大都会とは、
- クリスタルキングの曲。本稿で詳述。
- 規模の大きい都市。 → 都市、大都会岡山
- 1976年から1979年にかけて放送された刑事ドラマシリーズ。実質的な続編に西部警察シリーズがある→大都会(テレビドラマシリーズ)
概要
1979年11月21日にリリース。デビューシングルにもかかわらず150万枚を超えるヒットを記録し、1980年シングル年間で「ダンシング・オールナイト」「異邦人」に次ぐ3位にランクインした。作詞:田中昌之・山下三智夫・友永ゆかり、作曲:山下三智夫
円広志の「夢想花」がグランプリに輝いた1978年の第16回ポピュラーソングコンテスト(ポプコン)において、クリスタルキングは入賞こそ果たしたものの「選考基準が納得行かない!」としてメンバーは荒れに荒れていた。そんな折に翌年の出場を主催者から打診され、田中昌之は「夢想花はサビのインパクトが評価されただけや。新曲はまず俺の高音でド肝を抜いてやる」と着想した。
結果翌1979年の第18回ポプコンでクリスタルキングの「大都会」は見事グランプリを射止めるが、ヤマハの偉いさんに「こんな品のない連中に賞をやるヤマハの度量を褒めてくれ」とまで言われてしまう。しかし、田中らは怒ることもなく満面の笑みで「そのとおりだー!」と拍手を送ったという。
1990年代後半にはポッカの缶コーヒーのCMソングに(ネタとして)使われたこともあり、20代から40代ぐらいでの知名度はそこそこ高い。「あーあー」という声しか流れないものであったが、当時の田中は既に喉を潰しており、当然のことながら新録ではない。
ニコニコ動画ではまれにこの曲を題材にしたMADが作られている。大都会シリーズ
ちなみに本楽曲における大都会が指す都市は東京でも岡山でもなく福岡である。
また、どういう経緯かはわからないが、明石家さんまがこの歌をカヴァーしたことがある(ただし冒頭の数十秒だけらしい)。しかし、音程の外しっぷりがあまりにも酷かったため、さんまのレギュラー出演時代の「笑っていいとも!」にネタとして取り上げられ、同じくさんまがカヴァーしたジュディ・オングの「魅せられて」と共に、毎週意味なく流されてはいじられていた。なおカヴァー曲が収録されていたのはレコード盤のアルバムだけで、後にCDアルバム化された際にこれら2曲はインストゥルメンタルのものに差し替えられていた。
関連動画
関連商品
>
関連項目
- 5
- 0pt