平 塚 | ||||||||
ひらつか | ||||||||
大磯 | 茅ケ崎 | |||||||
Ōiso | Hiratsuka | Chigasaki |
平塚駅 | |
---|---|
ひらつか - Hiratsuka | |
基本情報 | |
所在地 | 神奈川県平塚市宝町1-1 |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道 |
所属路線 | ■東海道線 ■湘南新宿ライン |
駅番号 | JT11(JS共通) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面4線 |
乗車人員 | 60,941人/日 (2019年度) |
開業年月日 | 1887年7月11日 |
備考 | |
|
|
駅テンプレート |
平塚駅(ひらつかえき)とは、神奈川県平塚市にある鉄道駅である。駅番号はJT11である。
概要
東日本旅客鉄道(JR東日本)東海道本線の駅。東海道線・湘南新宿ラインが利用できる。特急列車は全て通過するが、一部のホームライナーが停車する。
平塚市内に存在する唯一の駅(小田急小田原線東海大学前駅は秦野市、東海道貨物線の相模貨物駅は大磯町)で、バス路線の発達も(沿線の他の都市に比べてかなり)著しい。神奈川のバスの首領こと神奈川中央交通(神奈中)の本社があるのもここである。特に北口バス乗り場は12か所もあるのに全て神奈中が占領している。南口はどうかというと神奈中と子会社の湘南神奈交・・・結局占領状態である。
乗り換え等はない駅だが利用客は多く、上下ともに待避線があり留置線も広く整備されている駅であるため、運行面での重要度は高い駅となっている。
中には熱海駅に付属編成を送るための5両編成の平塚始発・熱海行きなんていう珍しい列車もあり、当駅の隠れた名物として鉄道ファンには知られている。
日中の湘南新宿ライン快速は当駅折り返し。また上下線いずれも優等退避が多く、普通列車⇔快速列車の乗り継ぎは勿論、快速アクティーが特急の通過待ちというのもある。
当駅で10両から15両編成への増結が行われることや、始発列車が比較的多いこと、そもそも手前の国府津~大磯駅の利用客が多くないため比較的着席しやすいことで知られる。
階段が両端近くにあるためクロスシート派の人にも優しいが、逆にグリーン車はどの階段からも遠い。
かつては特急「東海」の停車駅であったが、2007年に廃止。現在では特急列車が通過するため、大船駅か小田原駅で乗り換えなくてはならない。
2021年に湘南ライナーが廃止・それに伴い新たに特急「湘南」が設定されるが、平塚も再び特急停車駅に格上げされることとなった。ちなみに6時25分当駅始発の「湘南2号」が設定されている。
西口改札 |
---|
ホーム
番線 | 路線 | 方面 | 次の駅 |
1 | ■東海道線 | 大船駅・横浜駅・品川駅・東京駅方面 | 茅ヶ崎駅 |
■湘南新宿ライン | 横浜駅・新宿駅・大宮駅・高崎駅方面 | ||
2 | ■東海道線 | 大船駅・横浜駅・品川駅・東京駅方面 | |
■湘南新宿ライン | 横浜駅・新宿駅・大宮駅・高崎駅方面 | ||
3 | ■東海道線 | 国府津駅・小田原駅・熱海駅方面 | 大磯駅 |
大船駅・横浜駅・品川駅・東京駅方面 | 茅ヶ崎駅 | ||
■湘南新宿ライン | 横浜駅・新宿駅・大宮駅・高崎駅方面 | ||
4 | ■東海道線 | 国府津駅・小田原駅・熱海駅方面 | 普通:大磯駅 快速・通勤快速:国府津駅 ライナー:二宮駅or国府津駅 |
■湘南新宿ライン | 二宮駅・国府津駅・小田原駅方面 | 快速:大磯駅 特別快速:国府津駅 |
隣の駅
路線名 | 隣の駅 (下り:小田原方面) |
当駅 | 隣の駅 (上り:東京・高崎方面) |
---|---|---|---|
■東海道線 | 大磯駅 (JT12) |
平塚駅 (JT11) |
茅ヶ崎駅 (JT10) |
関連動画
関連コミュニティ
関連項目
外部リンク
- 1
- 0pt