平和ボケ単語

ヘイワボケ
1.6千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

平和ボケとは、戦後日本政治のうち、際関係において、リベラルハト外交姿勢を揶揄したり、非武装中立を非難する意味合いをもって使われる言葉である。

概要

いつごろからが使いだしたかは不明なものの、広く一般に通用する言葉である。際関係論、国際政治学においては、外交軍事、安全保障に就いて、に二つの立場を採る。それは、一つは現実義と言われる立場である。これは、国際政治は、政府状態から始まっており(つまり、世界中を拘束する世界政府は存在しないということ)、国家国家の利益が衝突し合う場と理解し、国家背景には軍事が不可欠と考える。もう一つは、理想義ないしはリベラリズムと呼ばれる立場である。こちらは、国際政治は共に希する義、人権平和主義が存在するという立場である。これを推し進めれば、世界政府になる。

そして、このうち、理想ないしはリベラルに向けられる言葉が平和ボケである。

特に、戦後日本政治は、日本国憲法前文と日本国憲法第9条徴されるような、際協調義・平和主義が、広く学問としても政治的勢としても共有される状態が続いてきた。それを許したのは、冷戦構造という状況と日本アメリカ合衆国依存して、安全保障を構築し、核の在日米軍による実が存在したという現実義的側面もある。

ただし、日本側も吉田茂が採った軽武装・経済義(吉田路線)によって、戦前のように強権的な益重視、大東亜共栄圏構築といった覇権主義を免れた面もあるといえる。この場合、どこまでを理想義的と捉えるかにもよるが、経済義はリベラリズムも肯定する際秩序の要因である。つまり、戦後際秩序の維持にとって、自由貿易体制・経済的交流が役立っているという認識である。

ただし、現代は、再び地域覇権主義・保護義が台頭し、経済義自身もまた現実義的な立場と理想義的立場に分裂しているとも言えるので、必ずしも軍事的だから平和主義とも言えなくなっている。

現実主義者も平和ボケ?

必ずしも普及しているとは言えないが、親米保守を平和ボケと揶揄することもある。これは、戦後日本平和が保たれたのはアメリカ合衆国のおかげ、というを一旦カッコに入れるである。つまり、過度にアメリカ合衆国並びに日安全保障条約を信用しすぎることにより、日同盟に引きずられて、アメリカ軍世界戦略に巻き込まれてしまうのではないか(同盟)、日本アメリカ軍との共同軍事行動を進めると、日本の“平和主義”が崩れて、実際に日本国平和に資してきた外交政策が採りづらくなるのではないか(例えば、中東でのアラブとの協調路線、アジアでの日中友好路線)ということである。

ただし、外交政策・軍事を定量的に測る事は難しく、一定程度イデオロギー的にならざるをえないところもあり、一般的な現実義と理想義の論争から免れているとは言えない。

罵倒語として

学問・政治思想として揶揄する場合もあるが、論言葉の組み合わせとして、“ボケ”が入っている以上は、単なる罵倒として機する。この場合、パヨク左翼ヘタレなどと同義である。

関連動画

平和ボケだと揶揄された例

平和ボケだと非難する例

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

平和ボケ

158 ななしのよっしん
2023/07/09(日) 11:53:18 ID: I6WSIFjJut
戦前の大衆はマジで右側な平和ボケの極みだった
の向こうで戦ってるのに日本本土に被害が出るわけいじゃん」みたいな
👍
高評価
4
👎
低評価
2
159 ななしのよっしん
2023/08/11(金) 02:47:44 ID: k7qA3a5tJG
つーか、一番の平和ボケって「自が最善の政治軍事を行えばどんな強相手にも勝利できる!」って思ってるやつだと思う。

「どう逆立ちしても勝てない敵国」ってのが存在するからこそ、同盟とか外交という、「戦い以外の手段を講ずる」ってのを考えなくちゃならねえだろうと。
なんでそこを「どんな弱いパーティーも最終的に魔王に勝てる」みたいにゲームバランスとられてるような前提のノリるねんと。

あと、これもアニメゲームの悪なのかもしれないけど「戦争中の災の危機」ってのを考えてないやつも多いな。
物語の中の戦争で有利に戦ってた側が、唐突に起きた変地異で逆転負けした、なんて展開があったらストーリーとして面くないから作者はやらないわけだけど、災が多い日本戦争したら普通にそれ起きてもおかしくないんだよな。
事実第2次世界大戦中も日本国内で大地震が2回起きてたわけで。(軍部が情報統制したが)

そのへん考えると、とことん日本なんて戦争に向いてないと思うよ。
それこそ、最低限の軍備と平和憲法
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
4
👎
低評価
3
160 ななしのよっしん
2023/08/16(水) 18:13:08 ID: 4gsOtSKFFm
最低限の軍備 自前の装備が足りずに苦労しているウクライナ台湾を見てから言えよ間抜け
👍
高評価
1
👎
低評価
4
161 ななしのよっしん
2023/08/18(金) 18:12:42 ID: 5b9xblFDAk
>>155
いつまでたっても始まらない台湾有事が~台湾有事が~と言いながら結局碌に軍拡せずただただ増税を繰り返して自分たちの懐だけを潤わせて、日本経済そのものを30年で衰退させ切った自民党悪口止めなよw
そんな馬鹿達の戯言だけにまんまと乗せられて、自分たちは平和ボケじゃないから軍拡して9条なくして核兵器を持てば戦争にならない!とかあほ抜かしてむしろ平和ボケと揶揄される連中より頭お花畑で恥ずかしくないの?
👍
高評価
2
👎
低評価
2
162 ななしのよっしん
2023/09/14(木) 00:32:02 ID: l3CNyKJE7k
むしろここ最近の日本の防衛関連は意外と入ってる方だが…日本経済も衰退じゃなくて停滞してる形だし。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
163 ななしのよっしん
2023/09/16(土) 16:31:18 ID: frnab7sznp
少なくとも平和ボケ=理想義者と現実義者が勝負をすれば現実義者が勝利するのは紛れもない事実なんだよね。
👍
高評価
1
👎
低評価
2
164 ななしのよっしん
2023/09/16(土) 16:41:38 ID: MHg2tb3BSF
理想義者=平和ボケはおかしくないか?
核武装徴兵制復活、軍備軍備増強増強、特ア断交とか言ってんのは流石現実いわ。
👍
高評価
3
👎
低評価
0
165 ななしのよっしん
2023/09/16(土) 16:52:59 ID: eZblggFPbZ
現実を理想に近付ける努を否定するのは現実義者ではなくただの冷笑義者
👍
高評価
2
👎
低評価
0
166 ななしのよっしん
2023/09/23(土) 19:16:40 ID: l3CNyKJE7k
現実義者が現実知ってるかというとそういう訳でもないし、理想義者だからといって現実知らない訳でもないんだが。

理想義自体がこのままじゃマズイからそれをすって現実的な線、現実義者も合理とかの「正しさ」がまかり通ると思ってる理想義的な面もあるし、的意識が高い/低すぎたせいで駄になるとか、の成否に関係なくが大きい方が勝つとかザラだし。

本当に現実見えてたら理想に近づくも探せるはずだろ?って話だし、諦観に染まるのをリアリストと勘違いしてる現実を何もわかってない人もザラだし。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
167 ななしのよっしん
2023/09/23(土) 19:19:20 ID: NkI+OE2ZHs
オレはちゃんと現実を考えてるんだ!
→だったら働け。結婚して子育てしろ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改

2023/10/03(火)04時00分 現在

ニコニコニューストピックス