- 1956年生まれの音楽ライター。男性。 [wikipedia解説]
- 1958年生まれの日本の政治家。自由民主党政調会長代理兼同党参議院政策審議会長。シャドウ・キャビネット内閣官房副長官。参議院議員(3期)。完全無派閥。ここではこの人物について記述される。
年譜
・1982年3月25日 - 中央大学法学部政治学科卒業。
・1985年5月26日 - 米国ジョージタウン大学大学院国際政治学修士課程修了。
・1985年12月 - 朝日新聞社入社。福島支局に配属。
・1986年1月 - 朝日新聞社退社。
・1986年11月1日 - 国際協力事業団(JICA)勤務。
・1991年10月15日 - 国連開発計画(UNDP)ニューヨーク本部勤務(JICAからの出向)。
・1994年10月15日 - JICAへ復帰。
・1995年1月31日 - JICA退職。
政歴
・1995年2月1日 - 父である山本富雄(参議院自民党幹事長(当時))の秘書となる。
・1995年7月23日 - 第17回参議院議員通常選挙(群馬県選挙区・自由民主党公認)当選。
・1999年10月5日 - 外務政務次官就任(小渕内閣第2次改造内閣、第1次森内閣)。
・2001年7月29日 - 第19回参議院議員通常選挙(群馬県選挙区・自民党公認)2期目当選。
・2003年 - 参議院外交防衛委員長就任。
・2006年 - 党内役職の他に、自由民主党拉致対策本部・対北朝鮮経済制裁シミュレーションチーム座長及び国連改革議員連盟幹事長を務めている。
・2006年10月 - 舛添要一参議院政策審議会長の下、政策審議会副会長に就任。
・2007年7月29日 - 第21回参議院議員通常選挙(群馬県選挙区・自由民主党公認)当選。役員改選では参議院政策審議会長に就任。
・2008年8月5日 - 福田康夫改造内閣発足に伴い外務副大臣に就任。
・2008年9月5日 - 自民党総裁選への出馬の意向を示し外務副大臣を辞任、閣議にて了承される。その後一転、9月8日になり出馬を断念。
・2010年4月15日 - 町村派からの離脱を申し出て受理された。
・2012年12月26日 第2次安倍内閣にて内閣府特命担当大臣 沖縄及び北方対策担当大臣に就任。
主な所属議員連盟等
- 北京オリンピックを支援する議員の会
(幹事)
- 日韓議員連盟
- 外国人材交流推進議員連盟
- 再チャレンジ支援議員連盟
- 創生「日本」
(副幹事長)
関連動画
mF247
関連商品
- 6
- 0pt