妃英理とは、名探偵コナンの登場人物である。
概要
毛利蘭の実の母親であり、毛利小五郎の妻。本名は毛利英理。10月10日生まれの38歳。「妃法律事務所」を経営する現役の敏腕弁護士で、またの名を「法曹界の女王(クイーン)」という。名前の由来はエラリー・クイーンから。
敏腕弁護士の名に恥じずその推理力・洞察力・観察力・知識は非常に優れている。特に初動捜査段階ではコナンと同速で物事を見抜き聞き込みや手がかり集めすることが多く、コナンに「やることがない」とまで言わしめる。決め手となる証拠などもコナンのごく僅かなヒントを示しただけで気づいたり、眠りの小五郎の推理を途中からかっさらっていくこともしばしば。推理に集中したいときは音楽を聴く。
高校1年生の時に東都大学の入試問題を全科目満点を取った上でハーバード大学に留学をすすめられたこともある。
ルックスは非常に良く登場人物の多くから美人と称されたり好意を持たれたりすることも多い。スタイルも抜群で小五郎との初デートでの服装を今でも問題なく着ることができる。髪型は茶髪のロングだが普段はまとめている。髪をまとめずに下ろした時の美しさは読者からの評価も高い。
小学生の時から小五郎とは知り合いで、意地の張り合いをしていた。別居後未だにヨリを戻せないのはお互いにツンデレだからである
高校生の時には帝丹高校のミスコンで、あの工藤有希子と対決。結果は2人の引き分けだったが、最後の一票を握っていたのは他でもない小五郎のおっちゃんである。(小五郎本人は認めなかったものの)これは彼女の勝利と言ってもいいだろう。ちなみにその対決はあまりの白熱により伝説とされ、現在は開催されていない。
その後、大学在学中に小五郎と学生結婚。7年の夫婦生活を経て10年前に小五郎と別れて別居を始めたが、離婚はしていない。 なおこの時の経緯は劇場版第2作で詳細に描かれている。
蘭の母親であり子供の頃の新一を叱ったこともあるにも関わらず初登場時はコナンに顔を忘れられていた。
一方の英理もコナンを見ても新一を連想しないことから、昔の新一の顔を忘れていると思われる。
好物はジゴバ(ゴディバのもじり)のチョコレートで、小五郎からプレゼントされたことがある。これを利用されて殺されかけたこともある。
「ゴロ」という名の猫を飼い、「ゴロちゃん」と呼んで可愛いがっている。種類は、ロシアンブルー。ちなみに2匹目であり、以前の猫はスノーシューで、老齢の為亡くなった。2匹とも名前は同じ。名前の由来について英理は、「ゴロゴロしているから」と言っているが、小五郎の「ゴロ」からなのは明らかである。
登場後しばらくは小五郎に対する好意があまり見られなかったが、小五郎の方がややデレ折れたのをターニングポイントに話が進むにつれ仲が直りつつある(が、結局ヨリを戻せないのが定番のオチ。原因は小五郎のヘマが多い)。
アニメや映画では、コナンが拒絶するほど料理が下手。小五郎から「こんなもん作るくらいならさっさと寝てろ!」と言われたことが別居の原因になったほど(ただしこれは小五郎が怪我をした英理の体を気遣って言ったことでもある)。 原作でも「一風変わった味(要するに不味い)」と言われている。
なお料理以外の家事は得に苦手という描写はなく、裁縫が達者で難易度の高いアラン模様を編み上げた上で蘭に指導することができる。
関連動画
関連商品
関連項目
- 2
- 0pt