害獣単語

ガイジュウ
1.6千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

害獣とは、農作物を食い荒らす、畜を襲うなど人間および人間の生産活動に悪を与える動物の総称である。

概要

日本でのな害獣としては山から下りてきての作物を食い荒らすイノシシシカ、あるいはクマなどが当たる。日本では絶滅してしまったが、オオカミ畜を襲う害獣とみなされ、外では長く憎悪の対であった。被害が農作物などで済む場合がほとんどであるが、クマなどは人命に被害が及ぶ場合もあり、三毛別羆事件などに代表される事件は各地で発生している。

また、野生動物の生息域に近い田園部・山間部以外でも、害獣は存在する。都市部では不衛生をまき散らすネズミゴミ捨て場を荒らすカラスなどが害獣と呼ばれることがある。などが発生している場合、野良猫野良も害獣と呼ばれる。

その他、でも漁場を荒らすイルカクジラを掘って芝生ダメージを与えるモグラ観光客を襲撃して食べ物を奪うニホンザルなど、人間生活している中で相容れない動物は総じて害獣と呼ばれる。

近年ではアライグマなど外来種帰化し、在来種を駆逐したうえで大量繁殖して害獣と化してしまう例も報告されている。

人が作り出した害獣

これら害獣と呼ばれる生物が発生するのは野生動物人間社会が接触し棲み分けできなくなってしまったことがな原因である。

また、開発により生息域が減少しエサが少なくなったり、人間の乱獲や過剰な保護によって生態系のバランスが崩れて特定の種が大量繁殖した結果として、エサをめて人里にまで下りてきてしまうという例も見られる。観光地では観光客による無計画な餌付けも害獣を発生させる要因となっている。

外来種による害獣はほぼ間違いなく人間の手によるものである。ペットショップなどで購入したはいいものの、成長するにしたがって飼いきれなくなり捨てられた元ペットの害獣化は近年問題視されている。

創作の中の害獣

本来の意味とは別に、アニメコミックゲームラノベなどのマスコットキャラクターに関して、 ウザ可愛い、もしくは全にウザいと思われた際に害獣と呼ばれることがある。

マスコットキャラクターはそのコミカルな動きから空気を乱したりっ気を見せる事があり、 一部のユーザーから見れば陶しく映る場合もある。

元々その手のマスコットキャラの登場する作品では陶しく思う者も居たが、 魔法少女まどか☆マギカキュゥべえが良くも悪くも今までのマスコットキャラ概念を覆して一部の視聴者から本格的な恨みを買うなど、 近年特に過批判が行われるようになって知名度を増している。

同様の呼び名として淫獣というものもある。こちらはマスコットキャラサポートすべきヒロインを放って色ボケしていたり、あるいはラッキースケベ的なイベントに遭遇した際に使われることが多い。詳しくは該当記事参照。

ニコニコ動画ではキュゥべえの他に、淫夢くんと呼ばれることが多いスローロリス動画にも害獣のタグが付けられる。こちらも詳しくは該当記事参照。

害獣タグを用いた荒らしについて

基本的には前述の通りその意味のない邪魔な挙動を見てウザいと思っている者が設置する。一方マスコットキャラくるしさに惹かれた好意的なファン の中にはしく忌み嫌う者も存在する。また、それら両者の対立を突いて荒らし虐厨などが嫌いなキャラを罵倒する為に使う例が後を絶たない。

いずれにしても棲み分けが必要であり、 批判専用の動画などを作ってそちらで害獣批判を行うべきだろう。

害獣と呼ばれる場合のあるキャラクター

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

害獣

255 ななしのよっしん
2022/09/14(水) 12:30:00 ID: kq6faZeOla
👍
高評価
0
👎
低評価
0
256 ななしのよっしん
2022/12/17(土) 03:04:25 ID: bkkT83rEfm
ネズミなんてGレベルで繁殖高いのにチョロっと居るぐらいじゃ追いつかん
👍
高評価
1
👎
低評価
1
257 ななしのよっしん
2023/01/15(日) 10:17:55 ID: cwF0wX16Bj
現在ロシア人とかもこれに当たるな
殺処分必要だし各が排除に動いてほしい
ガス室送りにして根絶やしにしよーぜ
👍
高評価
2
👎
低評価
5
258 削除しました
削除しました ID: c0JQQG9fqn
削除しました
259 ななしのよっしん
2023/05/09(火) 18:32:13 ID: T/uYxJUvH4
害獣を駆除するために病気を使うといいと思う
イルカの群れに強性の伝染病さしむけてみたい
👍
高評価
1
👎
低評価
1
260 ななしのよっしん
2023/06/04(日) 12:30:58 ID: UGvcAqDqJ1
東日本大震災津波によって日本にしかいない種類のものがアメリカで発見されたという例もあるので
外来種による害獣はほぼ間違いなく人間の手によるものである。
というのは間違い
あるいは渡り鳥の体にその地域にいない植物の種子が付着している場合もあるだろう
👍
高評価
1
👎
低評価
1
261 ななしのよっしん
2023/06/04(日) 13:42:52 ID: 8JBtWZxnpk
>>260
「ほぼ」で収まる程度の割合では?
に付着以上に人や物に付着による移入の数が圧倒的に多いだろう
👍
高評価
1
👎
低評価
1
262 ななしのよっしん
2023/08/06(日) 16:23:23 ID: 2geJFh8TE4
便利だなこれ

野良猫駆除に本気のオーストラリア...導入するAI搭載の器「フェリクサー」
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/08/post-102341.phpexit
同州政府が導入するのが「フェリクサー」と呼ばれる装置だ。この装置は、近くを通りかかった野良猫に有ジェル(モノフルオロ酢酸ナトリウムを含有)を吹きかける。すると、野良猫はそのジェルをなめ取ろうとして、を口に入れる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
263 ななしのよっしん
2023/08/14(月) 04:32:43 ID: vQay+4SPE/
👍
高評価
0
👎
低評価
0
264 ななしのよっしん
2023/09/27(水) 20:08:10 ID: Vct68tz5r6
>>259
人間様にも感染する厄介な変異が現れていいならどうぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0