天覧山(てんらんざん)とは、埼玉県飯能市にある奥武蔵の山である。
概要
最寄り駅は飯能駅。かつては西武池袋線に天覧山駅があったが、戦争末期に休止し、1954年に廃駅となっている。
標高は197mで、登山口から約20分で山頂に到達できる。登り始めは塗装路となっているが、中段を過ぎると土の道となる。山頂には展望台があり、奥武蔵の山と富士山も閲覧することができる。多峯主山に至る周遊コースもある。
かつて愛宕神社があったことから最初の名前は愛宕山だったが、徳川綱吉時代に十六羅漢を寄進された後で羅漢山、1883年(明治16年)に明治天皇が軍の演習を見るために登ったことで天覧山という名前になった。
アニメ「ヤマノススメ」では主人公が高校生になった後、友人と再会した後などターニングポイントを迎えた後に初めて登る山であり、巡礼のために訪れるファンも多い。
付近の山
- 多峯主山
ギャラリー
天覧山851m | 羅漢像 |
関連動画
商品検索
関連項目
外部リンク
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 0
- 0pt