大阪駅単語

413件
オオサカエキ
2.8千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

大阪駅とは大阪市内にある西日本旅客鉄道JR西日本)の鉄道である。

概要

大阪駅
大阪駅
おおさか - Ōsaka
基本情報
所在 大阪市北区梅田3丁
所属事業者 西日本旅客鉄道
所属路線 A東海道本線
(JR京都・JR神戸線・GJR宝塚線Fおおさか東線
O大阪環状線
所属路線 JR-A47
JR-O11

JR-G47
JR-F01
構造 高架駅・地下
ホーム 高架:6面11線
地下:2面4線
人員 406,576人/日
駅テンプレート

JR西日本の旗艦で、大阪の北の玄関口。直営塚本駅を管理している。
新幹線をはじめとする長距離輸送は新大阪駅が玄関口としての役割を担っているが、近郊区間や在来線特急などは現在も大阪駅が重要な役割を担っている。

東海道本線大阪環状線の2路線が乗り入れており、福知山線をはじめ、桜島線関西本線阪和線など多くの路線から列車が乗り入れている。

また、案内表示では路線名は正式名称ではなく、JR京都線東海道本線京都方面)、JR神戸線東海道本線神戸方面)、JR宝塚線福知山線宝塚方面)のように愛称名として使用されている。

2004年よりこのを中心とした一帯の大規模な再開発が行われている。
そのひとつの到達点として2011年5月4日に「大阪ステーションシティ」がオープンした。特徴的なのはホーム全体を覆う巨大な屋根駅舎、そして南北両側のビルである。
南側の大丸ホテルグランヴィア大阪が入る建物は増築され「サウスゲートビル」としてリニューアルされ、北側には高層ビルが新設され「ノースゲートビル」としてオープン。こちらにはJR大阪三越伊勢丹ルクアが入っている。

2024年に整備された西口では、荒木飛呂彦デザインのパブリックアートTHE FOUNTAIN BOY噴水小僧)」が展示されている。ジョジョスタンドも描かれている。

ちなみに、JR西日本は「大阪駅」だが、私鉄(阪急阪神大阪市高速電気軌道御堂筋線)のは「梅田駅」である。
梅田駅
大阪駅のある梅田は、JR阪急阪神と、京阪神を結ぶ3大鉄の集まる巨大ターミナルエリアとなっており、近畿最大の繁の一つとなっている。 

なお、JR東西線北新地駅は当とは別のであるが、大阪市内発着であっても大阪駅と北新地駅間であれば途中下車が可であったり、特定の区間を含む定期券であれば同一扱いされたりと様々な特例がある。

また、2014年5月1日より大阪環状線ホーム(1・2番のりば)に、やしきたかじんの「やっぱ好きやねん」が発車メロディとして導入されている。

うめきたエリア

大阪駅の北西側は、かつてJR貨物が所有する拠点梅田貨物が存在していた。時代が進むにつれて梅田の地価が爆上がりし、郊外の吹田などに拠点を移したため2013年止され、広大な土地は「うめきたエリア」再開発の基盤となった。

貨物止された後も、特急などが通過する梅田貨物線は地上に残されていたが、再開発に際して地下化する方針に決め、そして地下化に合わせて新を作ることも決定していた。この新について、「北梅田駅」という仮称で異なるの扱いを受けるだったが、後に大阪駅の一部として扱われることになった。

2022年12月9日に、西日本旅客鉄道は大阪駅地下ホーム開業後のダイヤ改正について発表した。特急列車では、関空特急はるか』が30往復、紀勢特急くろしお』が18往復停するようになり、快速べて大阪関西空港間の到達時間は20分、大阪和歌山間の到達時間は33分短縮される。また、新大阪~久宝寺間で運行されているおおさか東線列車も71往復(そのうち直通快速4往復)が乗り入れる。

こうして大阪駅の地下ホーム(21番〜24番のりば)2023年3月18日に開業した。地下ホームが開業したことにより、特急はるか』『くろしお』も停するようになり、おおさか東線新大阪駅から大阪駅まで延長運転されるようになった。また、このホームを発着する臨時特急まほろば』や通勤特急らくラクやまと』もデビューした。地上の大阪駅から地下へ向かう場合は、西口の連絡通路から段差を上下して向かう。

全体的にホームカーブしているのが特徴で、開業に合わせて281系283系などの特急列車は全に乗降をアシストするステップが後付けされている(通称:うめきたステップ)。また、21番のりばにはマルチフルスクリーンドアが設置されており、全面に広がるドアが乗降口の位置までのようにスライドする。

2031年には「なにわ筋線」も乗り入れる予定で、南海電鉄阪急電車の相互乗り入れが計画されている。

ホーム

ホーム 路線 行き先
高架ホーム
(1~11)
1 O大阪環状線内回り
P桜島線JRゆめ咲線
S関西空港線
Q関西本線大和路線
R阪和線
西九条新今宮方面
ユニバーサルティ方面
関西空港方面
王寺・奈良方面
日根野和歌山方面
2 O大阪環状線外回り 京橋鶴橋方面
3~6 A東海道本線JR神戸線
G福知山線JR宝塚線
スーパーはくと
はまかぜ
らくラクはりま
こうのとり
サンライズ出雲・瀬戸
明石姫路方面
宝塚・篠山口方面
鳥取・倉吉行き
和田山方面
明石姫路方面
城崎温泉方面
出雲市高松方面
7~11 A東海道本線JR京都線
こうのとり
らくラクはりま
スーパーはくと
サンダーバード北陸新幹線接続)
ひだ
らくラクびわこ
サンライズ出雲・瀬戸
新大阪京都方面
新大阪行き
新大阪行き
京都行き
敦賀行き・金沢方面
岐阜高山方面
草津米原行き
東京行き
地下ホーム
(21~24)
21 はるかくろしお
らくラクやまと
関西空港和歌山方面
奈良行き
22・23 Fおおさか東線 新大阪・久宝寺方面
24 はるかくろしお 新大阪京都方面

隣接駅

A東海道本線(JR京都線・JR神戸線・GJR宝塚線)

大 阪
おおさか Ōsaka
つかもと
Tsukamoto
しんおおさか
Shin-Ōsaka
大 阪
おおさか Ōsaka
つかもと
Tsukamoto
しんおおさか
Shin-Ōsaka
隣の 隣の
塚本駅 大阪駅 新大阪駅

JR宝塚線の一部列車塚本駅通過する

O大阪環状線

大 阪
おおさか Ōsaka
ふくしま
Fukushima
てんま
Temma

大阪環状線デザイン駅名標を採用していない

隣の 隣の
福島駅 大阪駅 天満駅

Fおおさか東線(梅田貨物線)

大 阪
おおさか Ōsaka
にしくじょう
Nishiku
しんおおさか
Shin-Ōsaka
隣の 隣の
西九条駅 大阪駅 新大阪駅

梅田貨物線を経た先の隣定期列車特急しかいため全列車通過する

関連動画

外部リンク

関連項目

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ大百科 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: リュウコツ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

大阪駅

20 Anonymous
2015/03/15(日) 15:47:22 ID: v5YR9Jn9t+
ナンバリングをするとしたら
{(A)46}(京都線神戸線)
{(G)01}(宝塚線)
{(O)01}(大阪環状線)
かな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2015/04/01(水) 01:00:39 ID: 7naCEiUQ+R
>>18
新開地駅北新地駅の間違いか?
2年も前の書き込みにツッコむのも何だがむしろ2年間なぜもつっこまない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2015/08/02(日) 04:01:01 ID: DowAmSh7lM
>>20
AGO?(意味不明

しかしあの馬鹿でかい屋根、側面の隙間が大きすぎて結局普通屋根も併用してんのがいつ見ても笑える。
三越伊勢丹爆死といい、車両面ではめっきり見られなくなった西日本クオリティが濃縮されてるようで嫌いじゃないけど好きじゃないよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2015/10/09(金) 22:01:00 ID: UH42vNo/X8
あの大屋根に関しては格好良いとは思うけど、が入り込んでしまって実用性が……と思えるだろうけど、
大阪ステーションシティの設計にあの水戸岡鋭治氏が関わっていると思ったら大体察せると思う。
別に批判するつもりはいし、新しくなった大阪駅シンボルとしては素晴らしいデザインだとは思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2016/05/07(土) 03:07:30 ID: G1SKGTJhc1
梅田地下ダンジョンは有名だが、大阪駅も単体でダンジョン化してる気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2023/01/10(火) 19:08:04 ID: FiC550/m1C
>>24
ヨドバシカメラ梅田店までの程は何とか最短ルートを覚えられたが
乗り換え関連は未だにクッソ迷うわ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2023/06/11(日) 23:14:22 ID: DjPTl00VI5
昨日ブラタモリでやってたけど
地盤沈下が要因であんな複雑な構造になっちゃったのね
いつも工事してるからどこがどう繋がってるのか未だによくワカラン
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2023/10/26(木) 20:33:44 ID: aSaO5Houf2
今日遅延ホームがめちゃくちゃに混む。まぁ遅延くとも混むが。

ところで、新しく出来た西口側、いつもいてる感じ?
ちょっと遠回りでも乗り換えスイスイ進めるならソッチ使うかなぁ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2025/03/03(月) 17:52:53 ID: ZNGjv0+1pJ
3DワールドBGMに似てるで有名

タイトル:大阪駅24番線特急列車専用発車メロディ

Xで紹介する

29 ななしのよっしん
2025/03/03(月) 18:13:15 ID: ZNGjv0+1pJ
音色改良

タイトル:大阪駅24番線特急列車専用発車メロディ

Xで紹介する

急上昇ワード改