http://www.shomei.tv/project-561.html
尖閣諸島は竹島と同じく、歴史的にも国際法的にも日本の領土です。
しかし竹島を見てください。一度上陸されて既成事実を作られると排除は難しいのです。
尖閣諸島に対する中国政府の見解を見ると実効支配に移るのは近いと思われます。
ベトナム・フィリピンの西沙、南沙諸島は既に中国に実効支配されています。次は尖閣諸島に来る可能性が高いです。
そこで、先に宿営地やヘリポートを設け、自衛隊員を常駐させるべきだと思います。
9条がある為航行してくる揚陸艇にこちらからは攻撃も出来ません。
ならば先に宿営地を設ける事が今出来る最善の措置ではないでしょうか
>依然状況が切迫しているので再び期間延長します。
海保が常駐してくれているものの、石垣市長の上陸が外務省により拒否されました。意味が分かりません。
また、中国側の反日組織は5/6から数日以内に中国領海という認識の上、領海侵犯すると明言しました。
今回は意図的な侵犯になります、経済・外交関係云々ではありません。
断固たる措置を望みます。
盾だけでは国は防げません、剣には剣が必要です。
2009年(平成21年)2月1日:海上保安庁が尖閣諸島周辺の監視態勢強化のため、PHL型巡視船を常駐化。報道から約1週間後、中国外交部当局者が北京の日本大使館に「日本が行動をエスカレートさせれば、中国は強硬な反応を示さざるを得ない」と抗議。
2009年4月3日:石垣市の大浜長照市長が地方税の調査を行う目的のために尖閣諸島への上陸を求める書簡を中曽根弘文外務大臣あてに申請。同月8日、政府は上陸を認めない方針を示す。
中国人一般見解
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0212&f=national_0212_011.shtml
関連動画
関連商品
尖閣諸島署名に関するニコニコ市場の商品を紹介してください。
関連コミュニティ
尖閣諸島署名に関するニコニコミュニティを紹介してください。
関連項目
- 尖閣諸島署名に関する項目を紹介してください。
- 3
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E5%B0%96%E9%96%A3%E8%AB%B8%E5%B3%B6%E7%BD%B2%E5%90%8D