![]() |
太陽の勇者ファイバードとは、90年代を代表するロボットアニメ『勇者シリーズ』の第2作。
1991年(平成3年)2月2日~1992年(平成4年)2月1日まで全48話が放送された。
基本的には前作『勇者エクスカイザー』と同じ形式をとりながら、レスキューチームの登場や途中の追加要員など、シリーズに多数の影響を与えた。
女性ファンが多いらしいが、大きなお友達のファンも多かったようである。
概要
西暦2010年、悪のエネルギー生命体・宇宙皇帝ドライアスが地球に飛来した。
ドライアスは地球を支配するため、悪の科学者Dr.ジャンゴと手を組んだのだ。
一方、レスキュー用アンドロイドの実験を行っていた天野平和科学研究所では小火が起きて騒動になっていた。
そこへドライアスを追って宇宙警備隊ファイバードたちがやって来たのだった。
ファイバードたちは正体を隠しながらドライアスの送り出すメカ獣と戦っていく。
登場人物
- ファイバード / 火鳥勇太郎(CV:松本保典)
- ドライアスを追って地球にやってきた宇宙警備隊の隊長。天野博士が開発したレスキュー用アンドロイドに乗り移り、そのボディと博士がアンドロイドにつけていた「火鳥勇太郎」という名前をそのまま借りている。普段は天野博士の助手として白衣と伊達メガネをかけた冴えない男だが、ドライアスとの戦いになると勇敢に戦う。僕らの火鳥兄ちゃん。
戦う時に岡引のようなべらんめぇ口調になる(地球の言語を学ぶために銭形平次の時代劇で覚えてしまったため)という設定があったが、保護者からのクレームにより放送途中で廃止された。 - ファイヤージェットと合体してファイバードとなる他、ファイヤーシャトルとの合体でグランバードとなる。宇宙での戦いの際、2つの力を合わせてグレートファイバードになった。
- ブレイブサーガ2では勇者王ガオガイガーの主人公、獅子王凱を殺しかけたこともある。
- 天野ケンタ(CV:伊倉一寿)
- 10歳。火鳥の弟分にして宇宙警備隊地球特別隊員。
口癖は「ミラクル~」。次回予告も担当。「次回も、世界平和だ!」 - 天野ハルカ(CV:岩坪理江)
- 10歳。ケンタの従姉妹。
火鳥に憧れている。大きなお友達から彼女宛のお金が送られてきたり、タカラやサンライズに脅迫状が送られてきた事があったりする。 - 天野博士(CV:永井一郎)
- 天野平和科学研究所の所長。ケンタとハルカの祖父で、妻とは死別。
- マジメに世界平和を考えており、自らの資金でレスキュー用マシンを様々に開発しているけど建設した秘密基地はもろに脱税しまくっているため、税務署や警察などは怖い。。昔の学者仲間たちに言わせると「変な研究ばかりしていた天野くん」とか。
- 国枝美子(CV:勝生真沙子)
- 23歳で女医をしている才女。献血に応じた火鳥の血が奇妙なのに気づいた事をきっかけにそれ以降関わるようになる。
後に火鳥の正体を知り、天野平和科学研究所に居候することになる。 - 佐津田刑事(CV:笹岡繁蔵)
- 警視庁の刑事。天野博士を昔の事件の犯人と思っている。何かと事件に巻き込まれる。
- Dr.ジャンゴ(CV:滝口順平)
- ドライアスと共に地球制覇を狙う悪の科学者。
- 宇宙皇帝ドライアス(CV:郷里大輔)
- 地球制覇のためにやって来た悪のエネルギー生命体。
シリーズ唯一の合体するラスボス。後に『勇者特急マイトガイン』でも流用されている。
玩具について
本作の玩具は、他シリーズと一線を画すギミックが搭載されている。ファイバードには「ブレスタージェット」などの支援メカが合体して胸飾り・頭部になるギミック。ガードチームにはガードウイングを除きヘルメットを自動装着する「メットオン」のギミックなど。
また、アニメ本編と玩具を通して、敵役が登場・発売された中で唯一トランスフォーマーからの流用がない(前作も流用した玩具そのものはないが、ガイスター四将がダイノボットを流用したキャラである)。
関連動画
話数 | サブタイトル | 配信日 | 動画 |
---|---|---|---|
第1話 | 奇跡の勇者(ミラクルヒーロー)登場! | 2019 10/11 |
![]() |
その他
関連項目
- 6
- 0pt