平安ステークスとは、JRA(日本中央競馬会)が開催する京都競馬場の重賞競走である。格付けはGⅢ。
概要
前身はオープン特別の平安ステークスでダート1400mで行われていたのが始まり、1994年に重賞に格上げGⅢとなった。
1994年にGⅢに格上げした当初は1月開催でダート1800mであったが、現在は5月開催でダート1900mと距離が長くなっている。
このレースの勝ち馬からはライブリマウント、トーヨーシアトル、シンコウウインディ、タイムパラドックス、二ホンピロアワーズ、テーオーケインズが、
複勝圏内を含めるとゴールドティアラ、ヴァーミリアン、サンライズバッカス、エスポワールシチー、ローマンレジェント、クリソライトがGⅠ/Jpn1を勝利していた馬、のちにGⅠ/Jpn1を勝っている馬となる。
後に砂の女王と名を馳せるホクトベガが唯一ダートで惨敗したレースでもある。(1994年第1回10着)
レース結果
年齢表記は2000年以前も現在の年齢で表記
1997年の第4回は1着同着。
2012年まではダート1800m 2013年からはダート1900m
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- アンタレスステークス
- エルムステークス
- エンプレス杯
- エーデルワイス賞
- オグリキャップ記念
- オーバルスプリント
- かきつばた記念
- かしわ記念
- 川崎記念
- クラスターカップ
- グランシャリオカップ
- 群馬記念
- 京浜盃
- 不来方賞
- さきたま杯
- さくらんぼ記念
- サマーチャンピオン
- サラブレッドチャレンジカップ
- JBC(競馬)
- ジャパンダートクラシック
- スパーキングレディーカップ
- 全日本2歳優駿
- 全日本サラブレッドカップ
- ダービーグランプリ
- TCK女王盃
- 帝王賞
- 東京スプリント
- 東京ダービー
- 朱鷺大賞典
- とちぎマロニエカップ
- 名古屋グランプリ
- 名古屋大賞典
- 白山大賞典
- 羽田盃
- 兵庫女王盃
- 兵庫チャンピオンシップ
- フェブラリーステークス
- ブリーダーズゴールドカップ
- ブルーバードカップ
- 北海道2歳優駿
- マイルチャンピオンシップ南部杯
- マーチステークス
- ユニコーンステークス
▶もっと見る
- 1
- 0pt