屈腱炎とは、競走馬の脚部で発生する病気である。俗称エビハラ。
概要
馬の上腕骨と肘節骨を繋ぐ腱である屈腱の腱繊維の一部が断裂し、患部に発熱・腫脹を起こす状態のことである。主に前肢に起こる場合が多い。
屈腱には外側の大きい浅屈腱と内側の深屈腱の2つがあり、浅屈腱に発症例が多い。
詳しい原因は未だに不明であるが、継続的・反復的な運動による負荷によって起こると推定される。屈腱炎を発症すると損傷度にもよるが治癒するまでに数か月から数年を要する。更に患部の強度が元に戻ることは稀であり、調教や競走に出走した場合に再発する可能性は高い。よって再発を避けるために弱い調教となって負荷を掛けられずに仕上げきれなかったり、勝負所で強く追えずに末脚を使えなかったりと競走能力に悪影響を及ぼす。これ故に『不治の病』や『競走馬の癌』とも称される。
とはいえ屈腱炎自体が競走馬の生命に影響することはない。ただし、屈腱断裂及び不全断裂の場合は競走能力喪失となり、場合によっては予後不良の診断が下される場合も稀にある。
治療法
症状が重度の場合は触診でも判断することができるが、軽度の場合は超音波検査によって診断する。屈腱炎の発症が認められた場合、患部を冷却して炎症を抑える。症状が進行している場合は抗炎症剤の投与を行う。鬱血や漿液を輩出するために穿刺手術を行うこともある。
2000年代以降は、患部以外から採取した幹細胞を培養し、それを患部に注入して再生を促す「幹細胞移植」の研究と技術開発が進み、成果を上げつつある。ただし、幹細胞移植を行っても復帰するまでに長い時間を必要とし、その間の飼葉など飼育費に多くの金額が掛かることから、施術が行われるのは大舞台での好走実績を持つなど復帰後にもかなりの活躍が期待できる競走馬に限られる。
関連動画
屈腱炎から復帰を果たした競走馬の活躍
関連項目
- 0
- 0pt