宇宙戦艦ヤマト2199単語

ウチュウセンカンヤマトニーイチキューキュー
4.7千文字の記事
  • 11
  • 0pt
掲示板へ

宇宙戦艦ヤマト2199とは日本を代表するアニメ作品の一つ、『宇宙戦艦ヤマト』のリメイク作品である。リメイクヤマトシリーズの第一作

概要

原作アニメが放送された1974年から38年後の2012年4月7日に第1章が劇場開された。また1年後の2013年4月7日に、MBSTBS系列日5にてテレビ放映が行われた。(一部劇場版と異なる編集が行われている)

4月7日は1作テレビシリーズ第一話冒頭でもられた、大日本帝国海軍戦艦大和沖縄への片特攻作戦中、米軍機の攻撃を受け鹿児島県坊のにて沈没した日である。

タイトルの「2199」とは、作品の設定年であり、物語設定は初代テレビアニメ版と同じであるが、『宇宙戦艦ヤマトIII』でSF設定協、『宇宙戦艦ヤマト完結編』で一部メカデザインを担当した出渕裕が総監督となり、制作が一新されている。

そのメディア展開は『機動戦士ガンダムUC』の展開によく似ており(バンダイビジュアル導という点も同じ)、まずは劇場開、次いでDVDBD発売という展開となっているが、こちらはあくまでもテレビ放映を前提とした製作であり、劇場上映も全26話を4話ずつ全7章に分けて開された

効果音等は柏原満氏のオリジナルサウンドを継承した形で再構成され往年のヤマトファン愛してやまないショックカノン波動砲ワープ音などか使われている。

音楽旧作版を作曲した宮川泰氏の息子である宮川彬良氏が担当したが、何と新曲以外は全て旧作版の耳コピで採譜するという気合の入れようである。

2012年3月より角川コミックスにてむらかわみちおによるコミカライズ漫画の連載が開始された。現在ニコニコチャンネル角川書店チャンネル電子書籍漫画誌『角川ニコニコエース』、角川書店ウェブコミックサービスコミックウォーカー』にて連載中。→宇宙戦艦ヤマト2199(漫画)
また豊田巧による小説版も3巻発売中である。

新作劇場版星巡る方舟BD/DVD好評発売中

2014年には劇場版総集編『宇宙戦艦ヤマト2199追憶の航海』と全新作の劇場版アニメ宇宙戦艦ヤマト2199星巡る方舟」が上映された。
その後、続編として『宇宙戦艦ヤマト2202』が製作されシリーズ化した。

宇宙戦艦ヤマト2199追憶の航海

2014年10月11日に上映された総集編劇場版アニメ
宇宙戦艦ヤマト2199で追加・変更されたシーンを中心に構成されており、冥王星戦や発進シーン、帰還シーンダイジェストになっている等、大胆なカット立つ。また、一部設定や描写が変更されている。

七色戦の場面では25カットもの新規カットが追加され、コスモファルコンの着艦方法も描かれた。

宇宙戦艦ヤマト2199星巡る方舟

2014年12月6日に上映された全新作の劇場版アニメ
詳細は個別記事を参照。→宇宙戦艦ヤマト2199星巡る方舟

外部出演

俗にいうスーパーロボットの一切が登場しない本作だが、2017年に発売される『スーパーロボット大戦V』に参戦という衝撃の展開を見せる。
ただしあくまでスーパーロボットの有でのみ参戦可か否かが判断されていた作品であり、同ゲームプロデューサースーパーロボットが存在しないことで参戦を迷っていたことが明かされている。

スタッフ

キャスト

キャラクターデザインが変更され、旧作からのキャラ声優も総入れ替えである
(ただし、キャスティングされた声優の何人かは、旧作で別のキャラを演じている)。新キャラクターも多数登場。

地球 ガミラス
イスカンダル ガトランティス

登場キャラクターには、全新キャラクターのほかに旧シリーズ他作品で登場したキャラ(例:『さらば/2』の土方、『新たなる旅立ち』の山崎、『III』の平田やフラーケン)やその翻案キャラ(例:新キャラ山本玲航空隊隊員・山本明がベース女性キャラ)がいる。また、初期の「肌の色がくない」シュルツらをガミラス支配下の植民地出身である「二等ガミラス人」と設定したり、シリーズ中で2種の容貌をもつタラン兄弟として両方登場するなどシリーズファン向けの細かいネタも。

記事のあるハードウェア

地球 ガミラス

主題歌

OP主題歌:先行劇場公開・DVD/BD版

OP主題歌:TV放映版 

ED主題歌:先行劇場公開・DVD/BD版

ED主題歌:TV放映版

  エンディングレイアウト構成はマンガ家 麻宮騎亜が担当

 挿入歌

劇場版主題歌、エンディング

関連動画

各章PV

挿入歌

MAD

MikuMikuDance (ヤマトMMD) 作品

関連リンク

公式サイト

公式ファンサイト

関連項目

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 11
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

宇宙戦艦ヤマト2199

1906 ななしのよっしん
2023/03/26(日) 16:06:52 ID: xjeJIY83u5
補足 「~彼にはそれが出来るのよ。」ではなく、「~それこその救済であり彼にはそれが出来るのよ」です。

あと、ディッツが収容所惑星レプタポーダから別の収容所惑星へ向かったのは二等ガミラス人の理解者だからというより、
彼には軍将兵に広い信望がく(あればおそらく小マゼラン銀河に向かい小マゼラン方面軍を率いて都へ進撃しただろうし、そもそも衛隊も軍の反乱を恐れてディッツを拘束--偽デスラー総統が亡くなったことは、ゼーリックが発表した際に各方面軍の一般将兵達が大きく動揺する辺り広く知らされていない--なんて出来ないだろう)、
反乱のための兵を集めようにも軍官でも何でもなくなった彼の命を聞いてくれそうなのが、決起したごく一部の者と同じ収容所の囚人くらいしかいなかったせいではないかと考えられます。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
1907 ななしのよっしん
2023/03/26(日) 19:12:15 ID: UPdP5xLUb2
好みの違いはそりゃそうだよね。
第1作のリメイクだから尊大で冷導者でなのは別におかしくはいなとも。
ただ、旧作みたいに全戦を投入して犠牲を顧みず勝利に固執してヤマトに立ち向かうならともかく、「民間人や忠心ある部下を巻き込んでまで粛清を優先する」のは違うんじゃいかとどうしても思えてね。


>勝手にこちらが旧作シリーズそのものまで否定してる人みたいな言い方をされるのは心外です。

ああ違う違う。野氏とか代表されるみたいにファースト以外は不要って感じの有名人がけっこういて、2199デスラーがああなったのは旧シリーズを好まない人達のがあったのかなって思っただけで、xjeJIY83u5氏やkcmIfXXDCX氏を否定する意図はいですよ。

こんな感じで言葉や文章でも意図は伝わりにくいわけで、映像でも設定がこうです。とか、ボーゼンがデスラーが嫌うタイプとかディッツがそこまで信望がいとかまでは自分みたいなライトユーザーには読み取れないですよ正直。
シュルツの「デスラー総統万歳っ!!」とか、バーガーがドメルハイデルン名前を出してもデスラー名前を出さないとかの、よくよく考えれば当たり前な描写でも、「デスラー中堅将校や指揮官にも人望いのか」って思ったり、ギムレーやセレスティアが作中で嫌われているような描写からデスラーは少ないなって思う得てしまうのが本音ですね。

(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
1
👎
低評価
4
1908 ななしのよっしん
2023/03/26(日) 22:42:14 ID: kcmIfXXDCX
>こんな感じで言葉や文章でも意図は伝わりにくいわけで

さらば以降は残念な評価を得ている“旧作を否定したい”のも分かるんだけど」のように方へ向かって割と直球に言っておいて調子良すぎでしょう。それは異なる問題を一緒くたにしてってるだけかと。

バーガー含むドメル軍団指揮官であるドメル将軍は「帝国総統に忠を尽くす軍人です」と言うなどデスラーへの忠義心が高く、
シュルツを始めザルツ人は純血ガミラス人にあれだけ嫌がらせを受けながらもその支配を受け入れており(ノランの言動からするに活躍をデスラー総統に知って貰える機会が有れば、一等ガミラスへ昇格される希望を持っている)、
セレステラやギムレーが嫌われてるのはに摘発をしている反デスラー(ディッツ閥などの反乱分子)などからなのである種当前に思えます(SS匂わせる可性のある衛隊は、流石に劇中だと一貫して否定的に描かれていますが)。

>「民間人や忠心ある部下を巻き込んでまで粛清を優先する」のは違うんじゃいかと

紹介したサイトに書かれてますが、あくまで人・為政者としての2199デスラー(≒私人としての2199デスラー)にとってセレステラやドメルといった忠臣は、
アレクサンドロス織田信長などのような歴史上の帝王達にとっての兵士臣と同様に、自分のを実現するための代替具・使い捨ての駒に過ぎないのでしょう。
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
3
👎
低評価
1
1909 ななしのよっしん
2023/03/26(日) 23:28:27 ID: xjeJIY83u5
>19話の時点で表向きの標であるヤマト討伐に加えて、極秘でイスカンダル人救出任務という二重任務をドメルへ課す割に、衛隊に示して(脱走防止・監視用とか色々理由は付けられるだろう)護衛艦を増やすなどしない辺り

同時に二つの作戦標は本来忌むべきことですからね...。かつてミッドウェーの戦いにおいて、ハワイで討ち漏らした空母を沈める事+ミッドウェーの占領という二つの作戦標が与えられた結果は、第一航空艦隊の全滅でしたし。

そんな任務を与える割に空母4隻+UX-01UX-01戦闘事態には参加しない)というずいぶん少ない戦しか与えられなかった理由として、(ドメルの腕や忠は買ってるとは言え)総統イスカンダル人の保護以外はそれほど考慮してあげなかったことは確かに有ったでしょうね。
👍
高評価
2
👎
低評価
1
1910 ななしのよっしん
2023/03/27(月) 15:13:56 ID: fskB0v1L9j
>>1909
ドメル機動艦隊へ(建て前がどうあれ)護衛艦を10隻でも衛艦隊から分けてあげれば、「空母がたったの4杯だけかよ」ってぼやかれる戦よりかはずっとマシになったろうにな
👍
高評価
3
👎
低評価
1
1911 ななしのよっしん
2023/06/11(日) 11:50:34 ID: +DLTIklH9L
ヤマト音楽宮川泰羽田健太郎以外考えられない」というのは々からすると常識だが、リメイク版でも変更なしってよくよく考えたら異例中の異例だよな
👍
高評価
1
👎
低評価
1
1912 ななしのよっしん
2023/07/25(火) 17:26:07 ID: 7BbHQ1LHgc
最近また見返してるが、やっぱり9話「時計仕掛けの虜囚」が滅いいなあとしみじみ思う
AIに関する哲学的なテーマを上手く調理しきってるところも論凄いんだけど
何より「ガミラス人が地球人と同じ数学物理学を使っている」ということへの言及に「なるほど!」って膝を打った覚えがある
2199はこういう細かい描写・説得が本当に凄かったなあ……
👍
高評価
5
👎
低評価
1
1913 ななしのよっしん
2023/07/25(火) 18:27:32 ID: O0eAo2QWo+
ロボットAIの描き方は
ある意味旧作と最も大きく差別化されている点の1つだよね

機械への姿勢にも表裏なく情緒的なものが大きく描かれている旧作と違って
表向きは機械らしい淡さを強調しつつ
あの回で一気に明確なテーマ性を出してアナライザーらロボット達への感情移入を促しているような印

のんで酔っ払うスケベロボがまた見たかったと思っていた自分も
これはこれでアリだなと思わされた
👍
高評価
4
👎
低評価
1
1914 ななしのよっしん
2023/11/27(月) 22:26:42 ID: UPdP5xLUb2
久々に通しで見たけど七色団の決戦は何回見ても面いな。
戦前から沖田ドメルだけが「あの男なら七色団に来る」って読みあっているとか、乱流を抜けた先の穏やかな宙域で航跡を描きながらのドッグファイトとか、直掩を怠らなかったり、イオン乱流を読み切った沖田が最終的に勝利を得るとか、「戦争をやっている」感がすごく出ているというのかな?
とにかく、何回見ても面い。
👍
高評価
9
👎
低評価
1
1915 ななしのよっしん
2024/01/30(火) 22:31:10 ID: ZZPFutUrdF
>>1914
2199版の七色決戦は、ドメルが敵と味方だけを見る「軍人」だったのに対し、沖田艦長はこれに加えて「」を見る「乗り」でもあったことが勝敗を分けたな。

沖田ドメルの双方が知己と呼び得る者同士だっただけに、わずかな差が明暗を分けてしまったとも言えるし、それを知るからこそ星巡る方舟での古代バーガーの友情の芽生えにも繋がったんだろうな。
👍
高評価
2
👎
低評価
1