概要
川越線 | |
---|---|
基本情報 | |
運行事業者 | 東日本旅客鉄道 |
総路線距離 | 30.6km |
総駅数 | 11駅 |
軌間 | 1,067mm |
使用車両 | 大宮駅~川越駅 ・E233系7000番台 ・東京臨海高速鉄道70-000形 ![]() 川越駅~高麗川駅 ・209系3500番台 ・E231系3000番台 |
最高速度 | 95km/h |
路線テンプレート |
川越線は、埼玉県さいたま市大宮区の大宮駅から埼玉県日高市の高麗川駅を結ぶ鉄道路線である。しかし全線を通じて運行する電車は設定されておらず、川越駅を境に完全に運行が分断されている。
川越駅より大宮駅方面は埼京線と直通運転を行い、さらに大崎駅から東京臨海高速鉄道りんかい線新木場駅まで直通運転を行っている。川越駅から高麗川駅方面は八高線と直通運転を行い、八王子駅まで直通運転を行っている。埼京線直通列車には通勤快速や快速電車が設定されているが、川越線内は全て各駅に停車する。
大宮駅~日進間を除き、単線である。利用者数の割に電車の本数は少なめである。周辺自治体から複線化の要望がでているが、JR東日本は乗り気ではないらしい。
2009年3月14日より、日進駅~指扇駅間に新駅・西大宮駅が開業した。
荒川付近では堤防の嵩上げ工事が進行し、橋の架け替えが予定されているが、複線となるかどうかは不明である。
路線図
駅名 | 乗り換え路線 | 管理駅 | |
---|---|---|---|
![]() 埼京線経由 ![]() 埼京線経由 ![]() |
|||
埼京線直通運転区間 | 大宮駅 | ■JR東日本 東北新幹線・上越新幹線・北陸新幹線 ・山形新幹線・秋田新幹線 ■JR東日本 京浜東北線・宇都宮線・高崎線・埼京線 ■東武鉄道 野田線 ■埼玉新都市交通 伊奈線(ニューシャトル) |
- |
日進駅 | 大宮駅 | ||
西大宮駅 | |||
指扇駅 | |||
南古谷駅 | |||
川越駅 | ■東武鉄道 東上線 | ||
八高線直通運転区間 | |||
西川越駅 | |||
的場駅 | |||
笠幡駅 | |||
武蔵高萩駅 | |||
高麗川駅 | ■JR東日本 八高線 | - | |
八高線八王子駅まで直通運転 |
関連動画
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- えきねっと
- 京浜東北線
- 京葉線
- 埼京線
- 湘南新宿ライン
- JR東日本大宮支社
- JR東日本高崎支社
- JR東日本八王子支社
- JR東日本横浜支社
- 上越新幹線
- 常磐快速線
- 常磐線
- 総武本線
- 高崎線
- 中央・総武線各駅停車
- 東北新幹線
- 東北本線
- 南武線
- 八高線
- 武蔵野線
- 山手線
▶もっと見る
- 1
- 0pt