天安門事件単語

テンアンモンジケン
2.4千文字の記事
  • 26
  • 0pt
掲示板へ

天安門事件(簡体中国語では「天安门事件」)とは、1976年1989年の2回、中華人民共和国で発生した一般市民への武弾圧事件である。

通常「天安門事件」は、2回1989年6月4日に発生した「六四天安門事件」をすことが多い。大躍進政策文化大革命と続き、中華人民共和国史上(建後)3番の悲劇である。
本稿ではこちらを記述する。

概要

中国民主化をめる学生などの若者が連日にわたり天安門広場を占拠をしていたが、1989年6月4日中国軍が武行使を行い、多くの民衆を殺したとされている。

実際に殺された人数については、これまで様々に推計されていた。共産党自身は1989年6月末に、市民200人と治安部隊数十人が死亡したと発表していたが、2017年に機密定が解除されたイギリス外交文書によると、殺された人数は少なくとも1万人に上ると報告されていたことが明らかになっている。[1]

中国政府ではこの事件の起こる直前から海外メディアの締め出しなど隠蔽工作に躍起になり、この事件をかったことにしようとしたが、BBCCNNなどの取材班がこの惨劇を中継し全世界へ配信した。この事件の際に戦車の前に飛び出して走行を阻止しようとした名の反逆者」映像が最も徴的なシーンとして、現在でもり継がれていることでも知られる。

中国における検閲

現在(本記事編集時点、2019年)においても、インターネット検索サイトで「天安門事件」に関する記述の閲覧を阻止したり、学校教育でこの事件のことをかったことにするなど、中国共産党による底した情報規制が行われている(当時イギリス領及びポルトガル領であった香港澳門を除く)。欧からの相究明の要も拒否し続けており、真実は闇の中である。

「六四天安门事件」(六四天安門事件)といった直接的表現だけでなく、「八九民运」「六四运动」も天安門事件を表現する言葉として規制されている。また「六四」などの隠喩されたワード規制されている。流石に「八」のLeet表記「ハ」(U+30CF)や「v」のLeet表記「⌄」(U+2304、10進数で8964)、文字コードがこれに対応する「襤」(U+8964、16進数で8964)までは全に対応していないかもしれないが…

AIを利用した自動画像認識技術によって「六四天安门事件」に関わるインターネット上の画像を自動的に発見するという、SFじみたことまで行っていると噂される。

こういった検閲については中国社会では半ば常識となっているようで、例えば中国共産党の機関紙「人民日報」のウェブサイト内に「临近“六四”敏感时期,」(日本語訳:「“六四”のセンシティブな時期が近づいて、」)と記されていたりexitする。「六四」の隠された意味が閲覧者に広く知られていなければ意味不明な記述であろう。

中国人ネットユーザーの間では、こういった検閲規制を回避するために「8×8」「82」「Eight Squared」「5月35日」「TSM(Tiananmen Square Massacre。「天安門広場虐殺」の意)」などの言葉で当局の規制に対抗するべく奮闘している。

 

 

ピンポ~ン

おや、誰か来たようだ

百度百科

中国Wikipediaのようなサイト百度科」でこの事件関連の事を調べると、検閲のせいで奇妙なことになっている。

まず現在(本記事編集時点、2019年)「天安门事件exit」(天安門事件)のページは一応存在するものの、1976年の事件の方をす「四五运动exit」のページへのリダイレクトになっている。そしてこの「四五运动exit」のページには1989年の事件については不自然なまでに全く触れられていない。

「六四天安门事件」の記事はもちろん存在しない。

1989年exit」の記事や「6月4日exit」の記事にも、この「六四天安门事件」に関することは底して掲載されていない。

そして上記の「四五运动exit」「1989年exit」「6月4日exit」の記事はもちろん、自然数64exit」の記事にすらロックがかかっており編集不可能となっている。

ところで、「6月4日exit」や「64exit」の記事は前後の日付や前後の自然数べてやけに「有用」ボタン(いわゆる「いいね」機)が押された回数が多い。検閲に対する皮か?

ちなみに、エーリッヒ・ケストナーの児童小説5月35日exit」の記事も存在し、こちらも数回というやたらと多くの回数「有用」(いいね)ボタンが押されている。中国人はとってもこの小説が好きらしい。作者の「埃里希・凯斯特纳exit」(エーリッヒ・ケストナー)の記事の「有用」ボタンは5回位しか押されてないのにね。ふしぎ! なお、この児童小説5月35日exit」の記事もロックがかけられているぞ。 → 「5月35日exit」の記事は百度科から消滅しました。お察しください。

関連動画

グロ注意

関連リンク

関連項目

脚注

  1. *天安門事件の死者は「1万人」 英外交機密文書exit 2017.12.26

【スポンサーリンク】

  • 26
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

天安門事件

546 ななしのよっしん
2023/01/24(火) 06:57:20 ID: HOrxKsJtOC
>>541
プーチンとかトランプとか清和会とか、要はアノン様の常識だな、それは
アノン様は香港民主運動は間違ってたとか、悪いのはウクライナだとか、
やっぱり発想がどう足掻いても中共か反社だよなあ
👍
高評価
3
👎
低評価
2
547 ななしのよっしん
2023/02/21(火) 05:01:25 ID: Rk5RhhNUUF
香港で第2ラウンドやってくれないかな、アイツら「客人」を名乗って俺ルール押し付けばかりするカスなんだけど。戦車掃除してくれればスッキリする
👍
高評価
0
👎
低評価
4
548 ななしのよっしん
2023/04/07(金) 13:13:52 ID: t5lP9piXwg
日本人であろうとアメリカ人であろうと、「天安門事件」どころか「64」とに書いたりスマホに打ち込んだり口に出したりしただけでも家族を惨殺する」と中国が宣言し、算数教師火事になったりしたら戦争の理由になるかな?
👍
高評価
1
👎
低評価
1
549 ななしのよっしん
2023/06/03(土) 14:34:31 ID: TZ96YZ8luD
東アジア地域に権威義体制が多いのと東アジア人が他人種べ不安を特に感じやすい先的な遺伝を持ってることって相関関係あると思うんだけど
社会の構成員全体がビビりで変化を嫌うから上下関係が決まったいつも同じ社会が大好きで白人なんかはその逆だから民義や産業革命やらの破壊的なイノベーションが生まれた
日韓は欧におもねらないと生きていけないけど中国くらいのならやりたいことをやり通せるから彼らが望む体制を作れた
👍
高評価
1
👎
低評価
4
550 ななしのよっしん
2023/06/03(土) 16:14:16 ID: qeCVdNI0hR
朝日は知らんがNHKは良質なドキュメンタリー天安門事件をよく放映してるが
ネトウヨと視はどうなってるんだ?
👍
高評価
2
👎
低評価
7
551 ななしのよっしん
2023/06/03(土) 16:17:44 ID: 2PZRvwXMye
昔のNHKはともかく今のNHKドキュメンタリーは低品質で悪い意味で意識高い系と民放の悪いところが加わった感じ
👍
高評価
6
👎
低評価
0
552 ななしのよっしん
2023/06/04(日) 14:23:17 ID: 8tiY6CgO5X
この調子だともっと殺しとけとかれる日も近いよな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
553 ななしのよっしん
2023/08/11(金) 13:03:29 ID: nQZIWNqmbZ
しんのすけ天安門広場」


初見たときは意味わかんなかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
554 ななしのよっしん
2023/08/28(月) 17:53:59 ID: fxDm4N6oz2
福島原発の一件で嫌がらせ電話してきてる連中のカウンターにこれ連呼したらいいって言うけど本当かね
👍
高評価
3
👎
低評価
0
555 ななしのよっしん
2023/08/28(月) 17:57:51 ID: xlP9jybHy1
FREE TIBTET、台湾独立万歳、香港加油でもいいぞ
とにかく実際試してみて、それをやり続ければどういう風になる検証するのがいい
👍
高評価
0
👎
低評価
0