女性向け単語

ジョセイムケ
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

女性向け(じょせいむけ)とは、男性向けの対義女性に向けて考えられた・作られたもの。女性用。

概要

女性向けという言葉は商業製品の広告などでもよく使われている。この場合は男性用として作られた製品はさず、にその製品を女性が買うであろうと予想して製品開発されている。

また商業広告に「女性向け」という言葉をわざわざつける時は、普段は男性がその製品を使用している事が多い。(例:女性向けバイク、女性向けトランクス、女性向けボクササイズなど)

女性向け(オタク業界)

漫画アニメといった業界での「女性向け」は美少年イケメンキャラがたくさん登場する作品や腐向け作品など、女性層がメインターゲットのもの全般をす事が多い。

ゲームでは乙女ゲームBLゲームボーイズラブ-)がこれに当たる。

乙女向けBL腐向けといった言葉は下記のような違いがあると考えられる。

分かりやすく図で説明すると、下のようになる。

説明図

ニコニコ動画における女性向け

ニコニコ動画では、特に男性同士の恋愛を扱った女性向け動画BL腐向け)は、検索避けなどの工夫をして一般人に触れないようにしている場合が多いが、乙女向け男女恋愛を扱ったものであるため、そういった工夫がないことも多い。

よって、検索避けなどがされてない動画で女性向けという表記のあるものは、単にイケメンがたくさん出てくるだけのものや、乙女向けの内容のものがほとんどである。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

女性向け

251 ななしのよっしん
2022/06/12(日) 00:24:04 ID: LWMIT7yynm
DLsite女性向けストアの乙女向けがここ最近?でにわかに注されるようになっているらしい
20年以上運営していて、初めて10万ダウンロード突破したのが男性向けではなく去年に出た乙女向け漫画だったというのが意外(現在では男性向けでも3作品が10万DL突破している)

乙女向け漫画をいくつか買いあさった感想だけど、乙女向け漫画の場合悪いイケメンは出てきても汚いおっさんは(少なくともメインの男役としては)出てこないので、そういう意味では乙女向けのほうがいいと思う部分もある
実際乙女向け漫画を買ってる男性ユーザーがどれくらいいるのかってのは気になるところ
そして男性向けとのは未だにわからない……(イケメン攻めの男性向けエロ漫画もたくさん存在する)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
252 ななしのよっしん
2022/06/30(木) 10:56:42 ID: GCtBI54fMm
つか、男性向けで同性愛(特に男性同性愛)が出てくるとなんでお約束のように化すような内容になるんかね
ゴールデンカムイですらギャグ調で描かれていたし(作品自体は好きなんだけど)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
253 ななしのよっしん
2022/06/30(木) 10:58:46 ID: GCtBI54fMm
ニコ百に「女性向け」の記事があっても「男性向け」の記事ないのか...
👍
高評価
0
👎
低評価
0
254 ななしのよっしん
2022/08/09(火) 04:39:20 ID: 0AH63B6bwp
正直、女性向けとされてる作品や同人に踏み出してみたい気持ちもある。ただ、現状では余りにも選考が男性向けと女性向け記号属性が区分けされ互いに別世界と化してしまってるからどうにも踏み出しにくい。試しにGoogle画像検索で「イケメン」と検索すれば出てくるのは女性から見たイケメンばかり。「美人」と検索すれば男性からみた美人ばかり。
"じゃあ男性向けにでも引きこもってばええやん"と思われる人もいるだろう。でも、男性向けの文化記号にも何か染めないしつまらなさを感じる。例えば、男の娘という属性は肯定されるのにゲイは歓迎されないような空気。なぜペニスを備える女キャラはいるのに、ヴァギナを備える男キャラは居ないのか。

結局、現実社会の固定的で凝り固まった価値観アニメ同人業界にフィードバックされてるもんだからそうして製作された創作物を見回しても何処か現実で見かけるような記号ばかりでしか作られていない。


👍
高評価
0
👎
低評価
0
255 ななしのよっしん
2022/08/09(火) 04:50:17 ID: 0AH63B6bwp
連投すまんな吐き出させて。
故に女性向けとされるものも本当に女性しか感情移入出来ないようなものばかり。なにせ現実社会ですら女性の領域に男が立ち入る事自体が出来ないのだから。そうしてフィードバックされ女性の園から形成された記号属性はまさしく女性しか感情移入できない。

せっかく二つの身体的性が存在している社会なのに一方の性の文化だけしか楽しめないってのはすごいつまらない事だと思う。もっと男女共通で楽しめる表現や記号属性が出現すればなと思う。

👍
高評価
0
👎
低評価
0
256 ななしのよっしん
2022/08/09(火) 05:14:53 ID: IEfTB0LLWQ
>>252
「気持ち悪くて見たくもない」がジャップオスの本音で、それをどうにか許容出来るまでに落とし込むにはその辺が限界だから
端的に言えばジャップオスの後進性が原因
👍
高評価
0
👎
低評価
0
257 ななしのよっしん
2022/08/12(金) 02:55:17 ID: eE2u984Ed5
男がゲイBLくのは事実だが
女もレズ百合気持ち悪いボロクソいてるから
女は男と違って同性愛を許容できてるなんて詭弁でしかない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
258 ななしのよっしん
2022/09/02(金) 19:06:30 ID: ghF7SyyiF8
>>251
があるとしたらテーマであり描写のフォーカスの中心が「女」なのか「男女」なのかだと思われる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
259 ななしのよっしん
2022/10/15(土) 16:37:19 ID: NUlVorT5GC
ライザみたいに体男性向けキャラっぽいと拒否感示す割には、成人女性向け男性向けコンテンツの作やらマニアックアレやらを積極的に取り入れてるのはどういうことなんだろ

>>257
今の40行くか行かないかから下の女オタは「女性向け」の百合を嗜んでるのやたら多いよ
描いてる人はガチな人だと思うけど結構気らしい
性自認・向も統計取ると40代付近で同性愛者が突出して多く、20代前後の若い女性では大半両性とかクィア・クエスチョニングとかになっていてヘテロが圧されてる
昔からAセクかのような態度を取る女性は多かったようだから自認も緩いんだろうかね(日本特有の現にも見えるが)
そういうの嫌いな人は空気読んであまり発信しないというのもあるが
オタと同じ百合にいる人もそれなりにいるけど、り合おうとする気の強いタイプの人が多いように見える
👍
高評価
0
👎
低評価
0
260 ななしのよっしん
2022/12/03(土) 20:55:04 ID: /mkXVKuc2d
>>257
女には許容可レズと許容不可能レズがある
BLに関しても同じで、腐女子以外の女オタにとって許容可と許容不可の作品がある
の性別どうこうよりも、ストーリーキャラキャラの心情や心理描写や関係性とかそこら辺のが重要
それが女のが許容範囲が広いと言われる所以(実際広いかどうかは知らんけど、性別の壁を越えがちなのは確か)

なろう系とかで読者に嫌われるヒーロー(倫理的にアウト系とか、生理的に理なヤンデレ系とか)が出てくる作品があるけど
本来なら日のを見ない日陰の作品(同人とか個人サイトとかでひっそりやってるようなブツ)なんだよねーなんだよなー
昔から出版業界はアレだけど(閥争いに作家巻き込んだりしてたし)、拍がかかってる感がある
何とかならないですかね
👍
高評価
0
👎
低評価
0