岡部幸雄単語

オカベユキオ
5.4千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

岡部幸雄(おかべ ゆきお)とは、かつてJRAで「名手」と称えられた元騎手である。

武豊記録更新するまで、中央競馬最多勝記録2943勝を保持し、40年近く現役を続けた競馬界のレジェンドの一人である。

概要

1948年群馬県生まれ。実家が農耕を育成をしていた事と幼少時代の悩みのタネだった小柄な体格が騎手としては好都合だったことから競馬世界興味を持ち、中学卒業した1964年馬場騎手養成所に入学同期には「追い込み柴田政人、「天才福永洋一もおりの15期生と呼ばれる騎手界の黄金世代の一人である。

1967年デビュー。当時は競馬界も縦社会が当たり前のように通用しており、競馬界とのコネがなかった岡部は苦戦(実際、福永デビュー3年中央競馬リーディングを獲得できたのは、が先んじて中央競馬騎手となっていた事がコネとなった部分がある)。しかし、彼の才を認める競馬界の先輩などの協もあり、お世辞でも多いとはいえないチャンスを活かし八大競走などで結果を上げた岡部は、先輩に揉まれながらその知識や経験を吸収していった。実際、同期メンバー八大競走優勝一番乗りは菊花賞でそれを果たした福永より先に優駿牝馬(オークス)で果たした岡部である。

1971年に初の海外遠征としてアメリカレベルの高い競馬の当たりとして、以後はアメリカ競馬標に海外遠征を精的に行っていく。彼の乗り方もアメリカのものを取り入れた結果である。

岡部とシンボリルドルフ

岡部シンボリルドルフ運命のめぐりあわせであった。当初騎手シンボリルドルフにも乗っていた柴田政人の予定だったが、あまりにもルドルフ調子がいいので急遽デビュー戦をやろうと新潟競馬場新馬戦デビューに選んだ。その時夏競馬岡部新潟戦場だったので、岡部に決まったという。野平祐二調教師が芝のレースに出させたいというのもあり、往復に時間のかかって当時ダートしかない札幌競馬場より芝のある新潟のほうがルドルフに負担をかけないというのもあったようだ。

海外遠征の先駆者とも言えルドルフにあたるスピードシンボリで果敢にも海外の強に挑んでいった野と同じくレベルの高い海外競馬標としていた岡部との巡りあわせもある意味必然だったのもしれない。

岡部は回顧する。「これが日本最高峰のサラブレッドだ」と。
岡部引退した同年に無敗の三冠馬となるディープインパクトとの較を問われた時でも、欠点が少ないからやはりルドルフの方が上と答えている。

クラシック三冠敗で達成し勝つことが当たり前のように称された皇帝シンボリルドルフ
岡部は勝つたびに掲げるを増やしていった(最後に勝った有馬記念は7本をしなかったが)。最終的に七冠となるルドルフを彼の最高の相棒とするは多い。
武豊ディープインパクトでのパフォーマンスはこの時の岡部真似である。

乗りたい馬に乗る

今でこそ特定の厩舎騎乗専門でないフリーランス騎手は多いが、その先駆者は岡部であった。

彼は1984年フリー宣言をするのだが、前年に所属厩舎の縁故を重視して桜花賞戦だったダイナカールに乗れなかった結果、ダイナカールは3着に敗れてしまったことが一因とされる。

同年に戦だったビゼンニシキルドルフ皐月賞戦の弥生賞でかち合った時も、ノータイムルドルフを選択し、ビゼンニシキ馬主調教師激怒させ、以後彼に騎乗を任せることは一切なくなった。
だが、ルドルフを選択した岡部ビゼンニシキに全て勝ったため、彼の選択は正しかったと明されたのである(なお、ビゼンニシキ側が熱くなりすぎてクラシック出走権だけを鑑みると出なくても良かったスプリングステークスNHK杯を使った結果、駄に消耗させたのがただでさえ距離不安を抱えていたダービー惨敗を招いたと言う自爆的要素もある)。

以後騎乗がかち合った場合は、師的な関係であった柴田善臣田中に騎乗を回すことで依頼を断らずにかち合わなかった場合は岡部が乗るというスタイル確立した。

またレースのみに集中したいため、その他の交渉事を専門の代理人に任せたのも岡部が初である。岡部より前に渡辺正人フリー騎手として活躍していたが、彼の場合は巧みな話術と騎乗術を駆使し交渉も自ら行っていたと言う違いがあり、岡部の交渉スタイル現在エージェント制を生み出したとも言えなくもない。

岡部とタイキシャトル

晩年の相棒としてはタイキシャトルが挙げられるだろう。短距離マイルと称された同戦は岡部だった。そしてその調教師は野の下で働いていた藤沢和雄であった。
藤沢の管理岡部はよく乗っており、タイキシャトルもその1頭だった。

スプリンターズステークス安田記念マイルチャンピオンシップ2連覇、初の同年スプリンターズSマイルCSを連覇した。98年当時、1800の最速サイレンススズカとの対決も望まれたがその機会は97年のマイルCSの1回だけだった。伝説の98年毎日王冠に出走する予定は藤沢くあったとしながらも実現はしなかった。

岡部は同GIジャック・ル・マロワ賞を制覇し、念願の海外GIタイトルを獲ることができた。
この時岡部は悲願って泣いている。

だが引退レースとなった2度スプリンターズSは急遽引退レースに決まったというのもあって営は舐めプ気味で、慢心した結果マイネルラヴシーキングザパール(初の日本調教海外GI制覇)に差されて3着という何ともな結果になってしまった。

競馬界のレジェンド

岡部中央競馬リーディンジョッキー(その年の最多勝)になったのは1987年のことで、既に岡部は39歳であった。この時の記録福永洋一131勝をえた138勝。なお年間最多勝記録2005年武豊212勝の後長らく更新はなかったが、2018年クリストフ・ルメール215勝で更新した。この二人も大概やばい。
その後岡部関東リーディンジョッキーを6年連続で、89年~2000年までの12年間の関東リーディングを9回と、まさに西の武豊、東の岡部状態だった。

岡部が勝ったGI重賞の大半は40歳を過ぎてベテランになってからのものであり、自他ともに認める晩成騎手であった。

通算成績は武豊更新された記録もあるがそれでも2005年当時の記録はほぼ岡部によるものである。
2005年には長年の左膝の故障もあり、自分のイメージ通りの競馬ができなくなったとし、引退を決めた。前人未到の3000勝は見えていたが、記録のために続ける気は元からなかったようである。

八大競走オークスは3勝しているものの、同じクラシックである桜花賞は未勝利全制覇はならなかった。先述のダイナカールスティンガーなどチャンスはあったものの、前者は先述の理由・後者スタート出遅れで逃す結果となった。

引退後は評論家として、導者としての人生を歩んでいる。

人物

優先義で知られる。これは競馬役はあくまで競走馬であり、携わる人間線に立っての気持ちをみ取るものだという考えである。

ダービー出走が的になってしまい、まだまだ未発達なまでそれが標になって理な育成をする。そうするとの競走が犠牲になってしまう。マティリアルのように」

マティリアルについては該当記事に譲るとして、後年岡部はこう回顧する。

「もしマティリアル皐月賞ダービーを使わずに休ませていたら、どれだけ強いになっていたかわからない。それでも、マティリアルの競走生活はそうして幕を閉じてしまったのである。
戦う勇気ではなく、やめる勇気ブレーキをかけることがアクセルを踏み込むことよりも勇気められるケースは少なくない。そしてその勇気が持てるかどうかは本当に重要な意味を持っている。そうしたことをマティリアルに教えられたのだ」

マティリアルシンボリ牧場ドンである和田ワンマンに壊されたの典ともいえるケースであり、岡部はそれを教訓として優先義を掲げる一因になったのだろう。

だがともすれば勝利よりも優先すべき事項が発生するこの考え方は批判されることもあり、「調教は美でやれ」とファンに詰られたことや、競馬神様と言われる大川次郎には「実は確かだが、レースの後でこれは練習でしたとか言われたら返せとも言いたくなる」と言われた。
岡部はこれについて「正当性はよくわかる。最後まで追えば1着なのに手を抜いて2着とか、3着(馬券圏内)に残る可性があるのに流したりはしていない。あくまでファンを裏切らない範囲で将来を見据えたレースをしていた」としている。

岡部の乗り方は最低限の負担で勝つ、これに尽きるトウカイテイオー安田行が2年岡部に乗り替わったのは安田の乗り方がしているという説もある。コースロスも少なく、駄のない騎乗は騎手の手本となり、努を惜しまず堅実に確実に勝つ。
一番大事なことは「騎手に働きかける要素を減らすこと」で、騎手が自分勝手にを導いてもいい結果は出ない事が多いのだとる。
中にはレース展望とは違う展開も時に出てくる、その時に試されるのは騎手の判断と即決。それが「勝負勘」である。これは経験と努で培うことができるとした。

立ち振る舞いも社会人として気を付けなければならないとしており、騎手であっても最低限の常識は持ち合わせておくものであると考えている。

全くの余談だが近年では全に後退し、大僧正と呼ばれている。

G1(G1級)勝ち鞍

中央競馬
競走名 勝ち 動画
フェブラリーステークス シンコウウインディ(1997)
グルメフロンティア(1998)
sm7002435exit_nicovideo
sm6153334exit_nicovideo
高松宮杯 シンコウキング(1997) sm3623518exit_nicovideo
皐月賞 シンボリルドルフ(1984)
ダイナコスモス(1986)
ジェニュイン(1995)
sm3608740exit_nicovideo
sm6779874exit_nicovideo
sm5522675exit_nicovideo
天皇賞(春) グリーングラス(1978)
シンボリルドルフ(1985)
シロキング(1986)
ビワハヤヒデ(1994)
sm6779698exit_nicovideo
sm5903984exit_nicovideo
sm6940989exit_nicovideo
sm4063145exit_nicovideo
NHKマイルカップ イーグルカフェ(2000) sm3582983exit_nicovideo
優駿牝馬 カネヒムロ(1971)
ケイキロク(1980)
ダイナカール(1983)
動画なし)
動画なし)
sm2586080exit_nicovideo
東京優駿 シンボリルドルフ(1984) sm3599798exit_nicovideo
安田記念 スイートネイティブ(1982)
バンブーメモリー(1989)
タイキブリザード(1997)
タイキシャトル(1998)
sm6779642exit_nicovideo
sm6779850exit_nicovideo
sm3574710exit_nicovideo
sm3576676exit_nicovideo
宝塚記念 ビワハヤヒデ(1994) sm21897235exit_nicovideo
スプリンターズステークス タイキシャトル(1997) sm6809656exit_nicovideo
菊花賞 シンボリルドルフ(1984)
レオダーバン(1991)
ビワハヤヒデ(1993)
sm3608846exit_nicovideo
sm3733232exit_nicovideo
sm3734515exit_nicovideo
天皇賞(秋) ヤエノムテキ(1990)
シンボリクリスエス(2002)
sm5556880exit_nicovideo
sm5383510exit_nicovideo
エリザベス女王杯 ミスカブラヤ(1979) 動画なし)
マイルチャンピオンシップ シンコウラブリイ(1993)
ジェニュイン(1996)
タイキシャトル(1998)
動画なし)
sm5001362exit_nicovideo
sm5299344exit_nicovideo
ジャパンカップ シンボリルドルフ(1985)
トウカイテイオー(1992)
sm3604412exit_nicovideo
sm3632612exit_nicovideo
ジャパンカップダート ウイングアロー(2000) 動画なし)
朝日杯3歳ステークス レッドイーグル(1972)
バブルガムフェロー(1995)
動画なし)
sm3893865exit_nicovideo
有馬記念 シンボリルドルフ(1984)
シンボリルドルフ(1985)
オグリキャップ(1988)
sm5625114exit_nicovideo
sm5651913exit_nicovideo
sm3578675exit_nicovideo
海外
ジャック・ル・マロワ賞 タイキシャトル(1998) sm3734695exit_nicovideo

関連動画

岡部最高の相棒皇帝」。

岡部ガチ説教(棒読み)。

関連コミュニティ

関連項目

JRA調教師騎手
騎手 野平祐二 | 保田隆芳 | 福永洋一 | 岡部幸雄 | 河内洋 | 郷原洋行 | 柴田政人 
調教師 尾形藤吉 | 松山三郎 | 藤本 | 武田文吾 稲葉幸夫 | 二本柳俊夫 | 久保田造 | 伊藤雄二 | 松山康久 |
橋口次郎 | 藤沢和雄
騎手・調教師テンプレート
中央競馬三冠達成騎手
クラシック三冠 牡馬三冠 小西喜蔵蛯名五郎 | 栗田 | 保田隆芳増沢末夫武邦彦郷原洋行
田島良保 | 菅原泰夫中島啓之 | 吉永正人 | 岡部幸雄 | 柴田政人南井克巳 | 
武豊 | 河内洋四位洋文横山典弘池添謙一 | 内田博幸岩田康誠川田将雅
ミルコ・デムーロ | クリストフ・ルメール福永祐一 
牝馬三冠 前田長吉
変則三冠 前田長吉
中央競馬牝馬三冠 嶋田功 | 横山富雄河内洋 | 松永幹夫武豊幸英明 | 本田 | 池添謙一
安藤勝己 | 蛯名正義 | 岩田康誠福永祐一クリストフ・ルメール | 松山弘平 | 
川田将雅
古馬三冠 春古馬 達成者
秋古馬 和田竜二 | オリビエ・ペリエ
は同一による達成者。変則三冠、古三冠は同一年達成者のみ。
騎手テンプレート

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

岡部幸雄

166 ななしのよっしん
2022/09/17(土) 10:06:17 ID: qe8DGQ9ATN
ルドルフ以外の騎乗したについて尋ねられた時に
「こういう所がルドルフに似てる」「ルドルフべて」
と、ルドルフ名前出すのは上手く説明出来ないけど好き

>>165
見た騎手時代から変わってそれっぽくなったから
👍
高評価
2
👎
低評価
2
167 ななしのよっしん
2022/12/03(土) 17:46:39 ID: iwxaCAmkCa
クラシックトライアルとかでの代打騎乗も
上手かったなぁ。権利取得確実になったら
への負担考えて追わずにそのまま入線とか
👍
高評価
1
👎
低評価
0
168 ななしのよっしん
2022/12/27(火) 01:31:06 ID: 2iW0szU8iU
>>166
それの筆頭は息子であるトウカイテイオーだったな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
169 ななしのよっしん
2023/01/22(日) 22:15:15 ID: NGM/fvFHtG
>>165
突然丸刈りにしたからじゃないか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
170 ななしのよっしん
2023/03/15(水) 10:55:01 ID: lfjEVSKhrO
この人嫌いやけど、最近各所でオペラオー関連でかれてるのを見るとちょっと可哀想や。
👍
高評価
2
👎
低評価
2
171 ななしのよっしん
2023/04/02(日) 18:42:30 ID: p0XoEIAZ0U
まぁ色々言われるような事してたのは本人も自覚してて寂しい引退式になると思ってたからしゃあない
それでも後輩達が盛大に送ってくれたし因縁があった豊とも良好な関係だから憎めないところ
👍
高評価
1
👎
低評価
2
172 ななしのよっしん
2023/04/03(月) 20:45:04 ID: Z93S+1/Ph3
>>170
だいぶオペの掲示板でも話題になったが、ドトウが勝った宝塚記念ダイワテキサスの騎乗は全に冤罪だからなあ

ルドルフ記録を破らないようにするために邪魔したなんてソースなしのデマがあたりまえのように出回ってたし
👍
高評価
9
👎
低評価
0
173 ななしのよっしん
2023/04/10(月) 09:32:10 ID: XQlcIQJChY
どちらかというとミスターシービーdisの方が印悪くしてるように思える
👍
高評価
4
👎
低評価
0
174 ななしのよっしん
2023/08/01(火) 16:10:16 ID: rMHkOyMCij
そんな人たちはほら……ルドルフの背でも読んでさ……
え?アマソンで中古品\29,800
あっ、そう……
👍
高評価
7
👎
低評価
0
175 ななしのよっしん
2023/11/30(木) 12:15:26 ID: g3YviBu3mq
グリーンチャンネル見てると岡部子よく出てくるから
同じ姓だし血縁関係あるのかなと思ったら遠縁なのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0