岡田以蔵単語

オカダイゾウ
3.1千文字の記事
  • 8
  • 0pt
掲示板へ

岡田以蔵とは、幕末の土佐士、幕末大人りの一人である。通称「人り以蔵」。諱は岡田宜振(よしふる、たかのぶ、のぶたつ)

概要

岡田以蔵(黒鉄ヒロシ風)

保9年(1838年)、土佐郷士・岡田長男として生まれる。

岡田は郷士に加えて足軽という二重の身分を有しており、長男の以蔵が足軽の啓吉が郷士の身分を継いでいる。長男の以蔵に士分ではない足軽を継がせた理由については、から隔離された身分である郷士よりも、末端として繋がりのある足軽のほうが土佐内では実質的に格上であるという、固有の事情があったためとされる。

はじめ独学で剣術を学びながら嘉永6年(1853年)に徳塾に入門し西洋砲術を学んでいる。安政元年(1854年)、18歳の頃武市瑞山剣術場に通い始め、剣術と異なる流の剣術で、武市場に通う郷士たちを瞠させる。

安政3年(1856年)、武市江戸出府と同時期に江戸に赴き、武市が師範を務める場に入門。「撃矯捷(きょうしょう)なること(はやぶさ)の如し」と称えられるが、一方で学問や世事に興味がなかったらしく、剣術が優れていたにも関わらず免許皆伝には至っていない。

なお、この時期に千葉場で修行中だった坂本龍馬と知り合っている。

安政5年(1858年)、土佐に帰

人斬り以蔵

万延元年(1860年)、江戸から戻った武市がもたらした桜田門外の変情報により、郷士たちはに色めき立ち、郷士による政治活動の端緒となる。

同年、岡田武市に伴われて中国九州地方を遊歴し、剣術修行を続ける。

文久2年(1862年)、ちょうど土佐参政・吉田東洋が土佐勤王党の刺客によって暗殺された時期に帰。直後に土佐勤王党に加盟しているが、武市山内容堂に提出した名簿には名前が含まれていなかった。(吉田暗殺に関わった那須信吾らも同様)

この後上京した岡田は、吉田暗殺の下手人を捜索していた土佐士の井上佐一郎という人物を殺。以後、武市にとって邪魔な存在と見るや、「人り新兵衛」こと田中新兵衛の他、勤王党員と共に次々と暗殺を繰り返していった。

知られているだった犠牲者は以下の通り。

この他にも「生きし」という、文字通り生きたままし者にするという行為も行っている。[2]

勝海舟の護衛

勤王党員として多くの暗殺に関わった岡田だったが、文久3年(1863年)1月に何を思ったのか勝海舟の門下生となっている。[3]これは坂本龍馬の勧めと言われており、3月には勝の護衛を務めている。後年勝がっている有名なエピソードはこの時のものである。

その中を歩いていたら、ちょうど寺町通りで三人の壮士がいきなりおれの前へ現われて、ものをもいわず切りつけた。
驚いておれは後へ避けたところが、おれの側にいた土州の岡田以蔵がち長を引き抜いて、一人の壮士をまっ二つにった。
「弱どもが何をするか」と一したので、あとの二人はその勢いに辟易して、どこともなく逃げていった。
おれもやっとのことで虎の口を遁れたが、なにぶん岡田業には感心したよ。
後日、おれは岡田に向かって、「君は人を殺すことをたしなんではいけない。先日のような挙動はめたがよかろう」と忠告したら、「先生。それでもあのとき私がいなかったら、先生の首は既に飛んでしまっていましょう」といったが、これにはおれも一言もなかったよ。
(勝海舟氷川清話』)

中浜万次郎の子孫によると、この後勝の推薦により中の護衛も務め、中が4人の刺客に襲撃された時も2人をり捨てて守り抜いたと言われる。[4]

水泡

文久3年8月18日の政変によって土佐勤王党はじめ尊王攘夷京都における勢は大幅に後退し、武市ら勤王党員も土佐によって捕縛拘禁される中、岡田は1人逃れ、いつの間にか坂本や勝の元も離れていった。

行き場を失い、浮浪者同然の状態に落ちぶれて京都市中を彷徨っていたところを強盗の容疑で逮捕され、はじめ土井蔵と偽名を名乗っていたが、問い合わせを受けた土佐庁が身柄を拘束、強制送還された。

岡田が捕縛され、土佐に送還された事を知った武市は以下のように罵倒したという。

「あのような阿呆く死んでくればよけれど、あまあま御へ戻り、に言いようもなき
さぞやさぞやが嘆くろうと思い

「以蔵の面の皮の厚きこと(中略)実にあんまりなにて

「以蔵は若年の時より世話いたし者なれど、とかく心行不正にて度々義絶のこと思えどより度々頼まれゆえ、気の毒に存じ、そのままにておりしなり。
しかるに本間(精一郎)の事、その時分にいたりては最さっぱり見捨ておりしなり」

「以蔵は不義第一の大虚言の者」

「以蔵がような者は日本一の泣きみそと思い

後、拷問に耐え切れずこれまで関わった事件について自供を始めてしまったため、更なる自を恐れた武市殺を試みたと言われている。[5]

岡田やその他党員の自供の結果、武市岡田その他多数の党員が切腹斬首を言い渡された。

慶応元年(1865年)5月11日武市切腹する1ヶ前に斬首享年27歳。

辞世の句は『君が為 尽くす心は の泡 消えにし後は 澄み渡る[6]

わしは上を見すぎたのう。
ら見ず山を見ちょったらよかったがじゃのう。
じゃと言われて人になりたがり、人になれれば武士を望み…
けんど、に何を言われようとわしはそもそも人やったがじゃ。
まで昇れるはずのない人、やったがじゃ。
ただ地に足をつけて、山を見ちょったらよかったがじゃのう。
あほじゃのうわしは。
のごとくあほじゃのう。
山にはあんなにのごとく黄色が満ちちょったに。
山は決して動く事なく黄色を満たしちょったに。

のう!おてんとう様頼むき!
わしの首が宙に舞って、な血がふきだしたら この黄色で覆い隠しちゃってくれ。
い血もい土も、この先の世の中がで満ち溢れちゅうがのごとく この黄色で覆い隠しちゃってくれ!
(劇団新感線『IZO』)

関連動画

関連商品

関連項目

関連リンク

脚注

  1. *池内暗殺については関与を疑問視する説もある。
  2. *ただし、これらの行為については岡田一人のみで実行したのではなく、他の勤王党関係者や尊攘浪士も多数関与している。
  3. *この時期に武市の元を離れ脱していたとみられる。素行に問題があったためと言われるが具体的に何があったのか不明。
  4. *信憑性は低い。
  5. *この件について高知県の郷土史横田達雄は、「武市岡田を飲ませた」という逸話は、維新土佐勤王史や、それを参照した作家による創作であり、実際には飲ませていなかったと当時の武市を含めた関係者の史料を用いて論している。
  6. *「君」は朝廷天皇を意味するものと思われる。
  7. *全くの別人だが間違われやすい。

【スポンサーリンク】

  • 8
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

岡田以蔵

77 ななしのよっしん
2021/12/05(日) 16:43:05 ID: BSTa4m/ziB
司馬遼太郎加護を受けてイメージアップしたうちの一人だな。
あの即落ちゲロあそこまでドラマチックに修飾できた司馬はすげぇ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
78 ななしのよっしん
2022/01/31(月) 19:57:01 ID: r8Uaxmz45M
ひとむかし前は学な嫌われ者というイメージだったけど今はちゃんと教養があって周りから「天誅名人」と尊敬されていたということがわかっている
名前かっこいいのとまともな記録の残っている暗殺者なんて他にはいないのとで半永久的に注されていくだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
79 ななしのよっしん
2022/06/19(日) 04:23:26 ID: MMJ1s8CN7v
以蔵が武市信者になる前に勝みたいな有識者と出会って、世界の広さに感銘を受けて洋学とかにも興味持ってくれてたらなぁ…。(勝から地球儀見せられてビックリしたってエピソードはあるらしいし。)ワンチャンのボディガードとして暗殺も防げたら、日本近代化ももっと速なものになったんじゃなかろうか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
80 ななしのよっしん
2022/08/27(土) 00:42:24 ID: jJYpjEzdOL
ガーシーみたいな人でしょ。
ソースは本人がこそは令和岡田以蔵宣言
👍
高評価
0
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2022/08/29(月) 15:06:47 ID: ofWdE64hak
N党の暴露して壊滅させるのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
82 ななしのよっしん
2022/08/29(月) 15:24:11 ID: GgTCiylect
>>79
>勝から地球儀見せられてビックリしたってエピソードはあるらしいし。

大河ドラマ龍馬伝』でのあそこの話好きw 勝が以蔵に説明するのを見たが「先生、それはもうええですから」と呆れながら止めようとし、勝が「やらせてくれ、やらせてくれよ」と喚く仲良し漫才
一方の以蔵は地球儀日本の小ささを初めて知ってビックリし、それを見たが「以蔵、お前知らんかったんか!?」と驚愕する

ギャグエピソードではあるんだけど、同様に勝から説明されそうになった武市が「そんなことは知っている。それより日本が異に荒らされないことが重要!」と聞く持たなかったドラマ前半のエピソードとの対にもなっていて
武市の言う「そんな知識」すらも要人暗殺用の駒に過ぎない以蔵には教えてあげていなかったんだ、っていう哀しい話でもあった
👍
高評価
1
👎
低評価
0
83 ななしのよっしん
2022/08/30(火) 13:21:50 ID: Fiaus1eGZp
やっぱフィクション歴史知ったかになると「武市岡田捨て駒にした」みたいな誤った歴史観になるんだな
頼むから大河ドラマだの司馬(笑)だのを読んで歴史を知った気になるのはやめてくれ
👍
高評価
0
👎
低評価
4
84 ななしのよっしん
2022/08/30(火) 13:32:32 ID: GgTCiylect
いや、フィクションフィクションとして割り切って楽しんでるよ。>>82はあくまでも龍馬伝の以蔵のお話としてレスしただけで
史実とフィクション歴史、どちらか片方ではなく両方とも楽しんでます(といっても史実の知識はあんまり自信ないけどね…)
👍
高評価
1
👎
低評価
1
85 ななしのよっしん
2022/12/08(木) 17:07:29 ID: 2KCoaVbRnK
一次資料も真実正解が出てる訳じゃないよ。武市がロクな人間じゃないって前提で読むと岡田以蔵卑怯者にして自分達は清廉だって印付けたい手紙になったりするんだよね。そうすると「言われてるほど以蔵は糞野郎ではなかったのでは?」となってくる。
👍
高評価
1
👎
低評価
1
86 ななしのよっしん
2023/06/24(土) 12:43:27 ID: BQySmUcqw9
最後なさけなくて同志縁者から責めはきついから潔くしろよって言われてるのに側にペラペラしゃべる
ほかにつかまったは口固くして死んでったのになんだこいつ…
そりゃ瑞山他、勤王の身内多数からアイツおかしいって言われてただけあるわ。調子乗りのイキリやろ

上のコメント読むと維新で大きな役割果たしてたや瑞山が頭おかしいって前提を想定できるとか頭司馬遼太郎、い過ぎじゃないですかね…?
👍
高評価
3
👎
低評価
3