嬉野市単語

10件
ウレシノシ
1.1千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

嬉野市(うれしのし)とは、佐賀県南部にあるである。

概要

2006年平成18年)に嬉野町と塩田町が合併して成立した。元々武雄市を中心に合併する予定だったが、名で揉めた結果分裂し、元々繋がりが強かった2町による合併に落ち着いた経緯がある。
嬉野温泉の知名度が高いことから名は「嬉野」とした代わりに役所は塩田に置かれている(旧塩田町役場のほうが新しかったのも理由)。
ただ、塩田庁舎(旧塩田町役場)が浸区域にあることや、嬉野庁舎(旧嬉野町役場)が老朽化していることから嬉野に新しい役所を作る計画がある。

嬉野温泉があることから観光メインであるが、お茶の生産地としても知られており「うれしの嬉野)」としてブランドになっている。

2022年9月西九州新幹線が開業するまでは佐賀県鉄道が存在しないとなっていた。かつては肥前電気鉄道徳軌内を走っていたが、戦前止された。
高速道路については長崎自動車道嬉野インターチェンジが置かれている。

嬉野(うれしの)

美人の湯として知られる嬉野温泉がある嬉野地区。嬉野温泉が知名度の高いこともあって寂れることがなかったため、塩田地区とべると人口は多い。
嬉野温泉のほか、忍者テーマパークである「肥前街道」、嬉野歴史を伝える大チャノキ、の名所であるが知られている。

西の方には「俵坂口留番所」と言う関所の跡がある。戦国時代から使われていたが、江戸時代になると佐賀大村界となった。長崎が西洋との貿易が盛んだったこともあってか、キリシタンの取り締まりには厳しかったと言う。

交通の中心は嬉野温泉の西にある「嬉野バスセンター嬉野温泉バスセンター)」であり、武雄温泉駅・彼杵鹿島バスセンター肥前鹿島駅前)・神社等に向かう路線バスが発着している。鉄道からでは武雄温泉駅からアクセスするのが便利である。
高速バスについては嬉野ICバス停が設置されており、そこに止まるバスが多い(一部は嬉野バスセンターまで向かう)。

塩田(しおた)

古くは長崎街道の宿場町であったほか、塩田が流れていることからが発着するの港「塩田」となっていた。現在でも並みが残されており、観光名所となっている。
物資の拠点として発展したためか、町になったのは塩田の方が先である。

塩田肥前鹿島駅の方が近く、前にある鹿島バスセンターから利用する方が便利である。武雄温泉駅からもバスが出ている。

関連動画

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

紲星あかり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: まるこお(male)
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

嬉野市

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 嬉野市についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!