大地讃頌単語

234件
ダイチサンショウ
2.7千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

大地讃頌とは、中学生から一般まで幅広く歌われる合唱曲である。

大地頌は誤記である。大地に至ってはそもそも読みが違うだろ。

概要

作詞大木夫、作曲佐藤調:ロ長調グランディオーソ:4/4拍子

後述の「土の歌」第七楽章として作曲され、元来は管弦楽版で原調はニ長調であった。プロ向けだからね! 1970年ピアノ伴奏版が作られ、併せて減2度下げる移調がおこなわれた。その後、当楽章(ピアノ伴奏版)が中学校クラス向け合唱曲集に頻繁に掲載・演奏されるようになり、当楽章のみが突出した知名度を持つにいたる。中学校高等学校の校内コンクールの定番曲であるほか、卒業式における定番曲となっている地域もある。

吹奏楽exit伴奏版、女声合唱exitピアノ版、男声合唱exitピアノ版も存在する。

「土の歌」

合唱オーケストラのためのカンタータとして、1962年作曲された。全七楽章。
「土の歌」の詞は、広島出身の詩人大木夫が、反戦・反原爆の立場で書いたものである。

  • 一楽章 農夫と土
  • 第二楽章 祖国の土
  • 第三楽章 死の灰
  • 第四楽章 もぐらもち
  • 第五楽章 地の怒り
  • 第六楽章 地上の祈り
  • 第七楽章 大地讃頌

一楽章~第六楽章にかけて、土の恵みへの感謝、その土に死の灰を降らせる人間の愚かさ、災の怖ろしさ、大地や反戦への祈りが歌いあげられ、終曲として「大地讃頌」が歌われる。全曲通して聴く、または歌うと、「大地讃頌」に込められた祈りの重さに気づくだろう。

作曲者による複数回の訂がおこなわれており、現在流通する楽譜2009年訂版である。

カバー曲収録CD回収事件

2003年に、ジャズグループPE'Z」が「大地讃頌」をジャズアレンジしたうえで演奏し、日本音楽著作権協会(JASRAC)の使用許諾を得た上でCDシングルらびアルバム『極KIWAMARIZUKI』に収録、東芝EMI(当時)より販売した。これについて作曲者の佐藤より、アレンジ編曲権及び同一性保持権を侵するとして、CDの販売停止をめられた。これをうけて、東芝EMIは自的にシングル『大地讃頌』とアルバム『極-KIWAMARIZUKI-』を出荷停止・回収した。

発端

PE'Zには前提として「大地讃頌」への深いリスペクトがあり、その上でアレンジ演奏おこなっている。CDの発売に際しても、「大地讃頌」の著作権を管理するJASRACへのCD収録に関する権利処理は当然行っていた。しかしJASRAC原曲をそのまま演奏して、それをCDに収録することを許諾する権利(録音権)は管理しているが、楽曲をアレンジする権利(翻案権)は管理していない。つまり、楽曲をアレンジするに際しては、作曲者へアレンジを行ってよいか確認が必要となるのであるが、東芝EMICDの発売に際して、作曲者に確認を取っていなかった。

ここで『東芝EMIけしからん』というのは、やや短絡的である。というのも少なくともこの当時までは、JASRACに録音権使用料を支払ってしまえばアレンジについて直接確認を取るという業界慣行がかったためである。また作曲者もアレンジに対して抗議をする、差し止めをするというアクションを行うこともなかった[1]。理屈としては単純で、アレンジをしていようがいまいが、楽曲として使用されることで著作権使用料が入ってくるのだから断る理由もないし、JASRACに録音権使用料を払ってさえくれれば断で行われたからといって文句をつける筋合いもなかったのだ(アレンジの許諾に追加で許諾料を徴収するという慣行もない)。東芝EMIとしては、アレンジに際して許諾を取らなければならない、という発想はそもそも制作サイドにはかっただろうと思われる。

齟齬

作曲者である佐藤氏は、これ以前にも「大地讃頌」に限らず、アレンジを一切認めていない人だった。もっともこれは佐藤氏に限った話とは言い難い。前述の「アレンジに関する業界慣行」は、少なくとも合唱演奏においては逆に一切考慮の外にあった。合唱演奏においては、楽譜を「解釈」して演奏することは認められても、楽譜許可なく「アレンジ(変)」することはありえなかったのである。コンクールなど演奏時間に制限がある場合、楽曲の一部をカットして演奏する事があるが、その際も必ず作曲者にお伺いを立てるのが、「合唱演奏における業界慣行」である。このように「楽曲へのアレンジに対する認識」に齬が生じていることを、接点の乏しい当事者同士が把握していなかったのである。CDが発売されることを知った佐藤氏は発売前に取りやめるよう注意し、発売後に販売停止と演奏禁止をめる仮処分申請を裁判所に行ったのである。

決着

東芝EMI側は、当初は闘う姿勢を見せた。前述の業界慣行もさることながら(それまでも演奏・録音についてJASRACが定める使用料を支払ってきたのも上記の通り)、ジャズグループPE'Zが「大地讃頌」を歌うに際して、アレンジをしないということはありえない。もしジャズグループに歌ってほしくないなら著作権JASRACに管理させなければいいのであって[2]JASRACに管理をさせておいてジャズグループに歌うな、というのはややバランスを欠く。もし「大地讃頌」が作曲個人の管理であれば、当然作曲本人に確認して、そこで断られたわけだから、そもそもこんな問題は生じなかったのである。

しかし、そもそもはPE'Z自身が『曲へのリスペクト』として制作したアレンジである。PE'Zが『作曲者を不愉快な気持ちにさせてしまうのは』と言い分を認めたことで東芝EMICDを自回収し、これによって仮処分申請も取り下げられた。

影響

事件後、販されている「大地讃頌」の楽譜には「男声合唱ピアノによる演奏では、この編曲版のみを使用していただきたい」との断り書きがされるようになった。また、CDアレンジ制作に際しては、カバー申請を行うことが一般的になった。

ピコカキコ

大地讃頌
1930

関連動画

替え歌・MAD

関連商品

関連項目

脚注

  1. *レコードCDとして発売された音断でサンプリングして使用する、というケースは全く別。音=原盤権に関するものとは全く異なる話であることに注意してほしい。
  2. *ネットでは何かと批判の的になるJASRACだが、万人に対してな条件でな許諾を行うという意味では、音楽の利用者サイドからは便利この上ない存在なのである。これが個人の管理だと、気に入らないには許諾しない、法外な条件を出す、そもそも問い合わせに応じないなど管理者のやりたい放題になる。利用者と権利者どちらのサイドに立つかはバランスの問題で絶対の世界はないのだが。

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

大地讃頌

116 ななしのよっしん
2019/05/30(木) 04:46:33 ID: kvUP4vqbte
「そもそも君が代天皇制賛美なんてしてない」みたいな論もあるわけだし必ずしもに同列にはできないのでは
👍
高評価
0
👎
低評価
1
117 ななしのよっしん
2020/11/25(水) 01:27:29 ID: E/cCoJ3qbO
中学の時合唱で歌ったなこの曲。
当時はメロディーハーモニーは綺麗で好きだが、なんとなく歌詞違和感あって気持ち悪いと思ってた。
何についての歌なのか全く説明もされないし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
118 ななしのよっしん
2020/12/24(木) 22:03:45 ID: 6zwmxOa5nw
どっかキリスト教か何かの宗教歌だと思ってたら意外と歴史新しいのね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
119 ななしのよっしん
2021/03/11(木) 21:20:44 ID: 6DFvLxSGT0
終曲の「大地讃頌」について疑問が2つ。

1) 訂版が2009年に出たにもかかわらず、なぜ未だに混の旧譜面が出回っているのか?

2) 共学の学校では定番曲の一つとなっている一方、男子校女子校では(男声四部版や女声三部版が)共学ほど流行らないというのは本当か?またそれはなぜか?
(そもそも男子校合唱は難しい?)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
120 ななしのよっしん
2021/05/13(木) 12:06:50 ID: H/9pt4hP4h
遅レスだけど
1)に関してはなんともいえんなー推測ぐらいしかできん
2)に関しては、女声男声にとってもっと魅あるレパートリー
があって、そっちを優先するからじゃないかな。そもそも楽譜
入手が大変だし。混は逆に中学学校教材に載ったのがいし
クラス・学年で歌った経験者が桁外れに多い。その流れが
今まで引き継がれているんだろうね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
121 ななしのよっしん
2021/06/22(火) 06:11:50 ID: Dj+76SErnh
なぜか大地讃"領"と書いてる人を度々見る
👍
高評価
0
👎
低評価
0
122 ななしのよっしん
2021/06/23(水) 03:14:41 ID: UAeLOqJKYI
やっぱいい曲だわ
なぜか中高通して一度も歌えなくて悲しかったけど聞いてるうちに覚えちゃった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
123 ななしのよっしん
2021/09/14(火) 15:32:36 ID: Eis4inJn99
元の曲を知らないのに合唱練習させられて歌う回数も知らなかったので、自分たちは何を歌ってたのか分からなくなる事で有名な歌。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
124 ななしのよっしん
2022/12/03(土) 11:18:59 ID: 5CH3dNggm+
当時は何とも思わなかったが
今見るとめちゃくちゃ宗教色が強い歌詞だな別に悪い意味ではなく
よく歌われる合唱曲の中では異を放つ一曲
👍
高評価
0
👎
低評価
0
125 ななしのよっしん
2023/08/13(日) 07:44:18 ID: EqysPmZuO9
 作曲者が作曲当時まだ24歳だった事に驚いた。
訂が何度か行われてるのも、当時の出来に作曲者から見て良の余地が有ると判断したのもあるのだろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0