOWでは前にかけてたけど
無料BSは多分これが初めて
BSプレミアム画質もいいから
みんなで観ようぜ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2019/06/27(木) 19:03:18 ID: MaTY7vE1N1
七夕アニマックスで放映するって
夜は短し歩けよ乙女も一緒に
きみと、波にのれたら開記念かな?
まだあっちの方は観に行ってないんだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2019/10/21(月) 09:13:56 ID: 6zyPtoC0Vn
知人におすすめされて期待せずに見たけど
ここ数年で見たアニメ映画で文句なしに1番の傑作だった
何でこんなに知名度が低いんだ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2019/12/16(月) 18:17:03 ID: MaTY7vE1N1
うおい
来年2020年(令和2年)1月2日(木)
午後10時35分午前0時35分に
ルーEテレに降臨するぞい
BSプレミアムでは前にやってくれたけど
多分全ネット地上波でかかるのは
これが初めてだと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2020/01/03(金) 11:09:40 ID: dKFvXhzvd+
最後なんか物足りなかったけど
そんなに悪くなかったよな・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2022/03/27(日) 18:53:06 ID: DBSwbL3Biu
5段階評価で言うと
理性的にアニメ作品として評価するなら45

観てて単純に面かったかで評価すると3
すごくよかったわけでもなく、何かが酷く悪かったわけでもなく

そんな作品だから売れなかったと聞かされれば
まあ、そうなるなって感じ
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス