寒川町とは、
である。ここでは1.について記載する。
基礎データ
- 面積……13.34km²
- 総人口……48,508人 (推計人口、2025年1月1日)
- 人口密度……3,636人/km²
- 隣接自治体……茅ヶ崎市、藤沢市、海老名市、厚木市、平塚市
- 町の木……モクセイ
- 町の花……スイセン
- 町の鳥……ダイサギ
概要
1940年(昭和15年)11月1日、寒川村が町制を施行したことにより発足した。
古くは寒川神社の門前町として栄え、これが町名の由来となっている。
相模川や目久尻川などの水源、田園風景を身近に感じられる自然資源が豊富。
イメージカラーは茶色で、コミュニティバスのもくせい号や郵便ポストの色などに採用されている。
東部には青森県にある三内丸山遺跡と並ぶ国内最大級の縄文遺跡・岡田遺跡がある。
名前から連想される寒いイメージを変えるため毎年ひまわりを植えている。
関連動画
関連リンク
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 愛川町
- 厚木市
- 綾瀬市
- 伊勢原市
- 海老名市
- 大磯町
- 大井町
- 小田原市
- 開成町
- 神奈川県:市町村の一覧
- 鎌倉市
- 川崎市
- 相模原市
- 座間市
- 逗子市
- 茅ヶ崎市
- 二宮町
- 箱根町
- 秦野市
- 葉山町
- 平塚市
- 藤沢市
- 三浦市
- 南足柄市
- 山北町
- 大和市
- 湯河原町
- 横須賀市
- 横浜市
▶もっと見る
- 0
- 0pt