小銃とは、銃器の一種である。英語ではライフル(Rifle)。
概要
基本としては、銃の中でも小銃弾と分類される細長く高速で強力な弾を使用し、銃床や長い銃身を持つ大型の物で、個人で取り扱える範囲の物を指す。
個人が取り扱える武器・兵器としては今の所最も殺傷能力・射程のある物であり、銃器としての歴史も最も長く、その動作形式や使用弾薬と共に進化しつつ、軍・治安・狩猟・スポーツ等、様々な用途で用いられている。
なお、上述の通り、個人が用いる銃器としては最も大型な分類であるが、「小」銃である。この語の発生には諸説あるが、複数人で運用する「大」砲等の「大」型火器に対して「小」を充てたという説が有力である。
ニコニコ大百科に記事のある小銃の分類
なお、動作形式や使用弾等により細分化されキリがない為、ここでの分類についての記述は避ける。
ニコニコ大百科に個別の記事がある銃器は銃の一覧の該当綱目を参照。
関連動画
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
- 0
- 0pt
スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E5%B0%8F%E9%8A%83
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E5%B0%8F%E9%8A%83