天元突破グレンラガン単語


ニコニコ動画で天元突破グレンラガンの動画を見に行く
テンゲントッパグレンラガン
3.2千文字の記事
  • 17
  • 0pt
掲示板へ

おまえが信じる、おまえを信じろ!!

天元突破グレンラガン(てんげんとっぱー)は、ガイナックス製作ロボットアニメである。

概要

天元突破グレンラガン
ジャンル SFファンタジーロボット
原作 GAINAX
監督 今石洋之
シリーズ構成 中島かずき
キャラクターデザイン 錦織敦史
メカニックデザイン 吉成曜
アニメーション制作 GAINAX
製作 テレビ東京KDE-J、電通ANIPLEX
放送局 テレビ東京系
放送期間 2007年4月1日 - 9月30日
話数 全27話 +NDS版特典番外編1話
CopyRight ©GAINAXANIPLEXKDE-J、
テレビ東京電通

ガイナックス今石洋之が打ち立てた「『ドリル』を核に据えた物語」というコンセプトが、劇団☆新感線の座付作家である中島かずきに委ねられ、そこから「一人の男とドリル進化宇宙」というテーマが膨らませられて完成した、正義と信念とドリル物語

タイトルにもなっている「天元」とは万物生育の根という意味があり、また囲碁の用語では盤の中央(中心)をす。

この名が示す通り中央突破王道作品をして作られており、物語は前編(1部・2部)と後編(3部・4部)の2部2編で構成され、主人公シモンの生き様を描いている。

2007年4月1日から同年9月30日まで全27話が放送され、2008年2009年にはTV版の総集編に新たなカットが加わった劇場版』『』がそれぞれ開された。

2007年に「文化庁メディア芸術祭アニメーション部門」優秀賞、「東京国際アニメフェア2008・第7回東京アニメワードテレビ部門」優秀賞・個人賞(キャラクターデザイン)をそれぞれ受賞。主題歌である中川翔子の『空色デイズ』は、紅白の曲にも選ばれた。

niconicoにおけるグレンラガン

ニコニコ動画アニメ規制較的緩かった頃に放送されていたため、本編動画はかなりの再生数を誇った。 また、放送時間が日曜だった為、見逃した層がニコニコで見るパターンも多かったと思われる。 MADも数多く作られ、1万再生える人気作も沢山出ている。劇場版DVD発売以降は、そちらのカットテーマ曲を組み込んだものも制作され、ニコニコユーザーの本作ファンを喜ばせた。2014年1月にはニコニコ生放送にて、TVシリーズの一挙見生放送が行われた。

そして、2015年12月下旬から2016年1月上旬まで、「天元突破グレンラガン 再始動!!exit」というプロジェクトキャンペーンの一環として、1話~27話までの全話(総集編である第16話を除く)が期間限定で無料配信されていた。

あらすじ

かな未来

人々は地中にを掘ってを造り畜を飼い、 時折起きる地震落盤に怯えながら何年も息を潜めるように暮らしてきた。そんなの一つ・ジーハ。 を広げるための掘りをしていた少年シモンは、 ある日、掘り進んだ先で偶然、不思議る小さなドリルを見つける。そして、シモン兄貴分である青年カミナ。彼は、の上には「地上」があることを信じ、 グレン団というチンラグループを率いて天井を突き破って外へ出ようと論んでいた。そんなある日、地震と共に天井が崩れ巨大なロボットが落ちてくる!

カミナは確信する「やっぱり地上はあった!」 そして、謀にもで暴れるロボットに立ち向かおうとする。その時、更に地上から何かがやって来た。それは、巨大なライフルを持った少女ヨーコだった。彼女は、ロボットを地上から追って来たのだ。しかし、ライフルの威力では、倒すどころか足止めをするのが精一杯。そんなピンチの中、シモンは、以前、地中から掘り出したモノをカミナヨーコに見せる。

それは、顔だけのロボットだった…。

主な登場人物

シモン(CV:柿原徹也)

本作の主人公ドリルを掘ることだけが取り柄の愚直な少年。グレンラガンのパイロットで後に大グレンリーダー物語初期は非常に臆病で気弱な人物であったが、兄貴分のカミナや数々の戦いをくぐり抜けることで、次第に戦士としてもリーダーとしても一人前の男に成長してゆく。また螺旋力と呼ばれる自然エネルギーを操るうえで未曾有の才を有している。

カミナ(CV:小西克幸)

主人公シモン兄貴分にして、螺旋王ロージェノムに対する抵抗組織=大グレン団の創設者。シモンとともにグレンラガンを操る。楽天的でな性格だが、その破りな行動と前向きで情熱的な人となりから、シモンを始め多くの若者たちを惹きつける魅力を持つ人物。シモンを始め大グレン団のメンバーに巨大な精神的を与えた。

ヨーコ・リットナー(CV:井上麻里奈)

本作のヒロインの一人。ビキニスタイルの刺的な装と電動ライフルをぶっ放す姿が印的な美少女シモンカミナを地上へと導いたのが彼女。卓越したスナイパーであり、大グレン団の戦いに様々な局面で多大な貢献をした。

ロシウ・アダイ(CV:斎賀みつき)

ダイという貧しい出身の少年。とある経緯でシモンたちと行動を共にするようになる。直情的で理性より衝動を優先しがちな大グレン団にあって、例外的に慎重で合理的な判断ができる人物である。ただ、それ故大グレン団内部では浮いてしまい、それが後々重大な事件を招くことになるが・・・。あまりにすぎて多くのモノを一人で背負い込む傾向がある。

ニア・テッペリン(CV:福井裕佳梨)

本作のヒロインの一人。底に投棄されたの中からシモンが保護し、その後行動を共にすることになる。実は螺旋王ロージェノムのであり、それ故か浮世離れした言動を繰り返すおさま。礼儀正しくフワフワした性格だが、意外にも自己は明解で根性も座っている。そしてよりもシモンを信頼している。

ヴィラル(CV:檜山修之)

ロージェノムに仕える獣人戦士カスタムガンメン・エンキを駆ってシモンカミナと度々死闘を演じ、その因縁から彼らを執拗につけ狙う。シモンカミナライバル的存在。誇り高くサムライ的な性格。そして強い正義感の持ちでもある。

キタン・バチカ(CV:谷山紀章)

キヨウ・キヤル・キノンの3人とともに兄弟名乗り獣人に対してゲリラ活動を行っていた。後にたちともども大グレン団に合流し、副リーダー的な存在として活躍、リーダーシモンを支える。機はキングキタン。短気な性格だが陰湿さや根に持つような事はないサッパリした性格。

リーロン・リットナー(CV:小野坂昌也)

オカマのような言動をする怪しげな技師。優れた技術力を持ち、損傷したガンメンの修復や敵の解析、新兵器開発などを一手に引き受ける。大グレン団の参謀的存在。後に宇宙ロケットやグレンラガンタイプ(グラパール)の量産化、新たな敵=ムガンへの対抗兵器開発など技術面で縦横尽の活躍をする。物語の進展とともに彼の技術力や科学的な知識も非常識なまでの急な進歩を遂げるが、彼はそれを螺旋力の覚醒の一つの形ではないかと自己分析していた。

螺旋王ロージェノム(CV:池田成志)

地上を支配する獣人の王にしてニア。人類を地下に押し込め、孤立した狭いで貧しい暮らしを強いている本人。筋々たる体を誇る中年男性のような貌だが実際には1,000年もの間生き続けている。人間の自を嫌い、女や自分の子供人形のように玩しては棄てるという非情な行為を続けている。彼が人間を地下に押し込めているのは彼なりの考えがあってのことなのだが……。

関連動画

関連チャンネル

関連生放送

関連リンク

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 17
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

天元突破グレンラガン

1291 ななしのよっしん
2024/04/07(日) 11:51:34 ID: ekPCPy559e
たぶん当人たちは自分が不幸だとはこれっぽっちも思ってない
自分たちのできる範囲で精いっぱいやった結果だから悔いもないだろうし、残ったシモンも自分の望む在り方で生きてるんだから
👍
高評価
2
👎
低評価
3
1292 ななしのよっしん
2024/04/07(日) 12:02:00 ID: UxPdbKtxbw
世界や人々は事助かった。
 ヒーロー助けてきた人達も大部分は後遺症もなく生き残った。
 しかりヒーローは自身こそ健在だが最も大切なものを失ってしまった……。
 しかし本人達はその運命が覆せぬことを知っても受け入れる覚悟を誓い合ったし、最期の時をの当たりにしてなおその覚悟は揺らぐことはなかった
 本人は残された今でもその結末を納得し受け入れている。覆すつもりもない」

「手放しには喜べる結末ではないが、本人達にとっては納得しているので悲壮感は薄い」
「『本人達が真実を知ってなおその結末をどう捉えているか』が大きい意味を持つ」
か……。
👍
高評価
2
👎
低評価
2
1293 ななしのよっしん
2024/04/07(日) 12:03:38 ID: dftOsjXVVs
ヒロイン生きる選択肢もあったけど主人公ヒロインは自分達の意思でその選択肢を手放したんだし、少なくともバッドエンドではないのでは

もしニアを生かす選択肢を選んだら、今度は戦死した大グレン団のメンバーTV版はその人数も多い)も生き返らせよう、って話になるだろうし。ギミーもそれができるのでは、と言っていた

でもヨーコが窘めたように、シモン神様ではない。それをやってしまったら欲求がどんどんエスカレートして止まらなくなり、最終的にアンチスパイラルの危惧していた未来になってしまうかもしれないし

シモンは後から続く者達のためにを掘ると最終決戦クライマックスで宣言した。だから後から続く者達を信じて、ニアと二人納得した上で笑顔で別れた
後日譚の老シモン少年と一緒に見上げた平和光景がバッドではないことを明していると思う
👍
高評価
3
👎
低評価
2
1294 ななしのよっしん
2024/04/14(日) 13:36:32 ID: 8pQhXjoU0+
昭和期のパロディだらけなのに、2000年代以降の熱血ロボットアニメの規範みたいに時々言われるのも生えん
👍
高評価
4
👎
低評価
3
1295 ななしのよっしん
2024/04/25(木) 17:38:14 ID: XBH5UO1Duo
>>lv344716214exit_nicolive
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1296 ななしのよっしん
2024/05/04(土) 21:15:10 ID: /2elQH4uTH
シモンも中々ハード人生歩んでるロボアニ主人公だよなぁ
改めて見ると
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1297 ななしのよっしん
2024/06/03(月) 20:26:40 ID: txdnwBgRoG
この作品、個人的には、3部のロシウにもうちょっとだけ掘り下げ欲しかった。
ロシウが、今までのグレン団のやり方では駄だと考えを改めて、あの覚悟決まった状態に至るまでの、あの7年の間の何かしら過去エピソードとかを1話入れて欲しかった。

本編の描写だけだと正直、ロシウが唐突にアダイの考え方に戻った様に見える。
(論、7年の間に色々な苦悩があってああいう考え方に至ったのだと、何となく想像は出来るけど)
👍
高評価
4
👎
低評価
0
1298 ななしのよっしん
2024/08/15(木) 23:58:48 ID: WPWlvwee3u
当時中盤まで見てたんだけど、自分には合わない作品だった
四天王が雑に処理され、ヴィラルはかませにされ、螺旋王との戦いも呆気なさ過ぎて全にけてしまった
当時絶賛一色だったネットの雰囲気が理解できんかった
楽しめなかった自分が異常人間なんだろうか? と今でも疑問に思ってしまう
👍
高評価
2
👎
低評価
0
1299 ななしのよっしん
2024/10/28(月) 20:51:25 ID: ecVKgoosJp
今の子にはノリがキツすぎて理やろね
👍
高評価
1
👎
低評価
3
1300 ななしのよっしん
2025/03/23(日) 07:06:31 ID: mjBqrWXey4
パンスト著作権TRIGGERに移動したが、こっちの著作権はどうなったんだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス