- プロ野球選手一覧 > 大和田明
大和田明(おおわだ あきら)とは、元プロ野球選手である。故人。
概要
OB | |
---|---|
大和田明 | |
基本情報 | |
国籍 | 日本 |
出身地 | 茨城県西茨城郡 |
生年月日 | 1934年3月21日 |
没年月日 | 2001年3月4日 |
身長 体重 |
178cm 76kg |
選手情報 | |
投球・打撃 | 右投右打 |
守備位置 | 外野手、捕手 |
プロ入り | 1955年 |
引退 | 1968年 |
経歴 | |
選手歴 | |
プロ野球選手テンプレート |
西鉄には3シーズン在籍したが、三原脩監督から評価を得ることが出来ず、二軍暮らしが続き、完全に燻っていた。
1957年オフ、球団から来季の契約に関する話が来ず、クビを覚悟していたところ、たまたまスナックで広島カープの監督である白石勝巳と出会う。その場で白石に「ワシを広島に連れて行ってください」と懇願し、白石はこれを承諾。後日トレードで広島へ移籍することが決まった。
1958年、外野手のレギュラーに定着すると、故障により離脱した小鶴誠に代わり四番打者を任されると才能開花。同年は120試合に出場し、打率.234、14本塁打、45打点をマークした。
1959年もシーズン途中から四番打者を任され、6月の大洋ホエールズ戦ではサイクルヒットを記録し、オールスターゲームにも出場するなど広島打線の顔として活躍。最終的には当時の球団記録となるシーズン23本塁打をはじめ、打率.265、79打点を記録し、ベストナインにも選出された。
以降も広島の中心選手として活躍し、二桁本塁打を7度記録、1963年には打率.291を記録し、オールスターゲームにも計4回出場。
1967年、打率.219と低迷し、シーズン終了後に金銭トレードで南海ホークスへ移籍。
引退後はスナックを経営した後、プロゴルファーを目指したていたが、最終的にはレッスンプロとなった。
人物・エピソード
闘志あふれる全力プレーと、強打で低迷期の広島の中軸を担った強打者。
広島移籍後の入団会見では、「自分は三原監督に嫌われ西鉄を追い出された。しかし今に見ていろ、必ず見返してやる!」と宣言したと言われている。
強面な風貌と気風の良さからチームメイトや関係者からは「ボス」と呼ばれ親しまれた。気性の荒い人物であったが、その一方で繊細な面も持ち合わせていたと言われている。
通算成績
打撃成績
通算:14年 | 試合 | 打席 | 打数 | 得点 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 犠打 | 犠飛 | 四球 | 死球 | 三振 | 併殺打 | 打率 | 出塁率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
NPB | 1349 | 4778 | 4441 | 483 | 1133 | 147 | 486 | 69 | 42 | 36 | 235 | 24 | 597 | 102 | .255 | .296 |
獲得タイトル・記録
関連項目
- 0
- 0pt