小説家になろう単語

ショウセツカニナロウ
5.1千文字の記事
  • 214
  • 0pt
掲示板へ

小説家になろう(しょうせつかになろう)とは、日本ネット小説投稿サイトである。
株式会社ヒナプロジェクト運営

なろう」の通称で知られ、このなろうの投稿小説を元に書籍化・商業化された作品群はまとめて「なろう系」と呼ばれる……かどうかは場合による。詳しくはなろう系の記事を参照。

概要

一次創作作品をとしたオンライン小説サイト初心者アマチュアからプロ作家まで、小説読むだけの人から創作したい人や出版関係の人までと、幅広い層に門戸を開いている。

会員数(登録ユーザ数)は日本国内で展開しているサイトでは最大級で、2023年時点で200万人をえている。

二次創作サイト「にじファン」も運営していたが2012年7月閉鎖したため、許可制ながら「小説家になろう」が二次創作投稿に対応した。

グループサイト

ヒナプロジェクトはなろう以外にも運営している小説サイトがあり、それらをまとめて「小説家になろうグループ」を形成している。

グループ内のサイトとしては以下のものがある。

※「みてみん」と「えぱれっと」については、投稿画像はグループ内の投稿小説作品に挿絵として連携・利用することが可。みてみんは「なろう」、えぱれっとは「ノクターンノベルズ」「ムーンライトノベルズ」「ミッドナイトノベルズ」にそれぞれ対応。

小説サイトとしての特徴

ランキング感想レビュー投稿、ルビや縦書PDF化、携帯からの利用などに対応し、可読性、利便性が同系統のサイトの中では高い。小説投稿サイトでは最も大規模なサイトのひとつとなっている。

また、感想削除ユーザーブロックといった投稿者に強い権限を持たせているのも特徴である。

二次創作は一部認められているものの、許可などの問題が多く一般的ではない(そのため、一部商業作品の二次創作許可の要らないカクヨムは注された)。

一部の投稿作品は書籍化されている。またアニメ化実写映画化されたものもある。

作品傾向

投稿される作品に一定の偏りが見られる。異世界モノ [1] や、VRMMO [2] といった、ライトノベルが非常に多く、独自の文化を形成している。

これらのジャンルは、「異世界だから」「ゲーム内だから」というに、作品の世界観や設定に説得を持たせやすく、完璧な整合性や高度な文章テクニックめられる推理小説などとは違い、執筆初心者でも書きやすいことから作品が多いものと思われる。

しかし、あまりにも異世界モノとVRMMOが増えすぎたために(それらのジャンルがそれぞれのランキングを9割近く埋めてしまっていた)、投稿ジャンルニコニコ動画でのカテゴリに近い)の定が行われ、これらのジャンルもともと含まれていた「ファンタジーカテゴリ、「SFカテゴリからカテゴリとして独立するまでに至った。これにより現地主人公[3]が新たなメインストリームとなるなど、絶えず流行は遷移している。

ニコニコ大百科に記事がある作家

→ 小説家になろう関連記事の一覧 「作家」の項を参照。

ニコニコ大百科に記事がある投稿作品

五十音順」、現在サイトでの開が終了されたものも含む。
類似する他の小説サイトに並行して掲載している作品もある。

ア行 カ行 サ行
タ行 ナ行 ハ行
マ行 ヤ行 ラ行
ワ行 - -

関連静画

関連チャンネル

関連コミュニティ

関連記事

関連項目

関連リンク

脚注

  1. *現代社会の知識を持った主人公異世界で活躍する作品。多くはドラゴンなどが登場するファンタジー世界異世界に生まれ変わる異世界転生異世界で生きていた人物を乗っ取る異世界憑依、元の体のまま異世界に転移してしまう異世界転移または異世界召還など細分化されている。
  2. *VRMMO一般化した世界で、ゲームで遊ぶ主人公たちを描いたものから、前述の異世界モノのように転生や転移の形でVRMMO世界に入り込み、主人公が活躍する作品などがある。
  3. *異世界モノの流れをみつつ、主人公を転移・転生者でくした作品。

【スポンサーリンク】

  • 214
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

小説家になろう

11849 ななしのよっしん
2023/04/25(火) 23:15:32 ID: QzT8spRtg3
手元にまだどこにも出してない完成度7割りほどの異世界複数カップルモノの小説があるけど、小出しするのと完成してから一気に投稿するのどっちがいいんだろか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11850 ななしのよっしん
2023/04/26(水) 13:03:17 ID: Suxf/WjY87
更新のたびにトップページに載るし、全体が短いとブクマされなかったり、逆に長いと気後れされたりするって話も聞くし、完成未完成問わずある程度小出しにした方がいい印はある

十数話ぐらいまでで終わるなら3~5話ぐらいまで一気投稿して残りは毎日~週2ペースとか
更に掛かるなら、↑までで読者稼げてたら若干ペース落として毎週~毎とかでもいけるのかも?
👍
高評価
2
👎
低評価
0
11851 ななしのよっしん
2023/04/26(水) 19:11:33 ID: QzT8spRtg3
>>11850
返答ありがとうございます
大まかに分けると↓のような構成なのでもう少し最終章が安定してから一部をまとめて投稿して、その後は小出しでいこうと思います。
プロローグ1000
一章(起)  約38000字
二章(承)  約64000字
最終章(転結)約42000+α(これからの分)字
👍
高評価
1
👎
低評価
0
11852 ななしのよっしん
2023/04/26(水) 21:55:13 ID: Suxf/WjY87
まぁ自分も所詮は読み専でしかないんで、ちゃんと調べるならエッセジャンルでその手の題材の投稿(特にちゃんと人気作持ってる作者のやつ)とか漁った方が信用出来るとは思う

上で書いた内容も、それらの内容で覚えてる部分の摘み食いみたいなもんだし
👍
高評価
2
👎
低評価
0
11853 ななしのよっしん
2023/04/27(木) 16:55:03 ID: WgpiPK7aWH
短編を毎日投稿って、ネタの引き出し的に個人的には不可能だな
短編かけないわお
ファンタジーならいつも壮大なオデッセイ的な話、ラブコメならいつも起承転結が長々とした話になっちまう
短くまとめる話作れるようになりたい
コツとかない?
一つの世界観でここは○○、ここはこうやってーとか、話の規模ばかり広がっていく
コンパクトにまとめられない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11854 ななしのよっしん
2023/04/28(金) 07:31:49 ID: S5WJyups6W
久々に日間ランキング見たら相変わらずの異世界恋愛短編無双
でも作者入れ替わりしてるんかな
数年前から見る名前の人もいるが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11855 ななしのよっしん
2023/05/06(土) 20:00:10 ID: zwOe1r2chu
the islands war (通称 戦争)という仮想戦記が面いのだが不定期更新なのが玉に瑕かな
定期更新間隔も安定しないから佐藤大輔みたくいつでもエタる性が高くて不安だな
まあ較的安定していた日本国召喚も最近はあまり更新しないから戦記物のエタ率は高い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11856 ななしのよっしん
2023/05/07(日) 18:54:46 ID: Pyo5q9SwEO
小説描くなら文字薄く出来たり二重記載だったり文章ギミック多いハーメルンの方が良いけど向こうは二次創作の方が盛り上がってるし何より人少ないから悲しい
結局利用者多いなろうかカクヨム辺りになる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11857 ななしのよっしん
2023/05/29(月) 03:15:16 ID: zbZqiM2ELS
動画コメントで勧めてる人がいたけど追放モノで逆のパターンもあるんだな
勇者覚醒するために偽りの勇者がわざと追放するっていう展開
短編は新鮮味があったけど連載版はやっぱりテンプレに入っちゃったからそこが味気く感じてしまった

他に追放された主人公が本当に無能で仕方がく追放、無能だから死なないために追放っていう追放する方が正しいっていうパターンあっても良さそうだけど
テンプレから外れると書くの難しくなるだろうから数そこまでさそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11858 ななしのよっしん
2023/05/30(火) 13:10:22 ID: QzT8spRtg3
>>11851小説を書ききって校正&知り合いにみてもらっているところなんだけど、なろうに投稿する時に小説キャライメージ画像としてコイカツカスタムメイドの画像使っても問題はないよね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0