平成ネット史(仮)単語

ヘイセイネットシカッコカリ
3.1千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

Windows95」の発売からわずか20余年―
まるで『魔法』のように世界を繋げた「
インターネット」。「2ちゃんねる」や「FLASH動画」「着メロ」「フェイクニュース」まで平成の終わりに日本ネット史を紐解きます。

平成ネット史(仮)とは、2019年1月2日・3日にNHKEテレで放送された、平成時代のインターネット歴史を取り上げたテレビ番組である。

概要

技術的な発展の歴史よりも、それに携わったコミュニティ歴史を重点に置いて特集している番組。
初期からインターネットの発展を支えてきたテキストサイトや、2ちゃんねるのほかニコニコ動画mixiTwitterなども取り上げられた。
タイトルは記事上部にあるギコ猫黒板AAが今デザインされているもの。
初期には「平成\(^o^)/ネット史」というタイトル案もあったようだ。

1月12日(土)の午後に再放送された。
ただし、権利上の問題からNHKオンデマンド配信はされなかった。

ちなみに前編の裏番組はNHK総合バーチャルのど自慢ネット関連の番組がNHKで2つ並び、Twitterではどちらがトレン1位をとるかで対決を行った。結果は、その時間帯付近のトレンドで両方が世界1位を獲得したため、「どちらがトレン1位をとるか」という基準では引き分けとなったようだ。

ちなみに放送翌日の1月3日の合計ではバーチャルのど自慢が9位、平成ネット史が2位となっている[1]が、これは放送を見ずに懐かしさから議論雑談に発展していったツイートも多かったり、同時期に作られた「平成ネット史検定」のもあると思われ、結局どっちが勝者なのかは不明。

また、渋谷ヒカリエでは1月11日から14日にかけて「平成ネット史(仮)展」が開催された。4月27日から30日にはNHK大阪放送会館でも開催予定。

さらにスピンオフ企画としてNHKラジオ第1でも2019年3月21日に「ラジオで平成ネット史(仮)」を生放送パーソナリティネットに明るいこととNHK民放連共同キャンペーン#このラジオヤバい」の展開中ということもあって、民放局であるニッポン放送吉田尚記アナが、テレビから引き続きとなるNHKの是永アナと共に担当。放送後には吉田の番組「ミュ〜コミ+プラス」でも緒方恵美ゲストに延長線が展開された。

年表

番組内で扱ったな内容から年表を作成。
他にも番組内では多くのコンテンツが登場した。

前編

前編ではテキストサイト匿名掲示板の系統にあるネット文化を中心に取り上げている。

~1994 パソコン通信を中心に発展
1993 研究用のインターネットが一般に開放(ダイヤルアップ接続)
1995 阪神淡路大震災によってインターネットの有用性が注
NHKクローズアップ現代インターネットを特集
Windows95発売、NTTによるテレホーダイの開始
企業自治体ホームページ開設ラッシュ
1996 検索エンジンYahoo!JAPAN開設
チャット
1998 個人ホームページ開設の流行
→画像の読み込みに時間がかかるため、テキストサイトブーム
1999 匿名掲示板2ちゃんねる設置
AAスラングなどネット文化の開
2000 NTTADSLサービスを開始、動画の快適な視聴が可
2002年ごろ以降のFlash黄金時代に発展
2001 テキストサイト侍魂開設
2ちゃんねる閉鎖危機UNIX住民の活動で閉鎖を回避
2003 この年からブログブームテキストサイトは徐々に優位性を失う
マトリックスオフ会開催
2004 眞鍋かをりブログを開設、ブログ女王と呼ばれるように
2ちゃんねる電車男誕生
2005 堀江貴文などIT起業ヒルズ族)が注される
動画共有サイトYouTube設立
2006 後に動画共有サイトになるニコニコ動画設立
動画の上にコメントを流せることからブーム
2007年ごろに「○○してみた」ブーム
2007 VOCALOID初音ミクが発売
ニコニコ動画ボカロPが多く誕生

後編

後編ではモバイルインターネットや、SNSを中心に取り上げている。
なお、2018年については軽く触れられたのみで深掘りはされていない。

~1998 ポケベルPHSの浸透
1999 モバイルインターネットの誕生(iモード発売)
iモードの発売に伴い、絵文字Emoji)が誕生
2000 携帯電話の撮である写メール(写メ)誕生
MIDIの技術を応用した着メロブーム
2004 SNS・前略プロフィール誕生
SNSmixi誕生
2005 モバイルインターネット利用者数がパソコンでのネット利用者数を上回る
2006 SNSモバゲータウン誕生
mixiの会員数300万人突破
2008 スマートフォンスマホ)のiPhone3G発売開始
Flashに非対応であり、Flash黄金時代全な終焉
→既存の携帯電話が徐々に多機化、ガラケーと呼ばれるように
SNSTwitter誕生
2011 東日本大震災SNS情報を得る手段として活用
節電の要請、ヤシマ作戦へ(Twitter特務機関NERV
#PrayforJapan、Hack For Japan運動
→この教訓から無料通信アプリLINE誕生
首相官邸のTwitterアカウント開設、ネットリアルの接近へ
2013 Twitterで「マカンコウサッポウブーム
一方で、飲食店の冷蔵庫に入る写真投稿など「バカッター」も続出
2015 スマホ普及率がガラケー普及率を上回る
このころ、HIKAKINなどのYouTuber
2016 EmojiMoMAニューヨーク近代美術館)に収蔵
熊本地震Twitterライオン脱走のフェイクニュース投稿される事件
ジャスティン・ビーバーリツイートからYouTubePPAPブーム
クラウドファンディングで資を集めた映画この世界の片隅に
2018 動画アプリTikTokの流行
バーチャルYouTuberの流行

取材した人物一覧

出演者

ラジオ版出演者

外部リンク

関連項目

脚注

  1. *https://jp.trend-calendar.com/trend/2019-01-03.html

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

平成ネット史(仮)

12 ななしのよっしん
2019/01/05(土) 08:23:21 ID: aJbu1IHg98
後編の内容を追記お願いします
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2019/01/05(土) 12:39:20 ID: QFRgrjAewE
まとめありがとう
川上氏の発言を追加して欲しい
番組内と、放送アカウント紹介した両方
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2019/01/05(土) 20:45:07 ID: x5VgsCHKaU
>>12
追記しました。

>>13
それをしてしまうと「ほかの人の発言も追記を…」となってしまいそうなので、川上量生氏の記事の方に要望を出した方がよいかと個人的には思います。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2019/01/07(月) 10:23:45 ID: aJbu1IHg98
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2019/01/08(火) 15:34:00 ID: IXR/KGUNKg
>>11
いやいや。堀江が居なかったら見られたもんじゃなかったぞ。
堀江コメントをすることで辛うじて番組として成立してた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2019/01/08(火) 15:38:32 ID: IXR/KGUNKg
>>1
近年はネット左翼増してる。
ツイッターなんて全にネット左翼の巣窟になってるし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18
2019/01/09(水) 04:11:57 ID: mqrSE+cPpm
サイトに両方共上がってるの確認。
速攻消されそうではある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2019/01/09(水) 04:32:13 ID: Rs4d3y0Cs5
向きとか関係なく政治厨が増えただけやんけ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2021/08/25(水) 22:11:09 ID: wEmZ/NArz6
コロナ歴史を変えたなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
21 ななしのよっしん
2023/09/17(日) 05:18:27 ID: 8Dc9T1KMrU
>>19
フェミニスト陰謀論者爆発的に増えたよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう