概要
アニメ、漫画、小説、ドラマ等創作物のうち、小学校~大学・専門学校など学校での学生達の青春、日常、努力などを描いたもの。非常にメジャーなジャンルであり、一覧を作ったらおそらくパンクするほど非常に多くの創作物が当てはまる。(大学院は出会いが少なく恋愛のチャンスがなかったり、社会人と見なされたり、部活もない為少ないが)もちろんニコニコで人気の日常系アニメも大半はこれに含まれる。
傾向としては中学高校が多いようである。これらは誰もが通る道で共感を得やすく、多感な時期であるからであろう。
もちろん普段の校舎内における授業に限らず、登下校、遠足、行事、公共交通機関、自宅、部活動、アルバイト、進学、就職活動、免許取得、全寮制、遅刻や季節の風物詩など付随する展開や設定の汎用性が非常に高い。ネタやアイデアの宝庫でもある。
幼稚園・保育園は学校ではないが、ジャンルがなければ広義に教育と捉えるか、日常系・子育て・育児・コメディといったジャンルとして扱われる場合も。
様々な方向性
学園といってもリアルとは限らず、(もちろん現実的なものもあるが)
魔法や異世界・人外の種族が出てきたり、在校生・転校生が大富豪だったり、変人しかいなかったり、架空の部活動や学科が騒動を起こしたり、建物が破壊・改造されたり、ゾンビに囲まれたり、要塞や魔城・悪の巣窟と化していたり、現代でなかったり…またそういったものがなくても生徒会の権限が異常とかモブが全員カワイイとかありえない設定もある。
細かい分類など
- 放課後や部活動のシーンに特に比重を置いた作品もあり、
こちらでは教室・授業シーンは若干控えめ。こういったものも学園モノである。 - 学園要素よりスポーツ要素やバトル要素が強いと、スポ根系とかバトル物と言われることもある。
- 広義には日常系の一部に含まれる場合もある。
関連項目
- 2
- 0pt