し ま ま つ | ||||||||||
島 松 |
H
08 |
|||||||||
![]() |
Shimamatsu | ![]() |
||||||||
きたひろしま Kita-Hiroshima |
めぐみの Megumino |
|||||||||
島松駅とは、北海道恵庭市島松仲町にあるJR北海道千歳線の駅である。駅番号はH08。
概要
1926年8月21日開業。島式1面2線の外側に単式ホーム1面1線がある、2面3線。
当初の計画では当駅は設置されない予定だったが、近隣住民が土地と金銭を提供し、開業にこぎつけた。
1966年10月に新ホームを設置し2面3線になり、1994年7月にさらに新ホームの4番線を新設したという経緯があり他の駅と比べて変わった駅構造をしている。なお、その後4番線は2021年6月18日に廃止されまた2面3線の駅に戻っている。その後4番線に関する施設は撤去され、残った2つのホームにエレベーターを設置するバリアフリー化工事が行われ、2023年1月7日に使用が開始された。
1番線が上り(苫小牧方面)本線、3番線が下り(札幌方面)本線となっている。2番線は上下列車の待避に用いられている。待避可能な北広島駅までは6.5km、サッポロビール庭園駅までは7.0kmであり、だいたい中間に位置していることになる。
ちなみに、クラーク博士が札幌農学校の生徒と別れを惜しんだのはこのあたり。
ホーム
1 | 千歳線(上り) | 千歳・苫小牧方面 |
---|---|---|
2 | 千歳線(上下) | 上下待避線 |
3 | 千歳線(下り) | 札幌・手稲方面 |
隣の駅
路線名 | 種別 | 隣の駅 | 当駅 | 隣の駅 |
---|---|---|---|---|
■千歳線 | 区間快速 エアポート |
北広島駅 H
07 |
島松駅
H
08 |
恵み野駅
H
09 |
普通 |
関連動画
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 愛国駅
- 旭川駅
- 麻生駅
- 岩見沢駅
- 江差駅
- 恵庭駅
- 絵笛駅
- 遠軽駅
- 大麻駅
- 大通駅
- 奥白滝駅
- 長都駅
- 渡島鶴岡駅
- 雄信内駅
- 帯広駅
- 上白滝駅
- 上ノ国駅
- 木古内駅
- 北一已駅
- 北24条駅
- 北浜駅(北海道)
- 旧白滝駅
- 釧路駅
- 幸福駅
- 琴似駅(札幌市営地下鉄)
- 琴似駅(JR北海道)
- 小幌駅
- 栄町駅(北海道)
- 札幌駅
- さっぽろ駅
- サッポロビール庭園駅
- 下白滝駅
- 白滝駅
- 白糠駅
- 知内駅
- 白石駅(JR北海道)
- 白石駅(札幌市営地下鉄)
- 新琴似駅
- 新札幌駅
- 新さっぽろ駅
- 新十津川駅
- 新函館北斗駅
- 森林公園駅(北海道)
- すすきの駅
- 銭函駅
- 桑園駅
- 千歳駅(北海道)
- 手稲駅
- 苫小牧駅
- 豊ヶ岡駅
- 苗穂駅
- 西線9条旭山公園通停留場
- 西4丁目停留場
- 糠南駅
- 布部駅
- 沼ノ端駅
- 根室駅
- 羽帯駅
- 函館駅
- 張碓駅
- 抜海駅
- 東根室駅
- 古瀬駅
- 豊水すすきの駅
- 幌加内駅
- 増毛駅
- 緑駅
- 南千歳駅
- 恵み野駅
- 八雲駅
- 吉岡海底駅
- 蘭留駅
- 留辺蘂駅
- 留萌駅
- 鷲ノ巣駅
- 稚内駅
▶もっと見る
- 0
- 0pt