天動説単語

67件
テンドウセツ
1.7千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

天動説とは、

  1. 地球の周りを太陽惑星が回っている」という説である。現在でも一部の人たちから宗教的な理由で支持されている。この記事で記述する。⇔地動説
  2. LITCH作曲ボーカロイド鏡音リン」の楽曲。

概要

今では、ほとんどの人は、小学生ですら「太陽の周りを地球が回っている」ということは知っているだろう。しかし、かつては、この天動説のほうが有力であり、おおよそ中世までは信じられていた。

体感では、地球太陽の周りを回っているとは感じにくい。「おー、今日地球く自転して太陽の周りをびゅんびゅん転しているなぁ!」と感じている人はそういないのではないだろうか。そのこともあって、古代の様々な地域で、地球の周りをほかの体が回っていると考えられてきた。

特に、この考えは古代ギリシャで盛んになり、様々な著名な学者たちが天動説を唱えてきた。有名なアリストテレスプラトンなども天動説を唱えていたし、少なくとも「巨大な大地を支えている」みたいな宇宙観よりは科学的に見ええただろう。また、「プトレマイオス定理」などの有名な定理で知られるエジプト在住のギリシャ数学者天文学者である守の騎士プトレマイオスはその著書「アルマゲスト」の中で天動説を唱えたが、その内容は惑星の逆行(通常とは逆の方向に惑星が動くように見えること)がなぜ起こるかなども説明できており、かなり惑星の動きを正確に解説するなど精巧に書かれており、多くの支持を集めた。

そのこともあって、中世になってからもおおむね天動説が支持された。また、旧約聖書の記述

アモリびとをイスラエルの人々にわたされた日に、ヨシュアイスラエルの人々の前でにむかって言った、「日よ、ギベオンの上にとどまれ、よ、アヤロンにやすらえ」

神が禁じられれば太陽は昇らず、もまた、封じ込められる。

日は昇り,日は沈む。こうしてそれはその場所へと急ぎ,そこからまた昇る。

あなたは地球をその土台の上に据えられました。永久に揺らぐことはありません。

・・・といったような記述から、「地球面であり、地球の周りを他の惑星が回っている」という宇宙観がキリスト教にはあり、その考えが天動説には合致していたので、教会の支持もあり疑われることはほぼなかった。(実際には地球平面説のほうはキリスト教関係者からも信用されていなかったようだ。コロンブスが「地球は丸いからをひたすら行けばインドに着きます!」としても異端認定はされなかったし、なんなら古代ギリシャでも地球は丸いと考えられていた)

・・・しかし、近世に入ってから、コペルニクスガリレオが地動説をし、キリスト教会からバッシングを受けながらもどうやら地動説が正しいということが判明し、天動説は駆逐され姿を消しましたとさ。めでたしめでたし

・・・とはならなかった。現在でも、アメリカ合衆国などキリスト教が強いの一部の地域では、聖書の教えに反するとして地動説を教えず、天動説を学校で教えている地域もある。ある調では、アメリカ人の25パーセントは天動説を信じているという結果も出た。このようにキリスト教の、特に福音聖書はすべて正しい!神様は何も間違えない!という考え方)のが強い地域やそのような人からは今でも信じられている。

また、天動説を信じていなくても、体感では天動説のほうがピンとくるため、日本語の表現でも天動説的な言い回しが使われることがある。例;「陽は登り熱く燃えて地平を駈ける獅子を見た♪」「沈んでいく夕日のように彼女美しい」など。これらは太陽が昇ったり沈んだりと表現しており、動く体は太陽になっている。

関連動画

関連静画

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

天動説

1 ななしのよっしん
2024/02/11(日) 05:45:22 ID: 9hS0h2PXvC
自己中心的なに「君は天動説みたいだね」と言っている。
「間違った考え」と「自分が中心に世界が回っていると錯覚している自己中」という二重の意味を込めて。
👍
高評価
1
👎
低評価
4
2 ななしのよっしん
2024/02/20(火) 12:52:27 ID: GTBrjQvzWG
天動説パイズリ
地動説はチンズリ
👍
高評価
1
👎
低評価
4
3 ななしのよっしん
2024/03/06(水) 03:52:11 ID: F4Hrd5AnL5
個人的には結果的にこじつけであったとはいえ間違っているはずの天動説を下敷きに体の動きを正確に説明して見せたプトレマイオスってコペルニクスに負けず劣らず天才だと思うんだよなぁ
なまじこじつけとして完璧すぎたせいで初期地動説は惑星円であることを前提にしてて現実とズレがあったのもあり地動説の移行に遅れたのもあるだろうな
👍
高評価
6
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2024/08/27(火) 04:23:58 ID: TevTv/RTRM
プトレマイオス天動説を下敷きに惑星の運行を突き止めたんじゃなくて、惑星の運行を精密に解析した結果天動説モデル自然と出来上がっただけ
そしてコペルニクスは更に精密に解析を試みた結果中心が入れ替わったに過ぎない

この二人は数理天文学の発達において一本の線の上につながっているのであり、決して対立する見解を持っているわけではない

ガリレオが二項対立してるかのように吹聴したから大いに勘違いされてるがね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2024/11/18(月) 21:35:22 ID: AZ5dLX96Gm
厳密にいうと地動説の方が計算が簡単になるから地動説が採用されているだけで「正しい」というには語弊がある
相対性理論によるとこの宇宙には全静止状態の「原点」となる絶対的座標は存在しないので、と地のどちらが動いているかは永遠に確定できない
から見ると地がシンプルな計算式によって動いているように見え、地から見ると複雑な計算式によって動いているように見える
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2024/12/01(日) 19:02:37 ID: 3HNETEpZ0l
そもそも天動説と訳されている言葉は原語では地球中心説あるいはプトレマイオス
地動説は太陽中心説あるいはコペルニクス説だからな
現代宇宙論はコペルニクスでも太陽中心でもないから、天動説地動説はどちらが正しいとも言えないというより両方とも過去ものであるというのが正しい
どちらかが静止しているという考えそのものが間違いだからどちらも正しくはない
もちろん計算の便宜上は太陽なり銀河系の中心なりを基準に計算したあとで地球視点に変換したりするんだけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0