天王寺駅とは、大阪市天王寺区、阿倍野区にあるJR西日本及び大阪市交通局の駅である。
当記事では便宜上、阪堺電気軌道上町線の『天王寺駅前停留場』についても記載する。
概要
難波駅と並び、大阪市南部を代表するターミナル駅であり南の玄関口。ただし、JR西にとっての難波は辺鄙で利用者数のあまり多くないJR難波駅であるため、事実上天王寺駅が代表的存在となっている。
JR西日本・天王寺駅
和歌山方面及び奈良方面への玄関口として長年機能してきたターミナル駅である。阪和線ホームは頭端式ホームとなっているが、大阪環状線(O)を経由して京都・大阪方面と直通する列車が多数設定されているため、近年では途中駅としての側面も強くなっている。
乗り入れている路線は関西本線(Q)・大阪環状線・阪和線(R)で、阪和線は天王寺駅を起点とする。
1889年5月14日に、(初代)大阪鉄道(後の関西本線となる路線)の駅として開業した。この路線は官設鉄道(東海道本線)との連絡線建設が義務づけられており、連絡線は天王寺駅を起点に集落を避けて建設された。この路線が後の城東線、現在の大阪環状線である。
一方、阪和線ホームは全く違う経緯で建設されている。元々阪和線は阪和電気鉄道という京阪系列の私鉄であり、開業当時は阪和天王寺駅という駅名だった。阪和線ホームが頭端式ホームなのはこれが理由である。
1929年7月18日に開業した阪和電気鉄道は陸上交通事業調整法により1940年12月1日に南海鉄道(後の南海電鉄)と合併(路線名は南海山手線に、駅名は南海天王寺駅に改称)した後、1944年5月1日に南海から切り離されて国有化された。同時に南海天王寺駅も天王寺駅に統合されている。
1989年7月22日に阪和線と関西本線を連絡する短絡線(当時は単線。2008年3月15日に複線化)の利用が開始され、阪和線から関西本線や大阪環状線への直通が可能となった。
ホーム
1・3・4 | S関西空港線(関空快速) | 関西空港方面 |
R阪和線(区間快速・快速) | 鳳・和歌山方面 | |
2・5・6・9 | ※降車専用ホーム | |
7・8 | R阪和線(普通・区間快速) | 鳳・和歌山方面 |
11・12 | O大阪環状線(内回り) | 鶴橋・京橋方面 |
14 | O大阪環状線(外回り) | 弁天町・西九条方面 |
15 | R阪和線(紀州路快速) | 鳳・和歌山方面 |
S関西空港線(関空快速) | 関西空港方面 | |
はるか/くろしお | 関西空港/白浜方面 | |
らくラクやまと | 王寺・奈良方面 | |
16 | Q関西本線(大和路線) | 王寺・奈良方面 |
T和歌山線 | 高田・五条方面 | |
17 | O大阪環状線(外回り) | 弁天町・西九条方面 |
Q関西本線(大和路線) | JR難波方面 | |
18 | O大阪環状線(外回り) | 弁天町・西九条方面 |
Q関西本線(大和路線) | JR難波方面 | |
はるか/くろしお らくラクやまと |
大阪・新大阪・京都方面 |
隣接駅
天 王 寺 てんのうじ Tennoji |
|||
しんいまみや Shin-Imamiya |
てらだちょう Teradachō |
天 王 寺 てんのうじ Tennoji |
|||
しんいまみや Shin-Imamiya |
とうぶしじょうまえ Tōbushijōmae |
天 王 寺 てんのうじ Tennoji |
|||
びしょうえん Bishōen |
隣の駅 | 当駅 | 隣の駅 |
---|---|---|
新今宮駅 (JR-OQ19) |
(JR-O01) (JR-Q20) (JR-R20) 天王寺駅 |
寺田町駅 (JR-O02) |
東部市場前駅 (JR-Q21) |
||
美章園駅 (JR-R21) |
大阪市高速電気軌道・天王寺駅
御堂筋線と谷町線が発着する駅であり、それぞれ地下通路を介して連絡している。両線のホームは近鉄前交差点を挟んでLの字型に300mほど離れて設置されているため、乗り換えには5分程度を要する。大阪市高速電気軌道の駅ではナンバリングがあり、御堂筋線はM23、谷町線はT27となっている。
なお、御堂筋線のほうには駅ナカ施設が2013年にオープンしている。
御堂筋線はターミナル駅の面もあり、当駅を終点とする下り、始発の上りが多く設定されている。
ホーム
1 | 御堂筋線 | あびこ・なかもず方面 |
---|---|---|
2 | なんば・梅田・新大阪方面(当駅始発) | |
3 | 新大阪・江坂・箕面萱野方面 |
1 | 谷町線 | 喜連瓜破・八尾南方面 |
---|---|---|
2 | 谷町四丁目・東梅田・都島・大日方面 |
隣接駅
てんのうじ 天 王 寺 Tennoji |
||||
M22 | M23 | M24 | ||
どうぶつえんまえ 動物園前 Dobutsuen-mae |
しょうわちょう 昭和町 Showacho |
天 王 寺 てんのうじ |
||||
Tennoji | ||||
してんのうじまえゆうひがおか Shjtennojimae-Yuhigaoka |
あべの Abeno |
隣の駅 | 当駅 | 隣の駅 |
---|---|---|
動物園前駅(M22) | 天王寺駅 (M23/T27) |
昭和町駅(M24) |
四天王寺前夕陽ヶ丘駅(T26) | 阿倍野駅(T28) |
阪堺電気軌道天王寺駅前停留場
谷町筋の路上のど真ん中に設けられている。
ホームに行くには地下鉄11番出口から行く必要がある。
ホームは相対式2面1線で、東側が乗車用ホーム、西側が降車用ホームと分離されている。
当停留場で降りる際、列車の運賃箱は用いず、停留場に設けられた改札口で運賃回収を行っている。
隣接駅
当駅 | 隣の駅 |
---|---|
天王寺駅前停留場 (HN01) |
阿倍野停留場 (HN02) |
高速バス・空港バス
あべの橋 近鉄バスサロン(あべのハルカス北側)
- アルカディア号 山形駅行き
山形交通バスと共同運行。 - フォレスト号 仙台駅行き
宮城交通バスと共同運行。 - ギャラクシー号 郡山駅・福島駅・福島高速バスターミナル行き
福交バスと共同運行。 - シーガル号 日立市役所前・高萩(高萩駅西側の陸前浜街道、常陽銀行前)・磯原駅・いわき駅行き
新常磐交通バスと共同運行。 - フライングライナー 横浜駅・東京駅・上野駅・浅草駅・東北急行バス東京営業所(東雲駅近く)行き
東北急行バスと共同運行。 - フライングスニーカー号 東京駅・東北急行バス東京営業所(東雲駅近く)行き
東北急行バスと共同運行 - ツィンクル号 JR八王子駅・京王八王子駅・新宿駅行き
西東京バスと共同運行。 - カジュアルツィンクル号 新宿駅行き
西東京バスと共同運行。 - とちの木号 久喜駅・栃木駅・宇都宮駅・関東自動車柳田車庫行き
関東自動車(栃木県)バスと共同運行。 - よかっぺ関西号 つくばセンター(つくば駅)・土浦駅・水戸駅行き
関鉄バスと共同運行。 - クリスタルライナー 韮崎駅・竜王(竜王駅)・湯村温泉(甲府富士屋ホテル)・甲府駅行き
山梨交通バスと共同運行。 - 千曲川ライナー 上信越道千曲川さかきPA・千曲バス上田営業所・上田駅・東御市役所前・小諸駅・佐久平駅・中軽井沢(中軽井沢駅北側の国道18号線中山道、八十二銀行前)・軽井沢駅行き
千曲バスと共同運行。 - フジヤマライナー 東静岡駅・富士駅・富士宮駅・大石寺・富士急ハイランド・河口湖駅・富士山駅行き
富士急バスと共同運行。 - 金太郎号 新富士駅・沼津駅・三島駅・御殿場駅・新松田駅・小田原駅行き
富士急バスと共同運行。 - カルスト号 岩国駅・徳山駅・防府駅・山口湯田温泉(防長交通バス湯田案内所・ホテル松政)・萩バスセンター行き
防長交通バスと共同運行。 - しまんとブルーライナー 窪川駅・佐賀(土佐佐賀駅東側の中村街道上、佐賀交番前)・入野役場前(土佐入野駅西側の中村街道上、黒潮町役場前)・高知西南交通バス本社・中村駅・宿毛駅
高知西南交通バスと共同運行。 - オランダ号 道の尾(道ノ尾駅)・住吉(長崎電軌昭和町通停留場)・ココウォーク茂里町(みらい長崎ココウォーク・長崎電軌茂里町停留場)・長崎駅・長崎電軌大波止停留場・長崎バス長崎新地ターミナル(イオン長崎店・長崎電軌築町停留場)行き
長崎自動車バスと共同運行。 - ソーリン号 中津サンライズホテル前(中津駅)・宇佐法鏡寺(佐藤第一病院)・別府北浜(別府駅・トキハ前)・大分(大分駅・フォーラス/トキハ前)・大分新川(Dプラザ)行き
大分バス・大分交通バス・亀の井バスと共同運行。 - サンライズ号 熊本県庁前・熊本交通センター(熊本市電辛島町停留場)・熊本駅・九州産交バス西部車庫行き
九州産交バスと共同運行。 - あそくま号 自衛隊前(陸自健軍駐屯地)・熊本県庁前・熊本交通センター(熊本市電辛島町停留場)・熊本駅・九州産交バス西部車庫行き
九州産交バスと共同運行。 - トロピカル号 鹿児島空港南・鹿児島中央駅・天文館(鹿児島市電天文館通停留場)・高速船ターミナル(鹿児島港屋久高速船旅客ターミナル)行き
近鉄バス単独運行(※いわさきバスネットワーク支援)。 - 関西空港行き
関西空港交通バスと共同運行。
アポロビル前
あべちか4番出入口前
あべちか6番出入口前(びっくりドンキー前)
関連動画
関連項目
- 0
- 0pt