実質1250とは、アプリゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」にて起きた基礎能力値に関する騒動である。
概要
2022年8月21日に放送された「ぱかライブTV」にて24日のアップデート後よりこれまで1200が上限だった基礎能力値の変更が行われることが告知され、新シナリオである「つなげ、照らせ、ひかれ。私たちのグランドライブ」ではスピードが1600、根性が1500、スタミナ・パワー・賢さが1300まで引き上げられた(上限値はシナリオごとに異なる)。これにより実装前は「気軽にUGやSS+が作成できる」といった期待があり、プレイヤーは期待しながらアップデートを待っていた。
しかし24日のアップデート終了後、「1200を超えた分の能力がほとんどレースに反映されていない」という声がTwitterなどで次第に挙がるようになっていき、プレイヤーの検証の結果1600まで育てたのにかかわらず感覚的には1250程度と(1200を超える分は)8分の1程度の能力アップにしかなっていないという報告があった。ちなみに1250と1200は緑スキル1つ分の差で、もし1600が1250程度でしかない場合無理してスピードを400上げるぐらいなら緑スキル1つ取得した方がレースで有利になることになる。
当初は調整失敗など不具合が疑われたが、メンテナンス終了報告に、1200を超えた分については数値通りの効果が無いことは不具合ではなく仕様通りであることが明示されていた。
本メンテナンスは、12:00に終了しました。
メンテナンスへのご協力のお礼といたしまして、対象のお客様へジュエル50個とタフネス30×1をプレゼントにお送りしました。
■メンテナンス内容
・育成開始時に基礎能力の上限が上昇するように調整。
・継承イベント時に基礎能力因子が発動した際、基礎能力の上限が上昇するように調整。
・継承イベント時に固有因子が発動した際、基礎能力の上限が上昇するように調整。
※基礎能力の上限は育成シナリオごとに異なります。
※1200を超えて上昇した分の基礎能力は、レース中のウマ娘に与える影響が小さくなります。
※やる気など基礎能力に影響を与える効果によって変動した基礎能力は、上記影響を受けません。
※基礎能力の上限アップに関する詳細は「「1.5th Anniversaryキャンペーン第2弾」開催!」のお知らせをご確認ください。
(現在このお知らせのタイムスタンプは15時になっているが、これは2行目のジュエル配布についての文言を追加したことによるもの。他は赤字部分も含めてメンテ直後に告知されている。)
この時点で1200を超える分の減少数は記載されていないが検証通り8分の1であることを事実上認める形となったが、アプデ前の告知では説明されていなかった内容が追加されていたことに一部のプレイヤーが激怒。Twitterのトレンドに「実質1250」が挙がり、特に今回のアップデートのためにサポートカードを回した重課金者からは引退をほのめかしたり返金を求めるツイートが見られた。[1]また、1200を超えるとステータス値の上昇が2分の1になることも相まって「数値上1600まで上げるのに2000のコストが必要だが、実際発揮できる数値は1250程しかない」という意味合いから「1600=2000=1250」というワードも見られた。
この騒ぎを受け翌25日にウマ娘プロジェクト公式アカウントで以下のツイートが投稿され、今後バランス調整を行う予定である旨が報告された。
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/uma_musu/status/1562751513990426633
そして31日に9月2日のアップデートでバランス調整が行われることが告知された。
・基礎能力が1200を超えて成長した場合、1200を超えた分の基礎能力がレースにおいてウマ娘に与える影響が元の数値の1/8から1/2になるよう調整。
・「つなげ、照らせ、ひかれ。私たちのグランドライブ」で獲得できるスキルPtの増加。
ここでようやく公式でも8分の1であることを明示したうえで影響は2分の1まで緩和。つまり最大値が1600の場合「実質1400」と150も上昇することになる。
関連動画
関連項目
脚注
- *今回のアップデートで新育成「私たちのグランドライブ」が実装され、同時に登場したグランドライブシナリオ必携レベルの性能を持つSSRサポートカードを完凸するためにガチャを回した者が多くいたことが被害を拡大させる要因になった。
- 13
- 0pt