失敗国家(Failed state)とは、国が機能しなくなるほどの大失敗をした国のことである。脆弱国家(Fragile state)、破綻国家、崩壊国家とも呼ばれる。
概要
「失敗国家」に明確な基準はない。しかし、平和基金会(The Fund For Peace)によると、以下のような特徴を1つないしは複数含んでいるとされる。
- The loss of physical control of its territory or a monopoly on the legitimate use of force;
(領土の実質的な支配、正当な権力の専有ができていない)- The erosion of legitimate authority to make collective decisions;
(合議して政治を決定する正当な機関が崩壊している)- An inability to provide reasonable public services;
(公的サービスが供給できていない)- The inability to interact with other states as a full member of the international community.
(国際社会の一員として外交することができていない)
これでは先進国でも捉え方次第では当てはまってしまうのでは、と思うかもしれない。
しかし、よく失敗国家と呼ばれるのは、The Fund For Peaceの「Fragile States Index」に掲載されている「States Fragility」の数値が大きい上位20~30ヶ国である(ただし、ナウルなど評価対象外の国でも失敗国家と呼ばれることがある)。
実際「failed」は「失敗した」と訳されているが、実際には「機能しなくなった」という意味もある。元の意味からすると、正確には「失敗した」というよりは「国家として機能しなくなった」という意味の方が近いだろう。
- Security Apparatus(安全保障の仕組み)
- Factionalized Elites(派閥化したエリート)
- Group Grievance(不満分子)
- Economic Decline and Poverty(経済の低下・貧困)
- Uneven Economic Development(不均一な経済発展)
- Human Flight and Brain Drain(人材流出・頭脳流出)
- State Legitimacy(国家の正当性)
- Public Services(公共サービス)
- Human Rights and Rule of Law(人権・法の支配)
- Demographic Pressures(人口圧力)
- Refugees and IDPs(難民・国内避難民)
- External Intervention(他の国家・団体の介入)
となっている。
失敗国家が発生する直接の原因としては、
などがあるが、その背景には植民地などの他国による支配や、政治・経済的介入が行われていたという歴史があることが多い。また、実際にはそれらが複合的に起きていることが多く、原因を一つに絞ることは困難である。
2019年のランキング
()はの数字は上記12項目を10点満点で採点した合計ポイント(120点満点)。太字は90点以上の「ALERT」認定国。
- イエメン(113.5)
- ソマリア(112.3)
- 南スーダン(112.2)
- シリア(111.5)
- コンゴ民主共和国(110.2)
- 中央アフリカ共和国(108.9)
- チャド(108.5)
- スーダン(108.0)
- アフガニスタン(105.0)
- ジンバブエ(99.5)
- ギニア共和国(99.4)
- ハイチ(99.3)
- イラク(99.1)
- ナイジェリア(98.5)
- ブルンジ(98.2)
- カメルーン(97.0)
- エリトリア(96.4)
- ニジェール(96.2)
- ギニアビサウ(95.5)
- ウガンダ(95.3)
- マリ(94.5)
- ミャンマー(94.3)
- エチオピア(94.2)
- パキスタン(94.2)
- ケニア(93.5)
- 朝鮮民主主義人民共和国(92.7)
- コンゴ共和国(92.5)
- リビア(92.2)
- コートジボワール(92.1)
- リベリア(90.2)
- モーリタニア(90.1)
- ベネズエラ(89.3)
- モザンビーク(88.7)
- エジプト(88.4)
- アンゴラ(87.8)
- バングラデシュ(87.7)
- ルワンダ(87.5)
- トーゴ(87.4)
- シエラレオネ(86.8)
- ザンビア(85.7)
- 東ティモール(85.5)
- エスティワニ(85.3)
- ジブチ(85.1)
- レバノン(85.0)
- ネパール(84.7)
- スリランカ(84.0)
- ブルキナファソ(83.9)
- ガンビア(83.9)
- マラウィ(83.3)
- パプアニューギニア(83.1)
- フィリピン(83.1)
- イラン(83.0)
- 赤道ギニア(82.6)
- カンボジア(82.5)
- ソロモン諸島(81.9)
- コモロ(81.7)
- グアテマラ(81.4)
- マダガスカル(80.9)
- トルコ(80.3)
- タンザニア(80.1)
- レソト(79.7)
- ラオス(78.7)
- ニカラグア(78.1)
- ホンジュラス(77.8)
- タジキスタン(77.7)
- セネガル(77.2)
- イスラエル(76.5)
- キルギス(76.2)
- ヨルダン(75.9)
- コロンビア(75.7)
- ウズベキスタン(75.7)
- アルジェリア(75.4)
- ロシア(74.7)
- インド(74.4)
- ベナン(73.6)
- アゼルバイジャン(73.2)
- タイ(73.1)
- ミクロネシア(73.0)
- モロッコ(73.0)
- ボリビア(72.9)
- ブータン(72.0)
- ジョージア(72.0)
- ブラジル(71.8)
- フィジー(71.7)
- トルクメニスタン(71.4)
- ボスニア・ヘルツェゴビナ(71.3)
- エクアドル(71.2)
- 中華人民共和国(71.1)
- サントメ・プリンシペ(71.1)
- 南アフリカ(71.1)
- ウクライナ(71.0)
- ガボン(70.5)
- インドネシア(70.4)
- サウジアラビア(70.4)
- チュニジア(70.1)
- エルサルバドル(69.8)
- モルディブ(69.8)
- メキシコ(69.7)
- ベラルーシ(68.2)
- ガイアナ(68.2)
- ペルー(68.2)
- セルビア(68.0)
- モルドバ(67.1)
- パラグアイ(67.0)
- アルメニア(66.7)
- カーボベルデ(66.6)
- ナミビア(66.4)
- ドミニカ共和国(66.2)
- ベトナム(66.1)
- ガーナ(65.9)
- マケドニア(64.6)
- サモア(64.2)
- バーレーン(63.8)
- ベリーズ(62.5)
- スリナム(61.9)
- カザフスタン(61.6)
- ジャマイカ(61.2)
- キューバ(60.8)
- マレーシア(60.5)
- ボツワナ(59.5)
- アルバニア(58.9)
- キプロス(57.8)
- グレナダ(57.6)
- ブルネイ(57.5)
- モンテネグロ(55.3)
- セーシェル(55.2)
- アンティグア・バーブーダ(54.4)
- モンゴル(54.1)
- ギリシャ(53.9)
- クウェート(53.2)
- トリニダード・トバゴ(53.0)
- ブルガリア(50.6)
- オマーン(50.0)
- ハンガリー(49.6)
- バハマ(48.8)
- バルバドス(48.0)
- ルーマニア(47.8)
- クロアチア(47.5)
- パナマ(47.0)
- アルゼンチン(46.0)
- カタール(45.4)
- ラトビア(43.9)
- イタリア(43.8)
- ポーランド(42.8)
- コスタリカ(42.0)
- エストニア(40.8)
- スペイン(40.7)
- スロバキア(40.5)
- アラブ首長国連邦(40.1)
- チリ(38.9)
- モーリシャス(38.9)
- リトアニア(38.1)
- アメリカ合衆国(38.0)
- チェコ(37.6)
- イギリス(36.7)
- マルタ(34.5)
- 日本(34.3)
- ウルグアイ(34.0)
- 大韓民国(33.7)
- フランス(32.0)
- ベルギー(28.6)
- シンガポール(28.1)
- スロベニア(28.0)
- ポルトガル(25.3)
- オーストリア(25.0)
- オランダ(24.8)
- ドイツ(24.7)
- アイルランド(20.6)
- ルクセンブルク(20.4)
- スウェーデン(20.3)
- ニュージーランド(20.1)
- カナダ(20.0)
- アイスランド(19.8)
- オーストラリア(19.7)
- デンマーク(19.5)
- スイス(18.7)
- ノルウェー(18.0)
- フィンランド(16.9)
関連動画・マイリスト
関連リンク
関連項目
- 7
- 0pt