大蛇丸単語

オロチマル
2.2千文字の記事
  • 12
  • 0pt
掲示板へ

大蛇丸とは、

  1. 江戸時代後期に発表された娯楽小説児雷也豪傑譚』に登場する人物。この小説主人公児雷也」の敵役。児雷也の妖術を使うのに対して、大蛇丸はの妖術を使う。同じくこの小説の登場人物「綱手」がナメクジの妖術を使うことも合わせて、三すくみの関係となっている。
  2. ゲーム天外魔境シリーズに登場する人物。1.を元にしている。CV - 塩沢兼人Xbox360天外魔境ZIRIAかなるジパング~』では子安武人
  3. ゲーム『スペクトラフォース』シリーズに登場する人物。CV - 磯部弘(『カオスウォーズ』では岡野浩介
  4. 漫画NARUTO』に登場する人物。1.を元にしている。CV - くじら

本記事では上記4.について扱う。

概要

自来也・綱手と共に「伝説の三」と呼ばれる。元・木の葉隠れの里のでその後抜けし、音隠れの里を創設した。
オネエ言葉で喋るが、れっきとした男性である。何故オネエ言葉なのかは
幼少期は自来也・綱手とともに三代目火影猿飛ヒルゼンに師事していた。子供の頃より忍者として優秀で、将来を嘱望されていた。かつては暗部の根に所属し、志村ダンゾウからは火推薦されたこともあったが、邪心を見破られてたのか、火にはなれなかった。その後、人体実験をしていたことが発覚、木の葉の里を抜ける。
抜けとなった後はに所属するが、転生体としてうちはイタチに襲いかかった所、逆に返り討ちに会いを脱退。その後はアジトを各地に設け、活動していた。

性格は悪役らしく残で、用済みの部下を気で見捨てる冷酷な性格だが、その一方で(将来への投資という側面があったとはいえ)サスケ修行に付き合ってやったり、右腕のカブトに対しては相当に信頼を寄せている。
忍者とは忍術を扱う者」という考えを持ち、そのため、人生標としてこの世全ての術を知ることとしており、それには非常に長い時間がかかる事から不老不死研究に没頭。後に自分の精を他者の体に入れ替える「不屍転生」を開発し、事実不老不死の存在となった。

部下は、薬師カブト、音の五人衆(君麻呂、左近・右近、多由也、次郎坊、童丸)、香燐など多数。子にはみたらしアンコうちはサスケがいる。

戦闘では、関節を外し伸縮自在ののようになった自分の体を生かした攻撃や大蛇の口寄せをに使う。また、口からゲロゲロと「草薙」を出して使用する。不死身体を生かした防御性が高く、通常の攻撃ではほとんどダメージを受けないか脱皮してノーダメージで復帰する。自来也が重傷を負った暴走状態のナルトの攻撃でも立ったダメージは受けていない。封印術を使う以外に倒す方法はないが、たとえ封印したとしても呪印持ちの人間がいれば、外部の干渉があればその呪印から復活することができる。

第一部における黒幕的立ち位置。木の葉崩しでは四代目我愛羅父親、羅砂)を殺し入れ替わっており、砂隠れと木の葉隠れの戦争を手引きした。中試験予選でうちはサスケの前に現れ呪印をつけて去って行った。その後木の葉崩しが始まると三代目火影と一対一の状況に持ち込む。禁術・穢土転生を用いて初代火・二代を甦らせ使役して三代目を追い込むが、三代目屍鬼封尽で初代・二代を封印されてしまう。そして大蛇丸自身は両腕を封印されてしまい、これ以降の術の使用に大きな制限がかかる事になる。
一部最終章でサスケを自分の転生体にするために音隠れに勧誘する。めるサスケはこれに了承し音隠れに向かうがサスケが到着する前に大蛇丸の現在体が限界を迎えてしまい、別の体で不屍転生を行う。結局サスケの入手には成功するが転生の必要期間のため数年の時間を要することになった。

第二部では、中盤拒絶反応にしているところを決別を迫るサスケに殺されかけ、口から自分の体を曝け出すが、死闘の末、サスケを異間へ引きずり込む。そのままサスケ体に転生しようとするが失敗し、サスケを制圧されて体は死亡。その亡骸の一部はカブトの身体に移植された。
だが自体は呪印の中に封印されており、サスケ回復の向上や変わり身のとして使われた。うちはサスケうちはイタチ決戦の際、サスケの抑えるチャクラがなくなったことで復活。八俣の術で巨大な8頭のとなってイタチと戦うが、須佐乎の十拳で封印された。
その後、戦争編でアンコの呪印とカブト体から復活。これまでの経緯をカブトの中から見ており、サスケ真実を知りたいという言葉に従いともに行動する。屍鬼封尽の術を解除し、歴代火を甦らせサスケ問答をさせる。この際ゼツの体を奪っており、体のほとんどが柱間細胞で構成されている。そしてサスケの決断を見届けるために共に戦場に向かい、三代目と共にオビトと戦う。
ちなみに、戦争編ではサスケの決断を見守る態度などから、ネットユーザーから「保護者丸」というあだ名で呼ばれる。

第四次界大戦後は、ヤマトの監視を受けつつも、拘束などはされずアジトで研究生活を送っている。
また、「息子」であるミツキを木ノ葉隠れの里に送り込んでいる。

関連動画

大蛇丸に関するニコニコ動画動画紹介してください。

関連商品

大蛇丸に関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連コミュニティ

大蛇丸に関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 12
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

大蛇丸

200 削除しました
削除しました ID: JEZyjslIg/
削除しました
201 ななしのよっしん
2022/06/13(月) 20:37:28 ID: bJEpUsIHpX
自分が闇落ちしてなかったら、エロ仙人が変わりに落ちしてたかもみたいなしいこと言っていたから
友情かは分からんけど、敵だの味方だの以上の、なんか特別な感情は持っていただろうね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
202 ななしのよっしん
2022/08/29(月) 21:37:38 ID: 0hx6UdYPw3
今さらアニメ版視聴しててサスケ大蛇丸を吸収するとこまで来たんだけど、保護者丸だのママだの書かれてて現状からは想像もつかない展開が待ってるようで楽しみだw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
203 ななしのよっしん
2022/10/27(木) 01:47:14 ID: HsStPfgoBF
ていうかこの人普通に生きとるな。
死神の呪縛から解放されたからか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
204 ななしのよっしん
2022/10/30(日) 23:58:11 ID: ICaQOiekQk
オリジナル大蛇丸の精を封印したのはイタチだから死神ほぼ関係ない
大蛇丸はあくまで復元されたものなので、厳密には「限りなく本人に近い別人」みたいな存在と思われる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
205 ななしのよっしん
2022/12/21(水) 03:14:35 ID: uVHZ0c1mMZ
ナルトに対するサスケポジションなのは散々描写されてんだし三代目自来也推薦した件についても綱手視点で作中であれだけ含みを持たせた言い方してんだから
大蛇丸自来也に対して友情感じてなかったとか眼中にないって解釈すんのはいくら何でも…
というか本当に興味関心すらないなら「自分が闇落ちしてなかったら自来也闇落ちしてたかも(=堕ちるに足る動機を知っていたし自分が落ちた理由とするくらいには自来也のことを理解していた)」とか言う訳ねえし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
206 ななしのよっしん
2023/01/15(日) 19:29:57 ID: ICaQOiekQk
>>205
自来也の方が変わってたかも」は自来也の心情を察してたとかじゃなくて、
単純に綱手の希望的観測や願望に茶々を入れてただけやろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
207 ななしのよっしん
2023/01/31(火) 18:05:41 ID: kVY1hTO7hy
自来也大蛇丸と綱手がいなくなったから責任を感じて木ノ葉を守るようになったけど、2人が健在なら木ノ葉のことは任せっきりでほとんど寄り付かなくってたことが容易に想像できる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
208 ななしのよっしん
2023/02/15(水) 22:16:08 ID: 0hx6UdYPw3
アニメ本編最後まで見たけど本人自覚いだけでもう不死身に届いてるやろ
妖狐の衣状態のナルトと戦った時の早着替えばりの連続変わり身?もビックラこいたけど
呪印と片1塊で復活するとは思わなかった、というかイタチに封印されたはどうなったんだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
209 ななしのよっしん
2023/03/16(木) 14:41:36 ID: 1xMDAr77Va
彼が「木の葉崩し」を行った理由が
判明しないまま終わった気がするけど、

・3代に認めて貰えなかった故の反発
・両が里の陰謀絡みで消されていた

辺りかな、と思ってみたり。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改