ほろかない | ||||||||
幌 加 内 | ||||||||
![]() |
Horokanai | ![]() |
||||||
しんなりう Shin-nariu |
かみほろかない Kami-horokanai |
幌加内駅とは、北海道雨竜郡幌加内町にあったJR深名線の駅である。
概要
幌加内駅 | |
---|---|
ほろかない - Horokanai | |
基本情報 | |
所在地 | 北海道雨竜郡幌加内町字幌加内 |
所属事業者 | 北海道旅客鉄道 |
所属路線 | 深名線(廃止) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線 |
乗車人員 | 42人/日 (1992年度) |
開業年月日 | 1929年11月8日 |
備考 | |
|
|
駅テンプレート |
かつて存在したJR北海道のローカル線・深名線の途中駅で、幌加内町の中心駅である。
相対式ホーム2面2線で、深名線内では数少ない列車交換可能駅のひとつであった。跨線橋がないため構内踏切で互いのホームへ行き来する構造となっていた。駅舎はトタン屋根・木造平屋建てで何処となく田舎の風情があふれる佇まいであった。
1995年に深名線が廃止されたのち、駅舎はバス停留所や地域の集会所として活用されていたが火災により焼失してしまった。現在は跡地に線路・モニュメント・駅名標が残っている。また近隣にある幌加内交流プラザ内には、深名線で使われた駅名標や時刻表、運賃表など貴重な品々が展示された資料室が設けられている。
ホーム
1 | 深名線 | 下り(朱鞠内・名寄方面) |
---|---|---|
2 | 上り(深川方面) |
隣の駅
隣の駅 (深川方面) |
当駅 | 隣の駅 (名寄方面) |
---|---|---|
新成生駅 | 幌加内駅 | 上幌加内駅 |
関連動画
関連商品
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 愛国駅
- 旭川駅
- 麻生駅
- 岩見沢駅
- 江差駅
- 恵庭駅
- 絵笛駅
- 遠軽駅
- 大麻駅
- 大通駅
- 奥白滝駅
- 長都駅
- 渡島鶴岡駅
- 雄信内駅
- 帯広駅
- 上白滝駅
- 上ノ国駅
- 木古内駅
- 北一已駅
- 北24条駅
- 北浜駅(北海道)
- 旧白滝駅
- 釧路駅
- 幸福駅
- 琴似駅(JR北海道)
- 琴似駅(札幌市営地下鉄)
- 小幌駅
- 栄町駅(北海道)
- 札幌駅
- さっぽろ駅
- サッポロビール庭園駅
- 島松駅
- 下白滝駅
- 白滝駅
- 白糠駅
- 知内駅
- 白石駅(札幌市営地下鉄)
- 白石駅(JR北海道)
- 新琴似駅
- 新さっぽろ駅
- 新札幌駅
- 新十津川駅
- 新函館北斗駅
- 森林公園駅(北海道)
- すすきの駅
- 銭函駅
- 桑園駅
- 千歳駅(北海道)
- 手稲駅
- 苫小牧駅
- 豊ヶ岡駅
- 苗穂駅
- 西線9条旭山公園通停留場
- 西4丁目停留場
- 糠南駅
- 布部駅
- 沼ノ端駅
- 根室駅
- 羽帯駅
- 函館駅
- 張碓駅
- 抜海駅
- 東根室駅
- 古瀬駅
- 豊水すすきの駅
- 増毛駅
- 緑駅
- 南千歳駅
- 恵み野駅
- 八雲駅
- 吉岡海底駅
- 蘭留駅
- 留辺蘂駅
- 留萌駅
- 鷲ノ巣駅
- 稚内駅
▶もっと見る
- 0
- 0pt