大公単語

6件
タイコウ
2.4千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

大公は爵位の一つ。大公爵とも。

複数の爵位の訳として引っりだこだが、いずれも敬称は「殿下」(英:ハイネス Highness)。

概要

戦前日本には存在しなかった爵位(近い概念皇室の宮だろうか)。多くの場合、西欧系のグランドデューク(英:Grand duke、独:グロスヘルツォーク Großherzog)や東欧系のヴェリーキークニャージ(露:Великий князь)やエルヘルツォーク(独:Erzherzog英:アークデューク Archduke)の訳として使われる。プリンス英:Prince)、デューク(英:Duke)の訳が大公となる場合もある。大公位についた女性は女大公と訳され、男性の大公の配偶者の場合は大公妃・大公夫人と訳される。

クニャージ(露:Князь,王)が英語ではプリンスと訳されるため、ヴェリーキークニャージは英語ではグランドプリンス英:Grand prince)と訳されているが、グランドプリンス爵位自体は西欧には存在しないのでグランドデュークと訳されることも多い。

また、欧州ではハプスブルグオーストリア大公のみエルヘルツォーク(アークデューク)という独自の爵位を使っているが、日本では区別せず大公と訳している。これはもともとドイツ神聖ローマ帝国)では公爵の上は王(王爵)であり、その王の中から皇帝が選ばれるという仕組みであったが、当時敵対していたルクセンブルク皇帝に対抗して支配を拒否するために「大公」と自称した事で生まれたもの。

他にも日本語において、特にフランスでは他で公爵と訳されることもあるプリンスの格が高いため、モナコ公国などの独立・準独立プリンスを大公と訳したり、中世初期のドイツフランスのデュークを大公と訳す人もいる。

大公が治めるは当然ながら大公英:Grand duchyまたはPrincipality)である……と言いたいところだが残念ながらそれほど簡単ではないく単にと呼ぶことが多い。現在大公と明確に訳されるのはルクセンブルクだけである。アンドラは元首が共同大公(英:Co-prince)と訳されるが一般にアンドラ公国と訳す。前述のようにモナコ公国などの元首もモナコ大公と訳されることがあるがモナコ大公とは訳さないのが普通である。ただし、これらはあくまで日本語に訳す場合の事情であって、モナコなど日本としている幾つかの々は日本以外では王に分類されていることもあるので注意が必要である。

中東圏で用いられる称号アミール(剌:amīr)は一般的には「首長」と訳される。しかしアミール(首長)が小君や王族の称号として用いられること、首長(アミール)が王(マリク・スルタン)に及ばない小国であること、また君や王族としてのアミールの敬称が「殿下」であることなど、ヨーロッパの大公・概念と共通点が多い。そのためアミールをプリンス(大公)、アミールプリンパリティ()に定することがあり、としては軍官に由来するためデューク(公爵)に定することもできる。

「大公」と訳されることがある称号

主な大公

現存する大公

過去の大公

架空の大公

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: G26L
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

大公

9 ななしのよっしん
2013/12/05(木) 08:10:09 ID: DZFFmz8o7c
皇帝』『大帝』とはまた違うカッコ良いきのある役職名だよなぁ
妙に品性を感じる、というか(皇帝大帝下品ってわけじゃないよ)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2014/02/25(火) 00:33:01 ID: Mjt+tsNEnb
ロマノフ下のロシア帝国だと、大公皇帝族の称号だと聞いたことがあるが、その辺りどうなっているんだろう……?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2016/02/10(水) 00:25:29 ID: Yc1ccbVYVQ
The Elder Scrollsシリーズの「デイドラ大公デイドラロード)」はprince
まあ、「デイドラ王子」とも書かれるけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2016/02/10(水) 00:37:56 ID: b3Dyso0XC7
>ロマノフ下のロシア帝国だと、大公皇帝族の称号だと聞いたことがあるが、その辺りどうなっているんだろう……?

そもそもヨーロッパに「大公」なんて称号が存在しないのでなんとも
大公」ってのは翻訳時に他の「」と区別するために作った造語

その称号大公と訳せば大公になるしと訳せばになるし王と訳せば王になる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 260
2017/05/15(月) 21:01:43 ID: J4EpPDQ5EX
皇帝族がヴェリキ・クニャージ(大公)を名乗ることを許されると言った感じですね

ヴェリキ・クニャージはもともとキエフルーシ系の独立の君が名乗っていた称号で、諸の上の存在といったニュアンスなんだけど、ルー世界では事実が最高位の貴族階級なのですから意味合いとしては大王という訳が適しているのかな?

ロシアの君号のツァーリを皇帝と訳すか王と訳すかは中世のころから外交上の問題であったようですけれでも、ヴェリキ・クニャージも同じように中世のころから問題があったと推測されるので、その辺の混乱を反映して「大公」という訳を生み出したのではないかなぁと思います。
基本的に王号は職者(ローマ教皇)によって与えられるものなので正教圏のルーシ諸に訳の上でも王の称号を当てはめるのに抵抗があったのかもしれません。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2019/10/13(日) 15:59:33 ID: 1XWwJ2yF03
ドラクエ5ニセたいこうを「大公」と思ってたのはいい思い出
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2020/10/07(水) 00:41:48 ID: fZKb2yw4Uk
>基本的に王号は職者(ローマ教皇)によって与えられるものなので
>正教圏のルーシ諸に訳の上でも王の称号を当てはめるのに抵抗があったのかもしれません。

ソースはちょっと出て来ないけど自分も聞いたことがあるな、つまるところ神聖ローマ皇帝の臣下にない君は、自称王でも全てprince系統の称号レッテルを貼った、という話

「王」をローマ教皇に任命されたものにするなら、王にはrexとかの別のローマ称号に由来するを当てるべきだったんだよね、フランスのロワだとか
それを東や北寄りのヨーロッパでは、そのあたりで長者称号として使っていたケーニヒやキングを「王」の称号にしちゃったもんだから
ケーニヒやキングと元来同格(同)のクニャージやコヌングのことを「プリンス」なんて格下のに「訳する」なんておかしな話になったわけだ

他の貴族称号ごとの食い違い、例えば公爵に関する複数のの序列が言ごとに全然違ってたりするのも似たような複雑な事情の兼ね合いだね…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2021/02/28(日) 04:20:18 ID: XhzYLNsdLy
「ヴェリキ・クニャージ」が漢字で「大公」になったのは、モンゴル襲来時にモンゴル側が漢字で「大公」って書いたのが伝統的に今に引き継がれてる、そんだけの話
👍
高評価
1
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2023/04/03(月) 19:07:29 ID: nPtEsvKC6t
現代では国家元首は王も皇帝大公等!でカタがつく。席次は在位年数順
古のローマ教皇の応接間では、フランス王とスペイン王が不毛な席次争いを繰り広げたというが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2023/07/29(土) 07:05:54 ID: gQkuFkkm3A
立身出世の物語でも主人公がこの爵位を得ることはほぼ
そこまでするなら大抵は王になっているからだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改