広瀬正(ひろせ ただし)とは、タイムマシンとT型フォードを日本で一番愛したSF作家である。
概要
1924年、東京に生まれる。もともとはジャズ奏者で、1952年にジャズバンド「広瀬正とスカイトーンズ」を結成し活躍していたが、1960年にバンドは借金のため解散してしまう。
翌1961年、ミステリ短編「殺そうとした」が雑誌『宝石』に掲載され小説家デビュー。同年、SF同人誌『宇宙塵』に参加、ショートショート「もの」が星新一に絶賛され、以降は『宇宙塵』に時間ものの短編・ショートショートを中心に発表。1964年、東都書房の原稿募集に処女長編「マイナス・ゼロ」を持ち込むが没にされる。翌年、同作を『宇宙塵』に連載、好評を得るものの出版の目処は立たず、失意のためかこの後5年間作家活動を休止する。この間はクラシックカーのモデル製作を本業としていた。
1970年、河出書房新社から『マイナス・ゼロ』がようやく刊行され作家活動に復帰。直木賞候補にも挙がるが、司馬遼太郎ひとりが絶賛したのみで落選する。以降、パニック小説『ツィス』、パラレルワールド小説『エロス もうひとつの過去』と発表した長編は3期連続で直木賞候補となるも、選考委員で認めたのは最後まで司馬ひとりであった。
1972年、新作の取材のため移動中、赤坂の路上で突然の心臓発作に見舞われ急逝。47歳没。没後、『鏡の国のアリス』に星雲賞が贈られた。
作風など
代表作にして日本のタイムトラベル小説の金字塔『マイナス・ゼロ』を筆頭に、タイムマシンを題材にした時間SFを多数発表、「時に憑かれた作家」と呼ばれた。全作品の半数以上が時間ものであり、いかに時間SFにこだわりがあったかが窺える。葬儀の際、棺には《タイムマシン搭乗者 広瀬正》と書かれた紙が貼られていたという。
タイムパラドックスや並行世界といった題材を非常にロジカルに扱う作風で、ロバート・A・ハインラインの短編「時の門」を徹底的に解析した評論「『時の門』を開く」も有名。
また、極めて綿密な取材による緻密な時代考証とディテール描写にも定評があり、『マイナス・ゼロ』や『エロス』では昭和一桁代の東京の姿を徹底したディテールをもって鮮やかに描き出している。
タイトルをつけるのが上手くないとはよく言われており、著作の解説ですら突っ込まれている。誤解のないよう申し上げておけば、『エロス』はエロ小説ではない。
クラシックカーのモデル製作をしていたためか、T型フォードに対する思い入れも非常に強く、作中にしょっちゅうT型フォードが登場する。遺作となったのは、密室状態のT型フォード車内で死体が発見されるという本格ミステリの長編、その名も『T型フォード殺人事件』であった。
現在、著作は《広瀬正・小説全集》全6巻として集英社文庫で読める。
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 相沢沙呼
- 青崎有吾
- 青山文平
- 赤川次郎
- アガサ・クリスティ
- 芥川龍之介
- 浅暮三文
- 芦沢央
- 芦辺拓
- 飛鳥部勝則
- 綾辻行人
- 鮎川哲也
- 有川浩
- 有栖川有栖
- 泡坂妻夫
- アーサー・C・クラーク
- 池井戸潤
- 伊坂幸太郎
- 石川博品
- 石田衣良
- 石持浅海
- 伊藤計劃
- 稲見一良
- 乾くるみ
- 井上真偽
- 井上夢人
- 今邑彩
- 今村翔吾
- 今村昌弘
- 岩井志麻子
- 歌野晶午
- 内田幹樹
- 浦賀和宏
- 江戸川乱歩
- エラリー・クイーン
- 円城塔
- 大沢在昌
- 大山誠一郎
- 岡嶋二人
- 小川一水
- 荻原規子
- 奥田英朗
- 小栗虫太郎
- 小野不由美
- 折原一
- 恩田陸
- 海堂尊
- 梶尾真治
- 加納朋子
- 紙城境介
- 川原礫
- 神坂一
- 神林長平
- 貴志祐介
- 北方謙三
- 北村薫
- 北森鴻
- 北山猛邦
- 桐野夏生
- 久住四季
- 倉知淳
- 黒川博行
- 黒田研二
- グレッグ・イーガン
- 古泉迦十
- 甲田学人
- 古処誠二
- 小林泰三
- 小松左京
- 紺野天龍
- 今野敏
- 呉勝浩
- 佐々木譲
- 笹本祐一
- 細音啓
- 佐藤究
- 三田誠
- 時雨沢恵一
- 品川ヒロシ
- 篠田節子
- 島田荘司
- 島本理生
- 斜線堂有紀
- 朱川湊人
- 殊能将之
- 白井智之
- 真藤順丈
- 真保裕一
- ジョージ・オーウェル
- 水野良
- 須賀しのぶ
- 瀬名秀明
- 高木彬光
- 高村薫
- 竹本健治
- 田中慎弥
- 田中啓文
- 田中芳樹
- 田辺青蛙
- 月村了衛
- 月夜涙
- 辻堂ゆめ
- 辻村深月
- 土屋隆夫
- 都筑道夫
- 恒川光太郎
- 天藤真
- 遠田潤子
- 鳥飼否宇
- 中村文則
- 中山七里
- 仁木悦子
- 西尾維新
- 西澤保彦
- 西村京太郎
- 西村賢太
- 西村寿行
- 似鳥鶏
- 貫井徳郎
- 沼田まほかる
- 野崎まど
- 法月綸太郎
- 長谷敏司
- 羽田圭介
- 初野晴
- 早坂吝
- 林真理子
- はやみねかおる
- 氷川透
- 東川篤哉
- 東野圭吾
- ピエール・ルメートル
- 深水黎一郎
- 藤井太洋
- 船戸与一
- 方丈貴恵
- 星新一
- 誉田哲也
- 舞城王太郎
- 牧野修
- 万城目学
- 町井登志夫
- 松本清張
- 円居挽
- 麻耶雄嵩
- 真梨幸子
- 三崎亜記
- 道尾秀介
- 三津田信三
- 皆川博子
- 湊かなえ
- 宮内悠介
- 宮城谷昌光
- 宮部みゆき
- 森岡浩之
- 森博嗣
- 森見登美彦
- 矢樹純
- 山田風太郎
- 山田正紀
- 山本巧次
- 夕木春央
- 横溝正史
- 横山秀夫
- 米澤穂信
- 詠坂雄二
- 連城三紀彦
- 魯迅
- 若竹七海
▶もっと見る
- 0
- 0pt