小林靖子単語

コバヤシヤスコ
2.1千文字の記事
  • 18
  • 0pt
掲示板へ

小林靖子とは、日本特撮ドラマを中心に活躍する脚本家である。靖子にゃん称で知られる。
代表作は「未来戦隊タイムレンジャー」「仮面ライダー電王」「侍戦隊シンケンジャー」など。

概要

1965年4月7日生まれ。東京都出身。通信講座シナリオ作成術を学んだ後、会社員として働いていたが、1990年放送の「特警ウインスペクター」の第25話「に泣くロボット」をたまたま見たのがきっかけで特撮興味を持つ。1992年に「特捜エクシードラフト」の企画書をテレビ朝日へ送ったことがきっかけとなり、毎週台本を送るようになる。

その後、本格的に勉強することを決意し、めてシナリオライター養成学校入学1993年に「特捜ロボジャンパーソン」第40話でデビュー1998年の「星獣戦隊ギンガマン」で、初めてスーパー戦隊シリーズメインライターを任される。2年後に再度メインを任されたタイムレンジャーは、レッドを演じていた永井大人気の高騰ぶりも手伝って出世作と言われている。また、「仮面ライダーディケイド」では、自身がメインで書いていた電王世界シンケンジャー世界エピソードを担当した。また、「仮面ライダーオーズ/OOO」以降、しばらくライダー作品からは離れていたが、インターネット配信作品「仮面ライダーアマゾンズ」にて久々に復帰。

地獄先生ぬ~べ~」で初めてアニメ脚本を担当。それ以降はアニメでも幅広い作を見せるようになっており、「ギャラクシーエンジェル」などの日常系ギャグや、「進撃の巨人」「ジョジョの奇妙な冒険」などにおける原作付きアニメでのオリジナル設定も評価が高い。

現在スーパー戦隊シリーズにおいては脚本執筆数が歴代2位しかしながら特撮1シリーズ全話の脚本を担当したのは「美少女戦士セーラームーン」のみであり、戦隊シリーズ平成ライダーでは数話を井上敏樹米村正二會川昇などが手がけていることが多い。

作風

作品は全体的に、丁寧に仕上げることに定評がある

幼少から多くの時代劇に触れた世代を自認し、シンケンジャーでは第一幕冒頭での伊吹郎の口上をはじめ、名乗り口上での「シンケン○○」、「同じく○○」(という序列は守られているが、常に全員で名乗ってはいない)など、随所にオマージュが散りばめられている。

ギンガマンでは王道かつ熱い作品を描き、タイムレンジャー電王では時間移動テーマとした作品を手がけた。電王オーズトッキュウジャーのように「一見すると明るいコメディタッチの作品に見えるが、設定やストーリーの各所に暗くシリアスな面も含める」など、児童向け番組でも重く難しい話を扱う傾向がある。

女性が理想とする男性キャラ描写を得意とする反面、女性キャラに関してはヒロインらしいヒロインはやや空気になりがち(例:ギンガマンギンピンク/サヤ、ただし彼女ボーイッシュな口調で話す、歴代戦隊の中では男勝り少女に設定・描写されている)だが、ユウリ(タイムレンジャータイムピンク)やハナ(電王)のような自立した・勝気な女性立つことが多い。ギンガマンでは敵女幹部のシェリンダピンクではなく男性ギンガグリーン/ハヤテライバル視し狙うという、ある種の伝統破りも行っている。

また、男性キャラ同士については男の友情を色濃く描写するためか(例:ギンガマンハヤテヒカルの関係やボウケンジャーの36話)、時折「やおい的である」と批判を受けることもある。

スーパー戦隊シリーズにおいては、本来レッドポジションにならない人物が何らかの形でレッドになるパターンを使用していたり、死亡フラグが立ちそうなキャラクターが結局死ななかったと言う展開もよく使われている。 

主な執筆作品

特撮

テレビドラマ

アニメ

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 18
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

小林靖子

722 ななしのよっしん
2022/12/19(月) 17:47:50 ID: vbmnor5y2P
まだ両澤千晶さんの事を負債だとか、小林靖子と揉めたからだと、デマを言ってる人がいるんだな
電童スバルの性別で揉めた事なんていしスバルは最初から男の設定だから当時のアンチが広めたデマ
http://www.yatate.net/dendoh/dendoh20th/08.htmlexit

フリーダム自爆という曲とフレイアスター人間爆弾にしたかったという発言からキラを贔屓したからってのもデマだったし。(サイ・アーガイルも死ぬ予定だった)  
詳しくは、フレイ・アルスター 人間爆弾検索してほしい。

サイバーフォーミュラ両澤千晶さんが腐女子だからサイバーフォーミュラSAGA腐女子臭くなったとアンチいてるけど、サイバーフォーミュラSAGA女性8と男性2の割合から、女性5と男性5の割合で男性ファンを増やしたから、両澤千晶さんのおかげで男性ファンが増えたのは認めるべき功績だよ。 

あと、電童二人乗りになったのは両澤千晶さんのアイデアがあったから電童主人公が二人になって二人乗りにしたのも
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
2
👎
低評価
0
723 ななしのよっしん
2023/01/05(木) 23:08:37 ID: jOV5ClheXV
最近ドラマ版の「岸辺露伴は動かない」見たけどやっぱ小林靖子の構成上手いよなぁ
久々戦隊仮面ライダーメイン脚本に復活しないかなぁ
👍
高評価
3
👎
低評価
1
724 ななしのよっしん
2023/01/22(日) 05:22:57 ID: okWv6OAtAR
この人すごく「奇妙なもの」の描写うまいよね
👍
高評価
2
👎
低評価
1
725 ななしのよっしん
2023/02/14(火) 01:43:27 ID: /9b2J85K27
>>720
最初なんで執行猶予という言葉を現実の制度と逆の意味で使ってるんだろ?
って思ったけど、設定見てなるほどなと思った
👍
高評価
0
👎
低評価
0
726 ななしのよっしん
2023/02/15(水) 14:02:15 ID: ujTmu0QYy0
👍
高評価
1
👎
低評価
1
727 ななしのよっしん
2023/02/15(水) 22:18:51 ID: AOzz0iG5zl
デビューのきっかけを作った扇澤延男に「捨てキャラのその後をわかっている。自分の作品の登場人物に関して全ての責任を持たなきゃいけないことをこの人はわかっている」と戦慄させたのさすがだよ・・・靖子にゃん
👍
高評価
4
👎
低評価
1
728 ななしのよっしん
2023/03/04(土) 15:22:38 ID: jiG3FxxTqN
ここ数年の仕事状況見るとアニメ脚本はジョジョのシリ構だけで特撮も長らく書いてない
代わりに実写岸辺露伴を3期&映画化に犬神家NHKで重用されてきている
おまけ小林時代劇オタということを考えると…
これはそのうち小林脚本の大河ドラマあるんじゃないかと思えてくる
自分的には小林特撮から売れっ子俳優女優になった佐藤健松坂桃李北川景子ら等々とまた一年がっつり組んで仕事出来るかもしれないチャンスになるからぜひ実現して欲しいと願ってる
👍
高評価
7
👎
低評価
1
729 ななしのよっしん
2023/06/11(日) 04:42:31 ID: qYmGHsKjIT
小林靖子にゃんゼノシリーズの脚本をお願いしたいと最近強く思う
どういう生活送ってたら生命が抗い続ける話ばっかり書けるようになるんだよって
👍
高評価
2
👎
低評価
1
730 ななしのよっしん
2023/06/12(月) 16:31:51 ID: jESyuw9D3A
この方2001年版のサイボーグ009シリーズ構成じゃなかったにも関わらず原作読者人気の高い結晶時間編、ミュートサイボーグ編、そして事実上の最終章に相当する地下帝国ヨミ編の脚本任せられてた辺りどれだけスタッフから信頼置かれてたかがうかがえる

アニメは設定の違いやキャラの味付け方が違ったまま進んでいくんだけど、台詞回しに細やかな微調整を施した上で最終的にちゃんと原作と同じようにヨミ編のフィナーレで002=ジェット
ジョー、君はどこに落ちたい?」
って違和感なく言って終われる辺りにこの人の量を感じた
👍
高評価
1
👎
低評価
0
731 ななしのよっしん
2023/08/17(木) 20:53:22 ID: QGtl9nJ30V
続編は書きたがらない人というか
理に電王で書いた結果微妙になったから教訓になっちゃったんだろうとは思う

まあアマゾンズ劇場版スケジュールの都合らしいが
👍
高評価
0
👎
低評価
0