- プロ野球選手一覧 > 大松尚逸
大松尚逸(おおまつ しょういつ、1982年6月16日-)とは、石川県出身の元プロ野球選手(一塁手・外野手)である。現在は東京ヤクルトスワローズの一軍打撃コーチを務める。
概要
東京ヤクルトスワローズ #78 一軍打撃チーフコーチ |
|
---|---|
大松尚逸 | |
基本情報 | |
国籍 | ![]() |
出身地 | 石川県金沢市 |
生年月日 | 1982年6月16日 |
身長 体重 |
184cm 93kg |
選手情報 | |
投球・打撃 | 左投左打 |
守備位置 | 一塁手、外野手 |
プロ入り | 2004年ドラフト5位 |
現役引退 | 2019年 |
経歴 | |
監督・コーチ歴 | |
プロ野球選手テンプレート |
2004年にドラフト5位で千葉ロッテマリーンズに入団。背番号は10。
ロッテ時代
同期の竹原直隆と共に将来の4番打者として期待される。1年目は3試合に出場し、一本ヒットを放った。
2005年は4月15日に一軍昇格を果たすと、その試合で自身プロ初となる逆転満塁本塁打を放つ。
最終的には74試合に出場し194打席と前年に比べ大幅に出場機会が増え…え?打率?なにそれおいしいの?
2008年には補充選手ながら、自身初のオールスターゲームを経験。7月に31打点を記録し、月間MVPを獲得。そして自身初の規定打席到達も経験した。
2009年にはさらに出場機会を増やし、7月以降は4番を任された。6月11日の広島東洋カープ戦で1イニングで3度打席に入るというプロ野球史上初の珍記録も残した。
2010年は5番打者として活躍していたが、後半やや失速し7番での出場が多くなった。ポストシーズンでも活躍したが、日本シリーズでは1戦目に第1打席でタイムリーツーベースを放った際に右太もも裏に軽い肉離れをおこし途中交代。そのまま出番無くシーズンを終えた。
そして7月10日の北海道日本ハムファイターズ戦で9回2アウトのところで多田野数人のノーヒットノーランを阻止。
これがきっかけで2ちゃんねる(特になんJ)では空気読めないキャラというキャラ付けをされてしまい、そのうちKYなレスに対して「>>(レス番)は大松」や大松「~しておいたぞ」といった具合に「空気読めない」自体を表す単語となった。
2011年(7年目)は自身の不振や若手の台頭により出場数は前年の半分未満に終わった。この年で初めて出場試合数が減った。
2012年からは駒田徳広臨時コーチの指導の下一塁手にコンバートされた(登録は外野手のまま)。一塁守備が無難に守れるレベルにまで上達したため終盤の一塁の守備固めに使われることもあり、出場数、打席数ともに昨年を上回ったが、本塁打こそ2→5本と増えたが、打率が1割台と不振を極めたままシーズンを終えることとなった。
2013年、正式に内野手登録となる。開幕から代打で起用されるも結果を残せず4月5日に登録を抹消されたが、再昇格した6月は代打でもスタメンでも良い当たりが増える。しかし7月以降は調子を落とし、8月18日以降は出場機会を失った。
2014年は4月9日のオリックス・バファローズ戦で2年振りの本塁打を放ち、4月中旬は好調だったが5月に入って不振に陥り5月13日に登録を抹消。7月14日に再昇格を果たすも、昇格後の4試合で一本の安打も放てずシーズンを終えた。
2015年は7月中旬の昇格となり、ここ数年の傾向通り昇格した月は好調→次の月に入ると不調というパターンで8月13日を最後に出場機会は訪れなかった。
2016年は開幕一軍こそならなかったが、二軍で4番を打ち.310 4本塁打と好調であったが、5月31日の二軍戦にてアキレス腱を断裂。全治6ヶ月の診断を受け、早々にシーズンが終了。初めて一軍出場なしに終わり、戦力外通告を受けた。
ヤクルト時代
2017年は東京ヤクルトスワローズの入団テストを受けて合格。19日に入団に合意した。背番号は66。5月9日の広島東洋カープ戦で12回裏に代打として起用されると、中田廉から3年ぶりとなるホームランを放ち、サヨナラでの勝利に貢献した。7月26日の中日ドラゴンズ戦では10点差で負けていたゲームを8回に追いつき、その10回裏にシーズン2本目のサヨナラホームランを記録。9月16日、優勝マジック1の広島戦で薮田和樹から同点タイムリーを打つ。試合はその後追加点を入れヤクルトが勝利した(伝説参照)。94試合の出場で3本塁打、16打点と復活のシーズンとなった。
福井時代
2019年3月25日にベースボール・チャレンジ・リーグの福井ミラクルエレファンツへの入団が発表された。背番号は9。オフに引退を表明した。
引退後
2020年からは東京ヤクルトスワローズの二軍打撃コーチを務め、2022年には一軍打撃コーチに配置転換された。2024年からは一軍打撃チーフコーチに昇格。
しょういつ大松の空気読めない伝説
- 多田野9回2アウトノーヒットノーランからヒットを打つ。
- 2009年の打撃成績が打率.269、本塁打19本、打点79点となんか気持ち悪い。
- 井口、金泰均が二者連続ホームラン、大松だけ二塁打打って、次のサブローがホームランで四者連続ホームランを阻止。
- その次の打席から二打席連続ホームラン。さっき打てよ。
- 対広島東洋戦で1イニング15点取ったとき、一人で凡退ツーアウト。残りワンアウトは犠飛だったので凡退は大松だけ
- 2009年日本ハム自力優勝がかかった一打サヨナラの場面、別の球場でマジック対象チームから決勝のホームを踏む
- 家族が観戦しにきた試合でのヒーローインタビュー、「今日は家族来てるんですか?」「もう帰りました!」
- クビがかかった2016年、二軍戦で靭帯断裂してシーズン絶望。
- 2017年9月17日、M1としていた広島戦で同点タイムリー。その結果広島の26年ぶりの本拠地優勝阻止、59年ぶりのセ・パ同時優勝を阻止。翌日台風接近で中止と凄いことになり、広島ファンから「空気読め」とコールされた。
おいたぞ集
2017年
- サヨナラ打って近藤一樹に今季初勝利、中田くんに今季初黒星をつけて、3連敗中の広島に勝っておいたぞ
- 10点差から追いついた後、代打サヨナラホームラン打っておいたぞ
- 明日台風中止確実で、今日負ければ2年連続で本拠地優勝が無くなる可能性があり、ビールかけ費用等計200万円が無駄になるかもしれないところで同点タイムリーを打っておいたぞ
応援歌
球団 | レス | No | プレイヤー |
---|---|---|---|
ロッテ | 応援歌のピコカキコ一覧#220 | 8875 | ![]() |
成績
通算打撃成績
機 構 |
試 合 |
打 席 |
打 数 |
得 点 |
安 打 |
二 塁 打 |
三 塁 打 |
本 塁 打 |
打 点 |
盗 塁 |
犠 打 |
犠 飛 |
四 球 |
死 球 |
三 振 |
併 殺 打 |
打 率 |
出 塁 率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
NPB:12年 | 905 | 2992 | 2654 | 277 | 650 | 136 | 5 | 84 | 367 | 3 | 11 | 21 | 209 | 27 | 491 | 64 | .245 | .304 |
BCL:1年 | 21 | 66 | 53 | 5 | 12 | 0 | 0 | 3 | 8 | 0 | 0 | 1 | 12 | 0 | 13 | 1 | .226 | .364 |
通算守備成績
機構 | 守備位置 | 試合 | 刺殺 | 補殺 | 併殺 | 併殺 | 守備率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
NPB | 一塁手 | 134 | 898 | 68 | 9 | 54 | .991 |
外野手 | 573 | 905 | 24 | 12 | 4 | .987 |
関連動画
関連コミュニティ
関連項目
- 2
- 0pt