![]() |
この記事の編集者は2時間しか寝ていません。 2時間しか寝ずに編集しました。2時間しか寝てないんですよ。 |
寝不足とは、十分な睡眠が取れないことである。寝足りない、睡眠不足とも。
概要
寝不足は、本来人間が必要な睡眠が満足に取れていない事を指す。長く続くと体調不良に繋がったり、思考が鈍くなって朦朧としてくるなど、かなり辛い状態がおとずれる。その症状は非常に多岐にわたり、極端な無感動・無気力から、恥ずかしい事を平気でしでかす深夜テンションまでさまざまなものが有る。
原因としては、遊びや仕事に時間を費やし眠れない・体調不良・ストレスなどいろいろ考えられる。眠りたいのに眠れない場合が深刻になると「不眠症」と呼ばれる。
寝不足それ自体は病気とは言えないが、人間の心身に大きな負荷がかかっている状態であるため、時間と共にその健康を蝕むようになってくる。また時には、免疫力を落として更に危険な病気を呼び寄せたり、判断ミス・誤操作を起こさせて事故の原因を作るなど、その人の生涯を左右してしまうこともある。
もし残業代を出さないサービス残業であったり、毎日・休日出勤・終電後・深夜まで「これが当たり前」といった勘違い根性論で仕事をさせられているなら、その職場自体を疑った方が良い。
(→ブラック企業)
睡眠不足は自慢ネタ?
寝不足は不幸自慢・不健康自慢でよく用いられることで知られている。
これは正直、言われたほうが反応に困る話題の一つである。
しかしそう話す人の事を「ああ、よくある不健康自慢ね」と軽く見てうっとおしがっていると、判断力の低下から本当にヒューマンエラーを起こし、取り返しの付かない事態を招いてしまう場合もある。
アメリカにおいて、睡眠問題によって引き起こされた事故に対する医療・補償のコストは年間約70兆円であると報告されている(Wake Up America report)。日本国内においては年間6兆円の損害であるといわれているが、実際はそれをはるかに上回る金額であることが予想される。
もしもいま、あなたの身近に真剣に寝不足を訴える人が居たならば、取り返しの付かないことが起きる前に何らかのフォローを考えた方が良いのかもしれない。
「私は寝てないんだ!」
2000年7月、雪印乳業における集団食中毒事件の記者会見後、問い詰める記者に社長がキレたもの。既に食中毒によって大勢が被害を受けているため、火に油を注ぐ結果になっている。反省してまーす。
もっとも、現代においても日頃から周囲をイエスマンで固めたり、ヘコヘコ忖度される事が当たり前…といったお偉いさん、老害、政治家などにおいては失言は事欠かないが…(→不祥事)
寝不足(睡眠不足)をモチーフにした作品
関連動画
関連商品
関連項目、リンク
- 居眠り
- 睡眠
- 睡眠障害 / 睡眠時無呼吸症候群(SAS)
- 鬱病 / アルツハイマー病 / ヒューマンエラー / 昼夜逆転生活
- 睡眠用BGM / 睡眠薬(睡眠導入薬) / 珈琲 / お茶
- ニコニコ大百科:医学記事一覧
- 睡眠不足で起きた怖い大事故
- NAVER まとめ
- 枕 / ベッド
- 夢 / 悪夢 / 夢遊病
- 夜 / 深夜 / 徹夜
- 健康
最後に
くれぐれもお大事に…
- 6
- 0pt